119 拡散接合による人工欠陥を有する試験体の製作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1988-08-29
著者
-
小走 利男
(株)東芝
-
渋谷 純市
(株)東芝
-
古村 一朗
(株)東芝 重電技術研究所
-
一文字 正幸
(株)東芝 京浜事業所
-
古村 一朗
(株)東芝・重電技術研究所
-
古村 一朗
(株)東芝
-
渋谷 純市
(株)東 芝 京浜事業所
-
一文字 正幸
(株)東芝重電技術研究所
-
渋谷 純市
東芝 電力システム社
-
小走 利男
(株)東芝重電技術研究所
関連論文
- 335 粉末自動供給系を用いたレーザクラッディング(第二報)
- 334 粉末自動供給系を用いたレーザクラッディング(第一報)
- 2K-GM/JT冷凍機の開発(2) : 熱交換器
- ITER・CSモデル・コイル : 46kA級Nb_3Sn・CICC導体サンプルの実験結果
- き裂深さサイジング技術としてのTOFD法の評価 (第2報 : 応力腐食割れに対する適用性評価)
- 鋼溶接部探傷用256chフェイズドアレイUT装置の開発
- 大容量円筒形同期機固定子巻線端部振動の研究 : 電磁力推定精度向上と絶縁劣化評価
- 大容量円筒形同期機固定子巻線端部電磁力の研究 : リアクタンス推定精度向上と電磁力評価
- 開先情報検出システムにおける機器の配置・撮像パラメータに関する基礎的検討 : アーク溶接プロセス制御のための視覚システムに関する研究(第3報)
- レーザ反射・散乱光強度分布に基づく開先情報の検出法とその検出アルゴリズム : アーク溶接プロセス制御のための視覚システムに関する研究(第2報)
- 304 レーザ反射光による開発情報検出法に関する研究 : アーク溶接における溶融池・溶接線情報検出システムの研究(第2報)
- 202 強制冷却超伝導導体の固相接合(第2報) : 大型ヘリカル装置ポロイダルコイルの接続
- ITER-CSモデル・コイル用46kA級ジョイントの設計と通電実験結果(1) : 突合せ型
- ガスタービン動翼遮熱コーティングの検査システム開発
- A286/Cu-Cr拡散接合界面の疲労き裂伝ぱ特性
- 242 超電導発電機ロータ部分モデル主要コンポーネントの製作 : 常温ダンパ、輻射シールドのHIPによる拡散接合
- 427 NiメッキによるA286の拡散接合
- 309 A286/Cu-Crの拡散接合
- 216 超電導発電機用三層リング接合法の開発(第1報) : A286/Cu-Cr/A286三層リングの拡散接合
- 113 超電導発電機用常温ダンパの接合 : 大型三層円筒の拡散接合による層間接合
- 422 1TER, CSモデルコイルの接続への適用 : Nb3Sn超電導導体の固相接合(第3報)
- フェーズドアレイ UT 法を用いた炉内機器溶接部の探傷技術開発
- ステンレス鋼溶接部へのフェーズドアレイUT法の適用
- 渦電流法によるき裂深さ計測精度向上法の検討
- 高速TOFD法探傷・サイジング技術開発
- 117 インサート材を用いた銅の拡散接合 : 大面積接合技術の開発と実用化
- 228 圧接技術の実用化研究(第4報) : 銅の加熱圧接性の検討
- 337 圧接技術の実用化研究(第3報) : ポータブル圧接機の開発と施工パラメータの検討
- 128 溶接施工管理システムの開発(第2報) : 配管裏波溶接への適用
- 127 溶接施工管理システムの開発(第1報) : システムの提案と要素開発
- 203 圧接技術の実用化研究 第2報
- 142 5軸制御配管溶接ロボットの開発
- 314 圧接技術の実用化研究 第1報
- 406 銅とステンレス鋼の圧接による接合特性の検討
- 307 TIG溶接における電源波形の検討 : 溶込み性状と波形および周波数の効果
