ビデオによる惑星の観測と画像処理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
要約 望遠鏡と高感度ビデオカメラの装置によって得られた惑星の画像処理を,フレームメモリを装着したパーソナルコンピュータにより,デジタル画像処理を行った事例を報告する。1988年の火星接近時に得られた1連のビデオ記録をもとに,火星地理学の観点から,幾何学的な手法により火星全体図を作成した。また,惑星のビデオ観測において,シーイングの定量的な評価と,シーイングによる画像のぼけを修正する方法とともに,土星のビデオ記録にそれらの方法を適用した例を述べる。ここで用いた装置はいずれも安価に入手でき,操作も簡単である。このような装置と手法は,天体観測の多くの領域で有効であろう。The images of planets are obtained with a high-sensitive CCD videocamera attached to small telescopes,and the dijital image processing are performed with the personal computer equiped with a image-processing board.The images of the Marth which were recorded on VTR sequentialy while the proximity to the Earth in 1988 are used to reconstruct the map of the whole surface of the planet.The video images of the Saturn are also used to estimate quantitatively the degree of the seeing and to reform the images of planets smeared by seeing.All of the equipments used in this work are not expensive and of easy treatment.The prospects of the image proccesing techniques for variable fields of astronomical observations are discussed.
- 大阪教育大学の論文
著者
関連論文
- 特異天体SS433のVRI測光観測
- 大阪教育大学50cm望遠鏡の観測装置とその性能
- クェーサーの奥行き分布について
- 宇宙の大規模構造 : 銀河分布のバーコレーション解析
- 簡単な電波干渉計による宇宙電波の観察
- 初等教育における方位の学習について
- 宇宙地球誌における天文学
- 写真測光におけるデータ処理法の改良 II
- W.ハ-シェルの宇宙について
- 野外活動のための日時計
- 51センチ反射望遠鏡の設置
- 天体ビデオ画像の教材への活用
- CD-ROMに入った天体カタログ
- パ-ソナルコンピュ-タによる地学教材の開発
- 簡単なアンテナによる銀河電波の観測
- 制限三体問題における周期解のための-数値解法-時間換算法と人工結合法を伴う初期値修正法
- 教具「ケプラー運動模型」の研究
- 早期型銀河のCCD表面測光 : NGC4340,NGC936
- 自然科学教育の基本理念の検討(第1報) : 中等教育の場合
- 宇宙の大規模構造のトポロジーについて
- 報告 : 天文教育フォーラムと展示会「今, 天文学で何が教えられているか? 」
- ビデオによる惑星の観測と画像処理
- Sb銀河NGC2841の写真測光
- 銀河星団の構造特性
- 写真測光におけるデータ処理法の改良
- 手作り重カレンズのすすめ
- 小学校理科における星の日周運動の学習 : コンピュータ・シミュレーションを利用した授業
- 天文教材ソフト「View from Space」の製作
- デューラー天球図について
- NGC2962のVRI CCD 表面測光 : SN 1995Dの親銀河
- エクスプロラトリアム見聞記
- 銀河画像デ-タベ-スと検索システムの製作
- 大学生の宇宙観
- 大阪教育大学の測地座標
- 教育系大学における天文教育の現状と未来-3-大阪教育大学における天文教育の現状
- CD-ROMの宇宙
- 神の掌の宇宙--宇宙の立体模型
- パ-ソナルコンピュ-タによる地学教材の開発-2-ランドサット画像情報の解析法