285.大阪成人病センターにおけるラルス治療システムとその特徴(第36回総会会員研究発表)(治療7)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1980-09-01
著者
-
勝田 稔三
大阪府立成人病センター放射線診断科
-
勝田 稔三
岡山大学医学部保健学科
-
秦 潔
大阪府立成人病センター
-
上田 講紀
大阪府立成人病センター放射線治療科
-
川辺 清人
大阪府立成人病センター・放射線診断科
-
小沢 良平
大阪成人病センター放射線治療科
-
桑野 忠雄
大阪府立成人病センター 放射線診断科
-
小沢 良平
大阪府立成人病センター
-
上田 講紀
大阪府立成人病センター放射線診断科
-
桑野 忠雄
岡山大学 大学院保健学研究科保健学専攻放射線技術科学分野
-
勝田 稔三
大阪府立成人病センター
関連論文
- 出産後の骨密度検査希望者を対象とした骨密度結果--YAMを用いての若年者の評価 (第16回近畿骨粗鬆症研究会)
- GAF Systemを用いた腹部IVR時の患者皮膚線量の検討
- 乳房X線撮影装置の品質について : 近畿地区の施設調査より
- RALSの安全性に関する調査報告
- 乳癌におけるセンチネルリンパ節の最適撮像時間と撮像方法
- 高エネルギー電子線治療におけるCR照準画像
- 線量計測用フィルムを用いたQA,QCのための半価層測定(第64回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 472 RADIOCHROMIC filmにおけるエネルギー特性(放射線管理 計測技術,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 471 RADIOCHROMIC filmによる半価層測定(放射線管理 計測技術,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 470 Radiochromic dosimetry filmの低線量領域高精度線量・濃度校正曲線の作成(放射線管理 計測技術,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 102.MLCを用いた照射野の検討
- 65. 上咽頭癌放射線治療における線量分布の検討
- 65. 上咽頭癌放射線治療における線量分布の検討(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 265. 乳癌の接線照射治療計画 : 計測器を用いない照射野の設定(治療 照射法-温存療法)
- 262. 20MVX 線による全身照射法(治療 照射法-TBI)
- 48. ドライエリアからの採光を取り入れたリニアック室の設計(治療 施設・装置・器具)
- 乳癌の接線照射治療計画用計測器の開発
- 185. NC マシンによる補償フィルタの検討 : 頚胸境界部食道(治療-7 補助具)
- 185. NC マシンによる補償フィルタの検討 : 頸胸境界部食道(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 345. NC マシンによる補償フィルタの検討 : 乳房(治療-9 附属器具)
- Tips! 次の一手 極意伝授(第10回)呼吸停止のひと工夫--再現性向上・モーション・アーチファクト軽減
- 胃がん集団検診における含鉛アクリル被曝低減フィルタの有効性 : フォトタイマ使用例における検討
- 放射線部門におけるインフォームド・コンセントは…
- 229.Single Breath Holdにおける横隔膜移動の分類
- 72. Frequency Fat Saturation Turbo SE 法の検討(MR 脂肪抑制画像)
- 40. Turbo Spin Echo シーケンスの改良 : (Frequency Fat Saturation パルスの利用)(MR-3, 近畿部会)
- 早期声門部癌の放射線治療における傾斜型ウェッジフイルタについて
- 343. 頭頸部用シャドウトレイの開発とその性能評価(治療-9 附属器具)
- 280. Wedge filter を用いた線量分布の個別化について : 早期声門部癌 (T1N0M0)(治療-5 照射技術 (不整形照射))
- 腹部血管造影における被検者の呼吸停止法についての検討
- 343. 頭頸部用シャドウトレイの開発とその性能評価(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 280. Wedge Filter を用いた線量分布の個別化について : 早期声門部癌 (TINOMO)(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 432. 肺門部断層撮影における濃度補償フイルタの傾斜使用について(X 線装置-8 補償フィルター)
- 1. 腹部血管造影撮影における被検者の呼吸停止法についての一考察(血管造影, 近畿部会)
- 432. 肺門部断層撮影における濃度補償フイルタの傾斜使用について(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 8. PTCA における DCI 利用についての一考察(CR・その他, 近畿部会)
- 肝動脈造影における濃度補償フェルタ(横隔膜フィルタ)の試作
- 53.高線量率腔内照射の治療結果の分析(第37回総会 会員研究発表)(治療-2 密封小線源)
- 142.24MeV電子線による肺癌の治療結果とその深部線量について(第1報)(治療(3)線量測定)(第29回総会)
- 骨密度Ward's測定における,Discovery(DXA)のWard's認識モード使用による測定精度の評価 (第15回近畿骨粗鬆症研究会)
- 相関係数を用いたヘリカルCT画像の評価
- 左心室造影における心駆出率(EF)計測法の検討
- 胃がん検診における診療放射線技師の読影力とがんの描出状況との関連性
- 高エネルギー電子線治療におけるCR照準画像
- 乳房X線撮影用フィルムの現像処理における問題点
- 15. 胃集検における被検者に対する照射線量低減のための一考察〔第二報〕(放射線管理, 近畿部会)
- 濃度補償フイルタの被曝線量低減効果
