ピリドキサミン-亜鉛(II)イオンによる乳酸脱水素酵素およびクレアチンホスホキナーゼ活性のけい光定量法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fluorophotometric assays for serum lactate dehydrogenase (LDH) and creatine phosphokinase (CPK) were developed. α-Oxo-acids react with pyridoxamine and zinc (II) ion to produce a characteristic fluorescence (Ex. 395 nm, Em. 475 nm). This fluorescence reaction was applied to the assay of LDH and CPK activity. The method for the assay of LDH activity is based on the determination of pyruvate produced in the incubation mixture containing lactate and nicotinamide adenine dinucleotide. The CPK activity is also determined by fluorimetric assay of pyruvate in the incubation mixture containing creatine, adenosine triphosphate, phosphoenolpyruvate and pyruvate kinase. These methods require only 5-10 μl of serum sample. The values obtained by these methods satisfactorily correlate with those obtained by the ordinary ultraviolet methods and showed good reproducibility. The correlation coefficients are 0.960 for LDH and 0.965 for CPK, respectively. The method for CPK could be applied to the assay of CPK isoenzymes.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1979-09-25
著者
関連論文
- デキストラン硫酸を分離増強剤とするキャピラリー電気泳動法による二本鎖DNAの分離(「特集」キャピラリー電気泳動法の新展開)
- 分光測光によるフルオレセイン及びスルホンフルオレセイン水溶液中の分子種の酸解離指数, 吸収スペクトル及び構造式の推定
- 視聴覚教育とその苦労
- LC/MSによる精度管理用標準溶液中の Homovanillic Acid (HVA) 及び Vanilmandelic Acid (VMA) の同時定量
- トリスビピリジンルテニウム錯体を用いたオフロキサシンの電解化学発光HPLCの開発とその鶏臓器組織中の残留分析への応用
- アフィニティーカラムを前処理に用いたラット血漿中コレシストキニンの化学発光イムノアッセイ
- セクレチンの特異抗体の調製とそれを用いた時間分解蛍光イムノアッセイ
- ユウロピウムキレート標識ストレプトアビジンを用いるセクレチンおよびコレシストキニン-8の時間分解蛍光免疫測定法
- ヒト血中セクレチンの時間分解蛍光イムノアッセイ
- 血清総遊離脂肪酸の化学発光定量
- Local Allergen Challenge後のBALF中Cell Population, Chemical Mediatorの変化について
- ルシゲニンを用いるインベルターゼ活性の化学発光測定法とその酵素イムノアッセイへの応用
- 薬学教育モデルカリキュラム作成に当っての考え方 : 薬学教育、薬剤師教育に関する基本姿勢
- イヌにおける Ozone 暴露後の気道反応性亢進に対する AH21-132の影響
- PAF 吸入後の気道反応性亢進における 5-Lipoxygenase 代謝産物の関与
- Platelet Activating Factor 吸入による気道反応性亢進に対する Thromboxane A_2の関与について
- Ozone 暴露後の気道反応性亢進に対する特異的 Thromboxane A_2受容体拮抗剤の影響
- Leukotriene B_4吸入の気道反応性に対する影響
- Ozone暴露後の気道反応性亢進に対する好中球の関与について
- 教育賞受賞五味保男氏の業績
- 教育賞受賞宮崎利夫氏の業績
- 教育賞受賞 黒岩幸雄氏の業績
- 1-メトキシフェナジンメトサルフェート及びイソルミノールによる還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの化学発光を用いる17α-ヒドロキシプロゲステロンの化学発光酵素イムノアッセイ
- 耐熱性変異型ホタルルシフェラーゼの酵素化学的性質とアデノシン三リン酸及びアセテートキナーゼ測定への応用 ( バイオサイエンスと分析化学)
- 超微量分析の光と陰
- 薬学生の就職
- プレラベル化剤としてダンシルヒドラジンを用いるウロン酸の高速液体クロマトグラフィー
- 抗原固定化ゲルによる特異精製抗体を用いたオキソン酸カリウムの酵素免疫測定法
- ルモガリオンによる塩基性医薬品のイオン対抽出けい光定量
- ペルオキシダーゼ-ルミノール発光を用いるコルチゾールの酵素イムノアッセイ法
- ピリドキサール-亜鉛イオンによるアミノ酸、アミノ糖のけい光反応の発けい光性錯体 : モデル化合物を用いての検討
