206 形状不連続部をもつ鋼材の応力・ひずみ応答に及ぼす負荷速度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-05
著者
-
誉田 登
住友金属工業
-
大政 光史
近畿大学生物理工学部
-
豊田 政男
大阪大学工学部
-
誉田 登
住金
-
有持 和茂
住友金属工業 (株)
-
大政 光史
大阪大学工学部
-
大政 光史
Department Of Mechanical Engineering And Biomimetics Kinki University
-
大政 光史
大阪大学大学院
-
河合 康博
新日本製鐵(株)
-
南 二三吉
大阪大学工学研究科生産科学
-
河合 康博
大阪大学大学院
-
有持 和茂
住友金属工業
関連論文
- 耐疲労鋼による溶接構造物の疲労強度改善--鋼材の置換により溶接鋼構造物の疲労寿命延伸を達成
- 溶接構造シンポジウム2009会議録 : クリーンエネルギーを取り巻く新潮流と溶接構造化技術(研究委員会便り)
- 226 局部座屈を伴う鋼構造部材の変形能支配因子の提案
- 226 耐疲労鋼の鋼鈑桁橋への適用(疲労)
- 225 耐疲労鋼による鋼床版橋梁の疲労強度改善(疲労)
- 鋼材組織による溶接構造物の疲労寿命改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第3報
- 船体用耐疲労鋼の開発(発明考案等紹介(2))
- 2003S-G2-3 鋼材組織による溶接構造物の疲労寿命改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第3報(一般講演(G2))
- TiNi形状記憶合金マイクログリッパの設計と特性評価
- 2つの近接半楕円表面き裂の応力拡大係数干渉量と合体判定条件
- 3530 RPG荷重決定のためのヒステリシスループ測定条件の考察(S14-2 FLARPによる疲労き裂発生伝播シミュレーション(2),S14 FLARPによる疲労き裂発生伝播シミュレーション)
- 334 ワイブル応力クライテリオンによるシャルピー衝撃特性の破壊力学解析
- 307 ワイブル応力によるシャルピー衝撃特性の破壊力学解析
- 243 動的破壊靱性評価へのローカルアプローチの適用
- 22243 実大柱梁接合部試験の破壊力学的解析
- 22235 建築鉄骨における脆性破壊の研究 : その1 供試鋼および溶接材料の製造法と破壊特性
- ローカルアプローチの適用による構造用綱の動的破壊靭性評価 : 破壊制御設計へのローカルアプローチの展開(第3報)
- (47) ローカルアプローチの適用による構造用鋼の動的破壊靱性評価 : 破壊制御設計へのローカルアプローチの展開(第3報) : 平成10年秋季講演論文概要
- 22201 抵靭性鋼を用いた建築鐵骨における脆性破壊の研究 : その1 低靭性鋼の製造法と破壊特性
- 305 建築鉄骨への大入熱溶接技術の開発 : (その4)建築鉄骨仕口部破壊性能の解析的考察
- 304 建築鉄骨への大入熱溶接技術の開発 : (その3)動的破壊靱性特性の検討
- 406 強度的不均質をもつ材の動的負荷における破壊遷移挙動
- 231 建築鉄骨仕口部への大入熱自動溶接施工法の適用(その2) : 溶接部力学特性の検討
- 412 動的荷重下での構造用鋼の変形・破壊特性の考察
- 混合モード下における薄板接着継手強度評価法の開発
- 不均質弾性体の混合モードき裂問題
- [フェライト/ベイナイト]ハイブリッド材の疲労き裂進展挙動に及ぼす硬度の影響
- 疲労き裂進展を自己抑制する新機能厚鋼板およびその継手特性(鋼材による疲労特性改善)
- 界面活性剤添加垂直上昇気液二相流における流動特性 : 第2報, 気液界面構造
- 界面活性剤添加垂直上昇気液二相流における流動特性 : 第1報, 圧力損失低減
- 443 サーモグラフィによる内部欠陥の検出と寸法評価
