435 強制冷却超電導導体の固相接合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1993-08-31
著者
-
水牧 祥一
株式会社 東芝
-
水牧 祥一
(株)東芝
-
中本 一成
(株)東芝
-
渋谷 純市
(株)東芝
-
中本 一成
東芝
-
内田 孝穂
(株)東芝
-
柴山 和仁
(株)東芝 核融合科学研究所
-
内田 孝穂
(株)東芝 京浜事業所
-
伊藤 進
(株)東芝京浜事業所
-
伊藤 進
(株)東芝 電力システム社 京浜事業所
-
渋谷 純市
(株)東 芝 京浜事業所
-
柴山 和仁
(株)東芝
-
渋谷 純市
東芝 電力システム社
関連論文
- RT-1におけるBi-2223高温超伝導コイルの自然昇温による消磁
- AXION探索用直冷式ダイポールマグネットの開発
- 29pUD-4 RT-1実験装置の建設(29pUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 2K-GM/JT冷凍機の開発(2) : 熱交換器
- 新しいコンセプトによる瞬低補償用SMESの開発 : 検証試験
- 新しいコンセプトによる瞬低補償用SMESの開発 : 設計
- 高温超電導SMES用Bi-2212コイル(3) : 熱暴走試験
- 高温超電導SMES用Bi2212コイル(2) : 耐軸圧縮力検証試験
- 高温超電導SMES用冷却システム : 長距離伝熱構造の試作・試験
- 高温超電導SMES用Bi2212コイル(1) : パンケーキコイルV-I特性
- 29pUD-5 RT-1実験装置における超伝導コイルシステム(29pUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- プラズマ閉じ込め装置(RT-1)用磁気浮上超電導マグネットの開発(2)
- プラズマ閉じ込め装置RT-1用磁気浮上超電導マグネットの開発 : 熱設計
- プラズマ閉じ込め装置(RT-1)用磁気浮上超電導マグネットの開発 : 高温超電導永久電流モードマグネット
- SMESモデルコイル - 直流通電特性 -
- ITER・CSモデル・コイル : 46kA級Nb_3Sn・CICC導体サンプルの実験結果
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESコイルの開発 : 交流損失の評価について
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESコイルの開発 : 繰返し通電特性について
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESコイルの開発 : 直流通電特性について
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESコイルの開発 : 冷却特性について
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESコイルの開発 : 評価試験について
- 飛翔体による宇宙観測用超伝導マグネットの開発(11) : 南極周回25日間飛翔・宇宙線観測実験におけるマグネット性能
- 飛翔体による宇宙観測用超伝導マグネットの開発(10) : 南極二周回飛翔を目指したクライオスタットの開発
- ATLAS超伝導電磁石の開発-CERNでの試験結果(8) : ソレノイド安全・保護システム
- ATLAS超伝導電磁石の開発-CERNでの試験結果(7) : ソレノイド冷凍システム性能試験
- ATLAS超伝導電磁石の開発-CERNでの試験結果(6) : ATLAS検出器への組み込み
- ATLAS超伝導ソレノイド電磁石の開発-CERNでの試験結果(5) : 励磁運転及びクエンチ保護特性
- ATLAS検出器用超伝導ソレノイド電磁石の開発-CERNでの試験結果(4) : LArカロリーメーターとの複合冷却特性
- ATLAS超伝導ソレノイド電磁石の開発-CERNでの試験結果(3) : 総合試験運転実施までの開発経過
- 飛翔体による宇宙観測用超伝導マグネットの開発(7) : クエンチ特性
- ATLAS超伝導ソレノイド電磁石の開発-CERNでの試験結果(1)
- ATLAS超伝導ソレノイド電磁石の性能試験-制御特性
- ATLAS超伝導ソレノイド電磁石性能試験-超伝導特性
- ATLAS超伝導ソレノイド電磁石性能試験-熱・機械特性
- ATLAS超伝導ソレノイド電磁石の開発-性能試験
- ATLAS粒子検出器・薄肉超伝導ソレノイド用高強度アルミ安定化導体の開発(4) : 高強度アルミ安定化導体のジョイント特性
- ITER CSモデルコイル・外層コイルのトランスファー
- ITER・CSモデル・コイルの製作状況(1998年秋)
- ITER・CSモデル・コイルの製作状況(1998年)
- 超伝導接合における電流伝播特性に関する研究
