1P245 環境ホルモンBisphenol-Aは、オス成獣ラット海馬の神経細胞において急性的に樹状突起スパイン構造の形態変化をもたらす(神経・感覚(細胞・膜蛋白・分子)))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2005-10-19
著者
-
木本 哲也
東大院・広域・生命
-
川戸 佳
東大院・広域・生命
-
小松崎 良将
日本大学理工学部物理学科
-
川戸 佳
東大院・総合文化・広域科学
-
木元 哲也
東大大学院・広域・物理
-
小松崎 良将
日大・文理・物理生命システム
-
釣木澤 朋和
東京大学総合文化研究科
-
田辺 伸聡
東京大学大学院・総合文化研究科・広域科学専攻
-
田辺 伸聡
東大院・広域科学・脳生物物理学
-
釣木澤 朋和
東大院・広域科学・脳生物物理学
-
三橋 賢司
東大院・理学系・物理学
-
荻上 真理
東大院・広域科学・脳生物物理学
-
木本 哲也
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命物理
-
三橋 賢司
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
-
荻上 真理
東大院・総合文化・広域科学:科技機構・バイオインフォマティクス
-
川戸 佳
東京大学 大学院総合文化研究科・広域科学専攻
-
Komatsuzaki Yoshimasa
College Of Science And Technology Nihon University
-
Komatsuzaki Yoshimasa
Department Of Physics Cst Nihon Univ.:graduate School Of Arts And Sciences Univ. Of Tokyo:bioinfomat
-
Komatsuzaki Yoshimasa
Department Of Integrated Sciences In Physica And Biology College Of Humanities And Sciences Nihon Un
-
Komatsuzaki Yoshimasa
Department Of Correlative Study In Physics And Chemisty Graduate School Of Integrated Basic Sciences
関連論文
- 脳で合成されるテストステロンと記憶 (特集 メンズヘルス)
- 1P209 ラット海馬エストロゲン受容体のシナプス局在の解析(神経回路・脳の情報処理,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P266 ラット海馬シナプスにおけるエストロゲン受容体の局在解析(神経回路・脳の情報処理))
- 細胞内LDL-エンドソームの顕微可視化解析
- 1J1815 細胞内におけるLDL-エンドソーム輸送の顕微可視化解析
- 1PA060 ACTHが促進するリポタンパク質輸送運動の単一エンドソーム追跡法による実時間可視化解析
- 副腎皮質細胞と脳グリア細胞におけるエンドソーム輸送の可視化解析
- 副腎皮質細胞におけるエンドソーム輸送の可視化解析
- NMDA刺激によるマウス脳海馬のカルシウム信号の成分とそれに対するコルチコステロンの急性作用
- 3P265 コルチコステロンがマウス脳海馬におけるカルシウム信号に与える影響(III)(神経回路・脳の情報処理))
- 3P238 コルチコステロンがマウス脳海馬におけるカルシウム信号に与える影響(II)(神経回路・脳の情報処理)
- コルチコステロンがマウス脳海馬におけるカルシウム信号に与える影響
- 2P209ラット脳海馬におけるステロイドホルモンのカルシウム信号に対する影響
- 1T29 SNOAMによるミトコンドリア内P450活性のイメージング
- 3P-229 ラット海馬CA1におけるコルチコステロンによる樹状突起スパインへの急性効果(神経回路・脳の情報処理,第46回日本生物物理学会年会)
- 1P190 海馬における男性ホルモンと女性ホルモンの生理的意義の違い。(神経・感覚,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- コルチコステロンによる海馬神経スパイン形態の変動解析
- 1P186 ラット海馬CA1領域の上昇層、放射状層、網状分子層におけるエストロゲンによる神経細胞スパインへの効果(神経・感覚,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P185 コルチコステロイドによる海馬神経スパインの急性的形態変化の解析(化学受容、神経・感覚、神経回路・脳の情報処理,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 海馬におけるエストロゲンのスパイン制御作用
- 神経シナプスの動的形態変化で海馬の脳内性ホルモン・環境ホルモンの影響を見る
- 1P245 環境ホルモンBisphenol-Aは、オス成獣ラット海馬の神経細胞において急性的に樹状突起スパイン構造の形態変化をもたらす(神経・感覚(細胞・膜蛋白・分子)))
- 1P243 グルココルチコイド受容体を介した海馬神経スパインの急性的形態変化(神経・感覚(細胞・膜蛋白・分子)))