- 1261 トラス型ハニカムパネルの構造解析と剛性に及ぼすコア形状の影響(G03-10 材料力学(10)疲労・強度3,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2444 プレス成形によるハニカムパネルの構造解析(G03-11 解析・計算技術,G03 材料力学)
- 交通事故時に自動車の乗員の首に生じる力の簡単な有限要素法モデルによる推定
- 後向きに着座した人体の衝突時の応答シミュレーション(J24-2 交通機械のダイナミクス,J24 交通機械のダイナミクス)
- 317 接着接合継手の破壊挙動と強度決定因子(第2報) : 接着接合継手の解析的検討
- 316 接着接合継手の破壊挙動と強度決定因子(第1報) : 引張せん断試験における変形特性と破壊強度
- 溶接構造シンポジウム2009 会議録 : クリーンエネルギーを取り巻く新潮流と溶接構造化技術
- 造船用鋼板の疲労亀裂進展と微細組織 : 高硫化水素原油中における造船用鋼板の疲労亀裂進展挙動(第2報)
- 造船用鋼板の疲労亀裂進展と水素脆化 : 高流化水素原油中における造船用鋼板の疲労亀裂進展挙動(第1報)
- (56) 造船用鋼板の疲労亀裂進展と微細組織:高硫化水素原油中における造船用鋼板の疲労亀裂進展挙動 第2報 : 平成5年秋季講演論文概要
- (55) 造船用鋼板の疲労亀裂進展と水素脆化:高硫化水素原油中における造船用鋼板の疲労亀裂進展挙動 第1報 : 平成5年秋季講演論文概要
- S0301-6-2 小型継手による大型構造モデルの疲労強度推定に関する一考察(溶接継手と疲労評価法)
- 疲労強度を向上させた溶接高張力鋼板
- 溶接構造物の長寿命化に寄与しうる鋼材とその利用技術 : 疲労の観点から(溶接構造物の長寿命化をめざして〜余寿命診断技術・延命技術・補修技術〜, 平成18年度春季全国大会シンポジウム)
- 疲労特性に優れる鋼板の継手特性(鋼材による疲労特性改善(2))
- 206 硬軟二相組織による繰り返し予歪附与後の靭性低下抑制効果のメカニズム検討(破壊・疲労)
- 205 フェライト-ベイナイト二相組織による繰り返し予歪附与後の靭性低下抑制効果と延性破壊性能向上効果(破壊・疲労)
- 202 耐疲労鋼適用による溶接継手の疲労強度改善(その2) : 疲労強度改善機構の検討(破壊・疲労)
- 201 耐疲労鋼適用による溶接継手の疲労強度改善(その1) : 耐疲労鋼および大型構造モデル疲労試験結果の紹介(破壊・疲労)
- 船体用耐疲労鋼を用いた局部構造の疲労寿命に関する一考察
- 疲労亀裂進展を自己抑制する新機能厚鋼板の開発
- 疲労き裂進展を自己抑制する新機能厚鋼板の開発
- J0407-2-2 熱流動化木粉の押出成形に及ぼす樹種・含水率の影響(バイオマス由来材料の成形加工と特性評価(2))
- J0205-1-2 電車衝突時の立位乗客の転倒挙動シミュレーション(衝撃と振動のバイオメカニクス)
- 生体機械工学科におけるエンジニア育成のためのCAD/CAE教育
- 314 表面処理鋼板の接着接合継手における破壊挙動と接着強度支配因子(第2報) : 表面処理鋼板接着継手の界面応力分布特性
- プラズマ切断部の大気中・海水中疲労強度に関する検討
- 疲労き裂進展挙動に及ぼすミクロ組織と環境の影響 (高硫化水素原油中の腐食疲労き裂進展挙動-5)
- 40 人工海水中における造船用鋼板の長寿命腐食疲労強度の検討
- 205 低炭素二相鋼の疲労き裂進展速度に及ぼす微視組織の影響
- PWR蒸気発生器管材料の高温高圧水環境下での動SCC下限界値評価と寿命予測
- "材料名の事典[第2版]", 長崎誠三ほか編, 2005年, アグネ技術センター, A5版, 370ページ, 本体価格3500円
- "続海軍製鋼技術物語", 堀川一男著, 2003年, アグネ技術センター, A5版, 94ページ, 本体価格1600円