- SMES用超電導導体(強制冷却NbTi)の臨界電流・安定性試験
- SMESモデルコイル - 製作 -
- 345 核融合炉向け遠隔自動溶接装置の開発
- 202 強制冷却超伝導導体の固相接合(第2報) : 大型ヘリカル装置ポロイダルコイルの接続
- ITER-CSモデル・コイル用46kA級ジョイントの設計と通電実験結果(1) : 突合せ型
- SMES 1/2要素コイル実験(6) : 通電特性(電気特性)
- A286/Cu-Cr拡散接合界面の疲労き裂伝ぱ特性
- 242 超電導発電機ロータ部分モデル主要コンポーネントの製作 : 常温ダンパ、輻射シールドのHIPによる拡散接合
- 427 NiメッキによるA286の拡散接合
- 309 A286/Cu-Crの拡散接合
- 216 超電導発電機用三層リング接合法の開発(第1報) : A286/Cu-Cr/A286三層リングの拡散接合
- 113 超電導発電機用常温ダンパの接合 : 大型三層円筒の拡散接合による層間接合
- 422 1TER, CSモデルコイルの接続への適用 : Nb3Sn超電導導体の固相接合(第3報)
- 117 インサート材を用いた銅の拡散接合 : 大面積接合技術の開発と実用化
- 228 圧接技術の実用化研究(第4報) : 銅の加熱圧接性の検討
- 337 圧接技術の実用化研究(第3報) : ポータブル圧接機の開発と施工パラメータの検討
- 203 圧接技術の実用化研究 第2報
- 314 圧接技術の実用化研究 第1報
- 406 銅とステンレス鋼の圧接による接合特性の検討
- 307 TIG溶接における電源波形の検討 : 溶込み性状と波形および周波数の効果
- 349 大気中電子ビーム溶接の研究 第1報
- ITER CSモデル・コイル用46kA級ジョイントの交流損失測定結果 : 拝み合せ型
- ITER CSモデル・コイル用46kA級ジョイントの交流損失測定結果 : 突合せ型
- 245 バットジョイントによる接続特性 : NbTi強制冷却超伝導導体の固相接合
- 通電時におけるケーブルインコンジット超伝導導体の損失測定(V)
- 通電時におけるケーブルインコンジット超伝導導体の損失測定(IV)
- 312 強制冷却超伝導導体の固相接合(第3報) : 大型ヘリカル装置OVコイルの接続と製作
- 通電時におけるケーブルインコンジット超伝導導体の損失測定(III)
- LHDポロイダルコイルの設計
- 通電時におけるケーブルインコンジット超伝導導体の損失測定(II)
- LHC高磁場超伝導双極マグネットの開発(3) : 励磁試験
- LHC高磁場超伝導双極マグネットの開発 : (2)加圧超流動冷却試験
- 119 拡散接合による人工欠陥を有する試験体の製作
- 飛翔体による宇宙観測用超伝導マグネットの開発(8) : マグネットシステム構築及び実証飛翔試験
- 435 強制冷却超電導導体の固相接合
- SMES 1/2要素コイル実験(4) : 1/2要素コイルの製作
- SMESモデルコイル - 安定性 -
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESコイルの開発
- 大容量高温超電導電流リードの開発
- 超伝導導体接続部内の電流分布に関する研究(1)
- 325 アルミナ分散強化銅とステンレス鋼の摩擦圧接 : 圧接部の継手特性について
- 228 Nb_3 Sn超電導線の固相接合
- 119 高速回転体のHIPによる拡散接合
- 301 大出力電子ビーム溶接の基礎的検討(第2報) : 各種溶接条件下での溶込み形状について
- 303 大出力電子ビーム溶接の基礎的検討(第1報) : 各種溶接条件下での溶込み特性について
- 飛翔体による宇宙観測用超伝導マグネットの開発(6) : 熱・機械特性
- 337 バットジョイント接続導体の特性 : Nb3Sn超電導導体の固相接合(第2報)
- ITER・CSモデルコイルの開発(3) : フルサイズ・ジョイントの製作と試験結果
- 461 アルミナ分散強化銅シート材の拡散接合 : HIP接合による強磁界用コイル素材の製作
- 長方形噴流の発振機構に関する実験的考察
- 403 ITER、CSモデルコイル、ろう付によるラップジョイント : Nb_3Sn超電導導体の固相接合(第4報)
- 343 アルミニウムとステンレス鋼の固相接合(第2報) : 通電加熱圧接法の基礎的検討
- 347 アルミニウムとステンレス鋼の固相接合(第1報) : 摩擦圧接による継手特性について
- 336 接合条件の検討 : Nb_3Sn超電導導体の固相接合(第1報)
- 302 アルミナ分散強化銅の拡散接合
- 116 インサート材を用いた銅の拡散接合(第1報) : 接合条件の検討
- 超電導材料の接合プロセスと継手の性能評価
- 106 複合材料の固相接合
- 30pC01 磁気圏型プラズマ実験装置RT-1の超伝導磁気浮上コイルの開発(電源、プラズマ基礎I)
- ITERトロイダル磁場コイルの熱処理試作