- ルシゲニンを検出に用いた生体成分の化学発光分析法
- キャピラリー電気泳動によるPCR生成物の解析
- Recent advances of chemiluminescent and bioluminescent assay
- キャピラリー電気泳動による遺伝子診断
- NADHオキシダーゼを用いたNAD^+依存性酵素活性の化学発光測定とそのイムノアッセイへの応用
- イムノアッセイ
- ルシゲニンと銅(II) : イオンを用いたグルコースオキシダーゼの化学発光測定法及びその酵素免疫測定法への応用
- 化学発光検出イムノアッセイ
- 酵素サイクリング法を用いる還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの高感度化学発光測定法とその応用
- コリスチン及びコリスチン菌体のけい光酵素免疫測定法
- 17α-ヒドロキシプロゲステロンの蛍光酵素イムノアッセイ法
- 化学発光法によるインシュリンの酵素免疫測定法
- 次亜鉛素第三ブチルを用いるアミド基、イミド基、あるいはアミノ基を有する医薬品の薄層クロマトグラム上における微量検出法
- 1-メトキシフェナジンメトサルフェート及びイソルミノールを用いる還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの化学発光分析法と生体成分の分析への応用
- ダンシルヒドラジンを用いる生体試料中ケトステロイドのけい光高速液体クロマトグラフィー : 臨床分析への応用
- ラジオイムノアッセイとマスフラグメントグラフィーによるヒト血清および尿中シクラゾシンの定量法
- 教育賞受賞 百瀬和享氏の業績
- 教育賞受賞 奥田 潤氏の業績
- 希土類錯体の臨床化学への応用 -時間分解蛍光イムノアッセイ-
- 薬剤師教育の今後の課題
- シクロヘプタアミロース-グアニジン系に溶解したフルオレセインイソチオシアネートを用いるたん白質のメンブランフィルター上でのけい光分析
- ウリカーゼ-ペルオキシダーゼ系と4-メトキシ-1-ナフトールとを用いる尿酸の定量法
- 発けい光性色素を用いる塩基性医薬品のけい光定量
- 発けい光性色素を用いる塩基性医薬品のけい光定量 : テトラブロムフルオレセインエチルエステル法
- グルコース脱水素酵素を用いる17α-ヒドロキシプロゲステロンの生物発光酵素イムノアッセイ
- モネンシンの酵素免疫測定法
- 酵素サイクリング法を用いた還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの超高感度化学発光測定法とその酵素活性測定法への応用
- 新生児マススクリーニングを振り返って
- Enzyme Immnnoassay of α-Fetoprotein Based on Chemiluminescence Reaction Using Flow Injection Analysis System
- 薬学の分析化学教育
- 日本薬学会奨励賞受賞内海英雄氏の業績
- ピリドキサミン-亜鉛(II)イオンによる乳酸脱水素酵素およびクレアチンホスホキナーゼ活性のけい光定量法
- Twin Assay of 17α-Hydroxyprogesterone and Human Thyroid Stimulating Hormone in Dried Blood by Enzyme Linked Immunosorbent Assay
- ELISA (Enzyme-Linked Immunosorbent Assay) for Glycocholic Acid in Neonatal Blood Spotted on Filter Paper
- Enzyme Immunoassay of 17 α-Hydroxyprogesterone with Microcentrifugal Analyzer Multistat III F/LS.
- High-Performance Liquid Chromatography Using Fluorescence Derivatization with Determination of Corticoids and 17-Oxosteroids in Blood and Urine
- Enzyme Linked Immunosorbent Assay for 17α-Hydroxyprogesterone Using Glucoseoxidase as Label
- Chemi- and Bioluminescent Immunoassay
- Application of HPLC to Clinical Chemistry: Steroids
- Enzyme Immunoassay with Fluorescence and Chemiluminescence Reaction
- Studies on the Fatty Acid Specificities of Acyl-CoA Synthetase
- Fluorescent Enzyme Immunoassay of Thyroid-Stimulating Hormone
- Fluorometric Assay of Amino Sugars and Amino Acids with Pyridoxal and Zhc (II) Ion
- Luminescence lmmunoassay
- Determination of Anticonvulsants in Serum and Dried Blood Samples Equipped with Nitrogen Selective Detector
- 医薬品分析における点滴分析法の応用 (スポットテスト(特集))
- Enzyme Immunoassay Based on Chemiluminescence Reaction