- 単一神経細胞の可視化による、海馬CA1錐体神経細胞の形態に対する環境ホルモンの急性効果の解析
- 3P221 環境ホルモンBisphenol-Aはラット海馬神経細胞のスパイン形態を急性的に変化させる(神経・感覚 : 細胞・膜蛋白・分子)
- 3P219 海馬神経スパインのストレスホルモンによる急性的形態変化(神経・感覚 : 細胞・膜蛋白・分子)
- 3P217 ラット脳海馬におけるニューロステロイドのシナプスへの効果の電気生理学的解析(神経・感覚 : 細胞・膜蛋白・分子)
- GT1-7細胞およびラット脳海馬初代培養系神経細胞の細胞内Ca2+濃度の自発振動に対するステロイドの影響
- 3G0915 GT1-7細胞の細胞内Ca2+濃度の自発振動に対するステロイドの影響(27.バイオイメージング,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 海馬におけるニューロステロイドの合成機構
- 海馬神経スパインに及ぼす脳性ホルモンの影響
- 1P188 海馬樹状突起スパインに及ぼす男性ホルモンの急性的効果(神経・感覚,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 中枢神経系におけるモジュレーション(2)海馬における性ホルモン合成と記憶学習モジュレーション
- 3P269 海馬神経細胞での遠心分離法によるERαの分布解析(神経回路・脳の情報処理))
- 1P246 ラット海馬における脳ニューロステロイド合成経路の解析(神経・感覚(細胞・膜蛋白・分子)))
- 1P244 ラット脳海馬では脳ニューロステロイド合成酵素の発現は幼若期に顕著である(神経・感覚(細胞・膜蛋白・分子)))
- 1P241 ラット海馬神経細胞における脳ステロイド合成の解析(神経・感覚(細胞・膜蛋白・分子)))
- 3P236 ラット脳海馬神経細胞における脳ニューロステロイド合成の解析(神経回路・脳の情報処理)
- 3P234 海馬におけるエストロゲン受容体Erαの細胞内分布解析(神経回路・脳の情報処理)
- 女性ホルモンと環境ホルモンによる海馬神経伝達のモジュレーション
- 1M1015 神経伝達をモジュレートするステロイド分子が、海馬神経細胞において合成される。(15.神経・感覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3P261 マウス海馬CA1領域のテタヌス刺激によるCa^信号に及ぼすコルチコステロンの急性効果(神経回路・脳の情報処理,第48回日本生物物理学会年会)
- 3P253 コルチコステロンは、シナプスに局在するグルココルチコイド受容体と細胞内情報伝達系を介して、急性的に海馬のスパイン新生を引き起こす(神経・感覚(細胞・膜蛋白質・分子),第48回日本生物物理学会年会)
- 1P191 蛍光顕微鏡による単一シナプトソームイメージング(神経・感覚,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 副腎皮質単-細胞におけるカルシウムオシレーション信号
- 1P206 海馬CA1の長期増強に対する神経ステロイド作用の解析(神経回路・脳の情報処理,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P189 ラット海馬における性ステロイドおよびストレスステロイドホルモンの合成(神経・感覚,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P268 アクチビンAは海馬で樹状突起スパインを調節する(神経回路・脳の情報処理))
- 1P242 脳海馬における女性ホルモンとストレスホルモンによる神経伝達モデュレーション(神経・感覚(細胞・膜蛋白・分子)))
- 3P235 エストロゲン受容体ERα及びニューロステロイド合成酵素群は海馬神経シナプスに局在する(神経回路・脳の情報処理)
- 3P220 アクチビンAは記憶の中枢である海馬で神経スパインを急性的に増加させる(神経・感覚 : 細胞・膜蛋白・分子)
- ラット脳における性ステロイド合成酵素及び受容体の発現解析
- ラット海馬神経細胞における脳ニューロステロイド合成経路の解析
- 2E1445 ラット脳海馬における性ステロイド合成酵素及び性ステロイド受容体の発現(16.神経回路・脳の情報処理,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2E1500 ラット海馬神経細胞におけるエストラジオール合成の解析(16.神経回路・脳の情報処理,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P208海馬における17β-エストラジオール合成とその作用
- 2P183海馬における神経ステロイドの合成様式
- 2P182ラット脳海馬におけるニューロステロイドDHEAの合成機構の研究
- S2B03内分泌かく乱物質・環境ホルモンは脳機能を如何にかく乱するか
- Ca感受性GFP融合蛋白質Cameleonの発現によるグリア細胞のCa応答の可視化
- Ca感受性GFP融合蛋白質Cameleonの発現によるグリア細胞のCa応答の可視化
- 1PA110 海馬ニューロンのNMDA受容体を介したカルシウム信号に対するステロイド急性効果
- 海馬細胞における神経ステロイドのシナプス伝達への作用の解析