- 349 大気中電子ビーム溶接の研究 第1報
- 渦電流法を用いた導電性多孔質体の気孔率評価装置
- 渦電流法を用いたガスタービン動翼の劣化評価
- 超音波顕微鏡によるガスタービン動翼の劣化評価
- 誘導電動機の電気的不安定振動
- ITER CSモデル・コイル用46kA級ジョイントの交流損失測定結果 : 拝み合せ型
- ITER CSモデル・コイル用46kA級ジョイントの交流損失測定結果 : 突合せ型
- 245 バットジョイントによる接続特性 : NbTi強制冷却超伝導導体の固相接合
- 312 強制冷却超伝導導体の固相接合(第3報) : 大型ヘリカル装置OVコイルの接続と製作
- 水浸電子スキャンUT法による炉内機器探傷技術
- 電子走査形超音波探傷技術および装置
- 三次元平行多重き裂の非破壊評価
- 三次元平行多重き裂の非破壊評価
- 部材の部分領域を対象としたき裂干渉の解析式に基づく多重き裂の非破壊簡易評価
- き裂干渉の解析式による多重き裂の非破壊簡易評価
- 119 拡散接合による人工欠陥を有する試験体の製作
- 赤外線を用いた材料欠陥の検出限界について - 熱流方向の影響 -
- 超音波深傷シミュレーションのための大規模解析コードの開発とステンレス鋼溶接部深傷への適用
- 小球衝突損傷を受けた遮熱コーティングの非破壊検査
- ねじり疲労性クラックロータの振動 : 基本ロータによる定性的解析
- 435 強制冷却超電導導体の固相接合
- 軽水炉 炉内機器検査におけるフェーズドアレイTOFD法の適用性評価
- 回析SH超音波による繰り返し疲労鋼の非破壊疲労寿命予測
- エネルギー機器における材質劣化の診断技術
- 325 アルミナ分散強化銅とステンレス鋼の摩擦圧接 : 圧接部の継手特性について
- 228 Nb_3 Sn超電導線の固相接合
- 119 高速回転体のHIPによる拡散接合
- 105 レーザ光による溶融池・溶接線情報の検出に関する基礎的検討 : アーク溶接における溶融池・溶接線情報検出システムの研究(第1報)
- 404 大出力電子ビーム溶接の基礎的検討(第3報) : 200mm厚炭素鋼板の溶接施工条件について
- 301 大出力電子ビーム溶接の基礎的検討(第2報) : 各種溶接条件下での溶込み形状について
- 303 大出力電子ビーム溶接の基礎的検討(第1報) : 各種溶接条件下での溶込み特性について
- 337 バットジョイント接続導体の特性 : Nb3Sn超電導導体の固相接合(第2報)
- ITER・CSモデルコイルの開発(3) : フルサイズ・ジョイントの製作と試験結果
- 461 アルミナ分散強化銅シート材の拡散接合 : HIP接合による強磁界用コイル素材の製作
- 403 ITER、CSモデルコイル、ろう付によるラップジョイント : Nb_3Sn超電導導体の固相接合(第4報)
- 205 2219Al合金のレーザ溶接
- 204 大出力低速レーザ溶接に及ぼすシールドガスの影響
- 343 アルミニウムとステンレス鋼の固相接合(第2報) : 通電加熱圧接法の基礎的検討
- 347 アルミニウムとステンレス鋼の固相接合(第1報) : 摩擦圧接による継手特性について
- 336 接合条件の検討 : Nb_3Sn超電導導体の固相接合(第1報)
- プラント配管の超音波探傷波形シミュレーションシステムの開発
- 302 アルミナ分散強化銅の拡散接合
- 116 インサート材を用いた銅の拡散接合(第1報) : 接合条件の検討
- 超電導材料の接合プロセスと継手の性能評価
- 106 複合材料の固相接合
- レーザ光・狭帯域干渉フィルター併用法による溶接線・溶融池情報の検出に関する基礎的検討 : アーク接溶プロセス制御のための視覚システムに関する研究(第1報)
- 音響的手法による材料欠陥の診断技術 (重電機器における設備診断技術)