滲出性炎症における血管壁透過性亢進反応と白血球遊走反応の独立性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A peptide-like substance was isolated from pseudoglobulin fraction of the exudative inflammatory skin by carboxymethylcellulose. This substance showed an accelerating effect on the permeability of the venule wall, while it had no influence on the leucocyte migration. Further, contraction of the rat uterus was not induced by this permeability substance in vitro, unlike bradykinin. The interrelation between some anti-inflammatory drugs and the permeability substance was also examined by dye leakage method using pontamine sky blue in rat skin.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1970-10-25
著者
関連論文
- 骨吸収におけるマトリックスメタロプロテアーゼの役割
- リソゾーム膜不安定化剤による線維芽細胞からのMucopolysaccharidaseの放出に及ぼすD-Penicillamineの作用
- Inhibitory Effect of D-Penicillamine on the Fibrosis caused by Bleomycin Treatment in Rat Carrageenin Granuloma
- Effect of Bleomycin on the Synthesis of Hexosamine-containing Substances in Cultured Fibroblasts
- 滲出性炎症における血管壁透過性亢進反応と白血球遊走反応の独立性について
- Effect of Anti-inflammatory Drugs on Leucocyte Migration and Protein Exudation into Carboxymethylcellulose Pouch in Lathyritic Rats
- Carboxymethyl Cellulose嚢法による各種ステロイド性抗炎症薬の白血球遊出に対する抑制効果
- 抗炎症薬の作用形式の研究(第1報) : Carboxymethyl cellulose嚢法による抗炎症作用の定量的解析
- 唾液腺から分離されたカルシトニン様物質とカルシトニンとの作用形式の比較
- 実験的Osteolathyrismに対するCalcitoninの作用(第1報) : Aminoacetonitrile処理による骨代謝の変動
- 唾液腺におけるカルシトニン様物質の存在について
- ウサギ関節軟骨の細胞外マトリックスおよびマトリックスメタロプロテアーゼ産生におよぼす加齢の影響
- ブタ精巣ヒアルロニダーゼの部分精製とその酵素性質
- β-Aminopropionitrileと高コレステロール食投与によるラット大動脈コレステロールと酸性ムコ多糖体の変動
- 増殖性炎症組織におけるムコ多糖および糖タンパクの経日的変化とこれらヘキソサミン含有物質に対する抗炎症薬の作用
- ヒト子宮頚管に存在する二種のPZ-ペプチタ-ゼ
- 子宮頚管熟化と細胞外マトリックス (4月第1土曜特集 細胞外マトリックス) -- (細胞外マトリックスと疾患)
- Dehydroepiandrosterone sulfate(DHA-S)膣坐薬の薬理学的研究
- Effect of Penicillamine on the Glycosaminoglycan Composition of Rat Aorta
- ラット酢酸潰瘍の治癒過程における胃糖タンパク質生合成活性の変動
- Inhibitory Effect of D-Penicillamine on Degradation of Hexosaminecontaining Substances in the Involution of Carrageenin Granuloma induced by Calcium Chelate Ethylenediaminetetraacetate
- 薬学教育における生化学
- 病院薬局実務実習についての一提案(GPCR(G-タンパク結合型受容体)と薬)
- 中国中医研究院との学術交流(薬系大学における国際交流 : 海外からの留学生受け入れ)
- 薬学領域における結合組織研究
- 東薬における医療薬学専攻科教育の現状(臨床薬学を履習して)
- 薬学を指向する有機化学教育(薬学における有機化学教育のあり方)