大学体育の授業における障害者スポーツの試み : シッティングバレーボールを用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, we had sitting volleyball, mainl3y practiced among handicapped people, actually played by the students at this college, who are non-handicapped, in their physical education classes. The purpose of the study is to see how the students' attitudes toward sports for the handicapped will change, and to find out the difference in attitudes between the students in the social welfare department and those in other departments. The results are as follows: (1) A tendency has been confirmed that the students in the social welfare department show a positive attitude toward sports for the handicapped, while the students in the industry and information department have a negative one. After actually practicing the sport in class, however, the students in the industry and information department turned for the better in their attitudes. (2) The students in the social welfare department, although admitting that sitting volleyball is a difficult event, have found it an amusing sport which they can enjoy playing. As a result, their interest in sitting volleyball has been enhanced. Yet, when it comes to handicapped and non-handicapped people playing it together, there was a decline in their willingness to play, which was strong before. The students in the industry and information department, it has been observed, have developed a positive attitude that sitting volleyball is an exiting sport which they can willingly play with all their might and heart. However, as to whether it contributes to building a closer relationship among the players, they showed a decline in thier attitude. (3) The students in the social welfare department evaluated sitting volleyball from four viewpoints: empirical evalution, subjective evaluation, objective evaluation, interests and concerns. The students in the industry and information department, on the other hand, made no such distinction as to viewpoints in evaluation. From the findings mentioned above, we can say that it is important to be more familiar with sports for the handicapped by actually playing them, if we are to raise the people's consciousness of sports for the handicapped; though there does exist a difference in attitudes toward sitting volleyball, as one of the sports for the handicapped, between the students who wish to seek occupation in social welfare and those who do not. We were also able to find that college physical education class can be effectively put to good use to that end.
- 1999-03-25
著者
関連論文
- フロントアタッカー数とコンビネーション攻撃決定率に関する一考察
- 児童におけるスポーツ競技の分析(5) : バレーボールのスカウティングによる勝利獲得の事例研究(産業社会学部)
- 児童におけるスポーツ競技の分析(4) : データを用いたバレーボールのチーム分析
- 児童におけるスポーツ競技の分析(3) : 小学生バレーボールの男女比較
- 絵本の読み聞かせによる障害理解教育 : 読み聞かせ後の子どもの反応に対する保育者の対応を中心として
- バレーボールの攻撃における特徴
- 児童におけるスポーツ競技の分析(2) : バレーボール全国大会男子の傾向調査
- 児童におけるスポーツ競技の分析 : バレーボール全国大会女子の傾向調査
- 9人制バレーボールのゲーム分析 : Break Even Pointとサーブレシーブについて
- 大学体育の授業における障害者スポーツの試み : シッティングバレーボールを用いて
- バレーボールのサイドアウトに関する研究(9):男子のゲーム構造について
- バレーボールのオーバーハンドとアンダーハンドにおけるレシーブの特性とその有効性について
- バレーボールのブロック動作に関する分析的研究(1)
- 097G10112 アンダーハンドパス指導のための補助器具の開発
- <原著論文>バレーボールにおけるローテーションのバランスについて(3)
- ハンドボールのサイドアウトに関する研究(7) : 日本の中学女子トップレベルの試合について
- <原著論文>バレーボールにおけるローテーションのバランスについて(2)
- P29 幼稚園における高校生による職場体験実習についてII : 保育者の意識調査の結果および子どもの反応
- P28 幼稚園における高校生による職場体験実習についてI : 高校生に対する意識調査の結果を中心として
- P50 幼稚園・保育所に障害幼児を適切に受け入れるための要因についてII : 受け入れ後の保育
- P49 幼稚園・保育所に障害幼児を適切に受け入れるための要因についてI : 受け入れ前の要因
- 子どもの虐待に関する新聞記事の分析 : 朝日新聞の記事を対象として
- 一般の人々の精神障害者に対する認識に関する研究
- 速読訓練の効果に関する検討
- 日本と韓国における幼児に対する障害理解教育を考える
- 幼稚園・保育所における障害理解教育の実態
- 幼稚園・保育所における障害理解教育の実態
- 市町村における早期療育体制整備に関する調査報告 : 障害の発見から相談・コーディネート機能への現状と課題
- 小学校中学年児童を対象にした障害理解教育の実践 : 「できる」シミュレーションの効果
- 児童虐待問題における児童委員活動の可能性と課題