- 高張力鋼の腐食疲労き裂発生寿命の定量的評価
- 造船用厚鋼板のサワ-原油中の腐食疲労き裂進展挙動 (厚鋼板特集)
- 船舶用高機能材料 : 耐腐食鋼,耐疲労鋼(鉄鋼材料の基礎から応用)
- 301 金属組織制御による鋼材の疲労き裂進展特性の改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第 1 報
- 金属組織制御による鋼材の疲労き裂進展特性の改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第1報
- (53)金属組織制御による鋼材の疲労き裂進展特性の改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発(平成13年秋季講演論文概要)
- 耐疲労鋼の疲労き裂伝播特性における遅延効果
- 海水中疲労特性に及ぼす鋼板組織の影響 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第2報
- 1307 木粉のみを原料としたウッドプラスチックの押出成形性(GS-9 環境技術(2))
- G0301-2-7 ダイヤカット型コアを用いたハニカムパネルの構造解析(材料力学部門一般(2))
- (26) 海水中疲労特性に及ぼす鋼板組織の影響 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第2報
- プラズマ切断部の大気中・海水中疲労強度に関する検討(その2)
- レーザ溶接継手の疲労特性 (特集 レーザ加工における金属組織および機械的性質)
- 高速載荷を受ける柱梁接合部の破壊力学的解析
- 破壊靭性に及ぼすひずみ速度, 予ひずみの重畳効果
- 206 形状不連続部をもつ鋼材の応力・ひずみ応答に及ぼす負荷速度の影響
- 溶接学会ホームページその後(若手会員の会活動報告)
- 実践ネットワークにどうつなぐ?(溶接・接合分野における情報ネットワーク)
- 軽量化ハニカムパネルの座屈強度に及ぼすセル形状の影響
- 232 動的負荷条件下での力学的不均質の応力・歪特性
- [平成22年度文部科学大臣表彰科学技術賞開発部門]受賞技術(7)溶接鋼構造物の疲労強度向上を可能にした耐疲労鋼の開発
- 311 平滑でない異材接合界面の角部近傍の応力-ひずみ特性に関する解析
- 432 変断面H型梁の変形特性解析と断面形状の最適化 : 断面形状制御によるH型梁の耐荷性能向上の試み(第2報)
- 431 変断面H型梁の曲げ試験における変形特性と耐荷能 : 断面形状制御によるH型梁の耐荷能向上の試み(第1報)
- 236 ミクロ的不均質を考慮した異材接合界面の応力特性
- G0300-9-4 ダイヤカット型コアを用いたハニカムパネルの剛性に及ぼすコア形状の影響([G0300-9]材料力学部門一般講演(9):構造強度)
- J1201-1-3 電車内の立位乗客の転倒挙動シミュレーション([J1201-1]自動車と交通の安全安心シミュレーション(1))
- G0600-7-1 半炭化バイオ固体燃料の成形性(熱工学部門一般講演(7):燃焼(2))
- 木質系粉砕物燃料の前処理工程(粉砕・乾燥・半炭化改質)および輸送におけるエネルギー消費量の低減
- 耐疲労鋼の疲労き裂伝播特性における遅延効果
- 木質バイオマスの粉砕特性
- ウメ、カキ剪定枝によるバイオ固体燃料の圧縮強度特性
- Spatio-temporal structure of gas-liquid interface at flooding for two inlet devices of gas flow (特集 流れにおける界面現象)
- Stability of Annular Flow and Flow Pattern Transition to Churn Flow
- 耐疲労鋼による疲労強度向上について
- 疲労き裂伝播の減速現象を評価するためのシミュレーション法