Synthesis of 25-Hydroxy-24-oxovitamin D_3,A New Metabolite of Vitamin D_3
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The synthesis of 25-hydroxy-24-oxovitamin D_3 is described. The compound is identical in all respects with the natural product.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1981-04-25
著者
-
大森 正幸
中外製薬(株)
-
須田 立雄
Department of Biochemistry, School of Dentisry, Tokyo Medical and Dental University
-
高山 浩明
帝京大学 薬 薬化
-
高山 浩明
帝京大薬学部
-
大森 正幸
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Hokkaido University
-
高山 浩明
帝京大学薬学部
-
高山 浩明
帝京大 薬 薬化学
-
山田 幸子
Faculty of Pharmaceutical Sciences, Teikyo University
-
高崎 芳子
Depart ment of Biochemistry, Showa University Dental School
-
高崎 芳子
昭和大歯学部口膣生化学
関連論文
- 54 1α位に水酸基を有するビタミンD_3代謝物の新しい立体選択的合成
- 2-IV-20 側鎖を修飾した新規2-置換19-ノルビタミンDアナログの合成(第56回大会一般研究発表)
- 2-I-20新規2,2-ジ置換-19-ノルビタミンDアナログの合成と生物活性(第55回大会一般研究発表)
- Hydroboration of Steroidal-1,5-dien-3β-ols : A General Procedure for the Introduction of a Hydroxyl Group at 1α-Position of the 3-Oxygenated Steroids
- Modification of α-Santonin. III. Synthesis of Dihydrocostunolide
- 機能性有機化合物の創製と応用 : ビタミンD研究の新展開を求めて
- Vitamin D の有機化学的研究
- Photochemical Synthesis of 1,2,3,4-Tetrahydroisoquinolin-3-ones and Oxindoles from N-Chloroacetyl Derivatives of Benzylamines and Anilines. Role of Intramolecular Exciplex Formation and cis Conformation of Amide Bonds
- 12 ビタミンD_3の代謝研究 : 5つの新しいビタミンD_3代謝産物の単離同定および合成
- 6. 25-Hydroxy-24-oxovitamin D_3の代謝とその5つの代謝産物の同定 : 第197回会議研究発表要旨 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会
- 5. ヒト骨髄性白血病細胞(HL-60)の分化誘導に及ぼす24,24-F_2-1α,25-(OH)_2-D_3と1α,25-(OH)_2-D_3-26,23-lactoneの効果 : 第197回会議研究発表要旨 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会
- Synthesis of 25-Hydroxy-24-oxovitamin D_3,A New Metabolite of Vitamin D_3
- 16 Chiral Synthonを用いるビタミンD代謝物の立体選択的合成
- Synthesis of 24,24-Difluoro-1α, 25-dihydroxyvitamin D_3
- 癌細胞の分化とアポトーシスを制御する新規ビタミンDアナログ
- 2-II-8 2-Methyl-1α,25-dihydroxyvitamin D3のA環・側鎖ハイブリッドアナログの生物活性
- An Improved Synthesis of 24,24-Difluoro-1α, 25-dihydroxyvitamin D_3 from Readily Available Vitamin D_2
- 4 Vitamin Dの光増感酸化反応による6,19-epidioxyvitamin D類の合成と反応および生理活性
- Structure of the Endoperoxides derived from Vitamin D Derivatives by Dye Sensitized Photo-oxidation : X-Ray Crystal Structure of 6,19-Epidioxy-9,10-seco-5 (10), 7,22-ergostatrien-3β-ol Benzoate
- ビタミンDと亜硫酸ガス(SO_2)との反応および同反応のビタミンDの化学修飾への応用
- ビタミンD研究の新展開--生物学的展開
- 3-スルホレンを利用するジエン構築とその応用
- 4 3-Sulfoleneを利用する共役ジエン類の新しい立体選択的合成法 : その天然有機化合物合成への応用(口頭発表の部)
- 貪食細胞が産生する25-HydroxyvitaminD_3の新しい代謝物の単離,同定 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第225回会議研究発表要旨
- 3.ヒト骨髄性白血病細胞(HL-60)の分化機能発現に及ぼすビタミンD誘導体の構造と機能の関係 : 第200回会議研究発表要旨 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会
- 46 (23S,25R)-および(23R,25S)-25-Hydroxyvitamin D_3 26,23-lactone(Calcidiol lactone)の立体選択的合成 : Vitamin D_3 metabolite "Calcidiol lactone"の立体配置の決定
- Stereoselective Synthesis and Structure Proof of a Metabolite of Vitamin D_3,(23S, 25R)-25-Hydroxyvitamin D_3 26,23-Lactone (Calcidiol Lactone)
- 1.25-Hydroxyvitamin D_3の新しい代謝産物-25-Hydroxy-24-oxo-vitamin D_3の単離と同定 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第187回会議研究発表要旨
- 活性型ビタミンD_3のA環修飾,特に2位の官能基化と生物活性
- A環修飾活性型ビタミンD_3の合成と活性
- 新規アミド型1α,25-Dihydroxyvitamin D_3誘導体の開発
- 25-Hydroxyvitamin D_3-26,23-lactone
- 2.腎で合成される24,25-(OH)_2-D_3の新しい代謝産物について : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第176回会議研究発表要旨
- 最近のビタミンD誘導体の合成研究
- 3-スルホレンを利用するジエン構築とその応用
- EFFECTS OF VITAMIN D ON THE CHANGE OF CYCLIC NUCLEOTIDES AND DEOXYRIBONUCLEIC ACID CONTENTS IN RAT CALVARIA
- AN ASSAY METHOD FOR SEPARATELY MEASURING METABOLITES OF VITAMIN D3 AND THOSE PRESUMED TO BE DERIVED FROM VITAMIN D2
- Effect of DL-α-Tocopherol (Vitamin E) on the Differentiation of Mouse Myeloid Leukemia Cell
- Regulation and Its Refractoriness of 25-Hydroxyvitamin D3 Metabolism in Vitamin D Deficiency
- 機能性有機化合物の創製とその応用
- Biological activity of the endoperoxides derived from vitamin D derivatives by dye-sensitized photo-oxidation.