- 海馬ニューロンのグルタミン酸受容体を介したカルシウム信号のステロイドによる制御機構
- 1P207 ラット海馬におけるNMDA依存長期抑圧に対するエストラジオールの急性効果(神経回路・脳の情報処理,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P267 女性ホルモンは海馬神経細胞スパイン形態を変化させる(神経回路・脳の情報処理))
- 女性ホルモンは海馬錐体神経細胞のスパイン形態を変化させる
- 海馬神経シナプスの動的形態変化で脳内ホルモンの影響を見る
- S07H4 記憶とシナプス可塑性 : 脳の性ステロイドはシナプスのモジュレータである(脳神経機能の解析最前線:生物物理の挑戦,シンポジウム,第45回日本生物物理学会年会)
- 海馬神経細胞樹状突起スパインのアクチビンによる増加効果の解析
- 3P270 ラット海馬における女性ホルモンと環境ホルモン効果の新型多電極測定(神経回路・脳の情報処理))
- 多電極計測システムを用いたラット海馬における女性ホルモンおよび環境ホルモンの急性効果の解析
- 3P233 ラット海馬におけるエストラジオールとDES効果の多電極測定(神経回路・脳の情報処理)
- 3P237 ラット脳海馬におけるストレスステロイド合成機構の解析(神経回路・脳の情報処理)
- Rapid Effect of Progesterone on the Intracellular Ca^ Oscillation of Immortalized Hypothalamic GT1-7 Cells
- 3S28 副腎皮質細胞間及び脳細胞間を伝わるCa波の伝播機構の解析
- 2P-311 チャコウラナメクジ嗅覚系の電気的振動パターンの解析(非平衡/生体リズム,第46回日本生物物理学会年会)
- 3P-196 コルチコステロンはマウス脳海馬のCA1領域においてAMPA刺激によるCa^信号を急性的に調節する(神経回路・脳の情報処理,第47回日本生物物理学会年会)
- 3P-238 マウス海馬におけるAMPA型グルタミン酸受容体活性化によるカルシウムシグナルに対するコルチコステロンの急性作用(神経回路・脳の情報処理,第46回日本生物物理学会年会)
- 3P-237 NMDA刺激によるマウス脳海馬のカルシウム信号の成分とそれに対するコルチコステロンの急性作用(神経回路・脳の情報処理,第46回日本生物物理学会年会)
- Components of NMDA-induced Ca^ signal in mouse hippocampal slices and acute effects of corticosterone on each component
- 2P382 Analysis of acute corticosterone effects on NMDA receptor-mediated Ca^ signals in mouse hippocampal slices(44. Neuro-biophysics,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
- 3P-191 ストレスホルモンが後シナプスに及ぼす急性効果(神経・感覚(細胞・膜蛋白質・分子),第47回日本生物物理学会年会)
- 2P390 Rapid morphological changes of dendritic spines mediated by glucocorticoid receptor (GR) in rat hippocampus(44. Neuro-biophysics,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
- 1M1030 脳海馬神経細胞における細胞内シグナル伝達系の、環境ホルモンによるかく乱作用の解析(15.神経・感覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3PD050 NO産生経路再構築系でのNOシグナルの可視化解析
- 神経ステロイドによるNMDA受容体を介する細胞機能修飾の可視化解析
- 3L1515 記憶学習能を改善する神経ステロイドが海馬で合成される
- 1PA133 海馬における神経ステロイドの合成機構の研究
- 1PA111 ラット海馬のN-methyl-D-aspartic acid (NMDA)刺激による神経ステロイド生合成の増強作用
- 3L1530 新規NO感受性蛍光色素DAF-FMを用いた海馬スライスでのNO産生増強の可視化解析
- 3PD051 ステロイドによる海馬スライスでのNO産生増強の可視化解析
- 培養脳神経細胞でのNO信号の蛍光顕微イメージング
- リアルタイム蛍光測定によるP450scc活性の制御機構
- 3S34 単一粒子追跡法によるエンドソーム輸送過程の解析
- 3S31 蛍光コレステロールを用いたP450sccのリアルタイム活性測定
- チャコウラナメクジ嗅覚神経節における神経活動パターンの膜電位イメージング
- モノアラガイの巨大ニューロンに見られる複雑な活動パターンとその膜電位イメージング
- NMDA刺激によるマウス脳海馬のカルシウム信号に対するコルチコステロンの急性作用 : レーザー共焦点イメージングによる解析
- S2J4 単一エンドソームの細胞内輸送イメージング(オルガネラ:そのダイナミクスから見た機能発現戦略,シンポジウム,日本生物物理学会第40回年会)