- 18. 肝血管造影における被検者の呼吸停止法についての一考察 (第二報) : 呼吸停止の時間的ずれについて(造影, 近畿部会)
- Usefulness of a Pulse Oximeter for Enhancing Breath Holding in Hepatic Subtraction Angiography
- 148.自動現像機ローラー方式(X-OMAT M4型)とハンガー方式(PROCOMAT RAPID II型)の比較検討第III報定着液清浄装置の効果について
- 136. 半導体検出器による腔内線量測定システムの開発 (CADO-E10 型)(装置・器具)
- 14. 濃度補償フィルタの回転使用について(撮影-2 : 濃度補償フィルター, 近畿部会)
- 13. 下肢長尺撮影における補償フィルタの一考察(撮影-2 : 濃度補償フィルター, 近畿部会)
- 肝動脈造影における濃度補償フィルタ(横隔膜フィルタ)の検討
- 肝動脈造影における被検者の横隔膜の呼吸性動きについて
- 126. 乳癌の接線照射治療計画用計測器の開発(治療-6 装置・器具)
- 126. 乳癌の接線照射治療計画用計測器の開発(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 106.コンピュータを用いた放射線治療科の管理運営 : 大阪府立成人病センターの場合(第34回総会会員研究発表)(装置施設管理)
- 366. パーソナルコンピュータにおける放射線治療計画 (第 3 報) : 基本機能の精度について(治療-11 線量計算測定)
- 46. パーソナルコンピュータにおける放射線治療計画 (第 4 報) : 補償フィルターの作成(治療-3 補償フィルタ)
- 437. 頭頚部腫瘍に対する放射線治療の照射精度 : 治療
- 高線量率腔内照射におけるアプリケータ用固定具の開発
- 早期声門部癌(T_1N_0M_0)の放射線治療におけるウェッジ・フィルタの検討
- X線外部照射における照射位置の再現性について
- 89.早期声門部癌に対する線量分布の検討(第40回総会会員研究発表)(治療-2 線量分布)
- 45.喉頭癌用アルミwedge filterの試作
- 44.ユニバーサル・アイプロックの試作
- 43.多入力半導体検出器(10 channel)の試作
- 座長集約(全身照射法の技術的諸問題)
- 大腿骨近位部骨折予防のための大腿骨頸部骨密度測定精度について (第14回近畿骨粗鬆症研究会)
- 5. 胃集検における被検者に対する照射線量低減のための一考察(撮影装置, 近畿部会)
- 放射線治療機器のQA : 使用者の立場から
- 技術的QA
- 1. 線量モニタシステムと照射野について (外部放射線治療装置の保守管理プログラム)
- 112.ベータトロン電子線のつなぎ照射の一方法(治療技術I照射法)(第30回総会会員研究発表)
- 26.腸部-骨盤腔動脈系の造影X線検査における被曝線量の測定(中国・四国部会)
- パーソナル コンピュータにおける放射線治療計画 : コンピュータ グラフィクス シミュレーション その 2(治療-6 CT による位置決め)
- 273. パーソナル コンピュータにおける放射線治療計画 : コンピュータ グラフィクス シミュレーション その 1(治療-6 CT による位置決め)
- 47. パーソナル コンピュータにおける放射線治療計画 (第 5 報) : NC マシンとのシステム化(治療-3 補償フィルタ)
- 34.放射線治療条件照合記録装置の開発とその使用経験(治療2 装置・器具1)(第33回総会会員研究発表)
- 209.胃二重造影を目的としたフィルムの選択および自現機の現像液管理の一方法について(写真技術(2)写真処理1)(第29回総会)
- 16.自現機処理とフィルムのカブリについて(◇近畿部会)
- 放射線治療におけるローカル・エリア・ネットワーク(LAN)の利用 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-9情報処理
- 259.放射線治療におけるローカル・エリア・ネットワーク(LAN)の利用 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 放射線治療における頭頸部の固定法と再現性の検討
- 176.高線量率腔内照射の治療結果の分析-3(第39回総会会員研究発表)(治療-8 小線源照射法)
- 97.放射線治療におけるボーラス材の検討(第39回総会会員研究発表)(治療-5 装置・器具-1)
- 96.放射線治療における頭頸部の固定と再現性の検討(第39回総会会員研究発表)(治療-5 装置・器具-1)
- 39.放射線治療における頭頸部固定法の開発(◇近畿部会◇)
- 285.大阪成人病センターにおけるラルス治療システムとその特徴(第36回総会会員研究発表)(治療7)
- 280.ラルス(Co-60)線源強度及び線源近傍での測定について(第36回総会会員研究発表)(治療6)
- 279.ラルスによる子宮頸癌治療のA点線量について(第36回総会会員研究発表)(治療6)
- 292.10MVX線による全身照射について(第34回総会会員研究発表)(照射法)
- 51.TLD(BeD)一括照射による高エネルギー電子線の中心軸深部線量曲線(第31回総会 会員研究発表)
- 344. NC マシンによる補償フィルタの検討 : 補償材の検討(治療-9 附属器具)
- 345. NC マシンによる補償フィルタの検討 : 乳房(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- Diagnostic Validity of High-Density Barium Sulfate in Gastric Cancer Screening : Follow-up of Screenees by Record Linkage with the Osaka Cancer Registry
- 大阪府がん登録の記録照合による胃がん検診の精度評価 : 診療放射線技師と放射線科医の読影について
- 体組成と腰椎骨密度の関係 (第17回近畿骨粗鬆症研究会)
- 胃がん検診で用いられる高濃度硫酸バリウム製剤の特性に関する研究--耐酸性、流動性および服用性