綜合討論(生態学・生理学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1957-03-15
著者
関連論文
- 淡水産Cothurnia sp.の収縮胞に及ぼすシアン化物の影響
- 淡水産Cothurnia sp.の収縮胞に及ぼすNa, K, Mg及びCaイオンの影響
- 淡水産Cothurnia sp.の収縮胞に及ぼす滲透圧の影響
- ユーグレナの核構について(細胞・形態・原生動物)
- Chlamydodomの大核の構造と, その構成要素の二分裂の際に於ける行動について(細胞・形態・原生動物)
- 綜合討論(生理学・生化学)
- 金魚嗅球における局所神経回路の解析(生理学)
- 4p-C-2 帰巣・回遊における磁気コンパス
- コイ嗅球僧帽細胞の軸索投射パターン(生理学)
- Opalinaの繊毛波に對するイオンの影響(生理)
- 解説(シンポジウム 動物行動の発現機構)
- 味覚刺激に応答するラット鼓索神経インパルスの時系列解析(生理学)
- ラット鼓索神経の味覚応答パターンについて(生理学)
- クロガレヒの卵母細胞に於ける仁の行動に就いて(細胞・形態・原生動物)
- 綜合討論(生化学・生理)
- 同一系統のゾウリムシにあらわれる血清學的異型(生理)
- キンギョ嗅上皮の微細構造(生理学)
- ウナギ嗅球の構造的特徴(生理学)
- ウナギ嗅球誘起脳波の時間的-空間的パターンについて(生理学)
- 綜合討論(生化学・生理)
- 綜合討論(生化学)
- ヒキガエル延髄におけるcalling誘発野の形態学的特徴(生理学)
- ヒキガエルcallingに及ぼす脳電気刺激および破壊の影響(生理学)
- 繊毛虫における細胞器官の形成に関する研究(形態)
- 繊毛虫Euplotes eurystomusにおける表層構造の走査電顕的研究(形態・細胞・遺伝)
- 磁場刺激に対するシロサケ稚魚の反応(行動・生態学)
- ヒキガエルの摂餌行動 : 筋電図法による解析(生理学)
- ヒキガエル喉頭筋 motoneuron の分布(生物学)
- ヒキガエル前腕筋の支配神経細胞の構成および頚髄への遠心性神経経維の起始細胞について(生物学)
- ヒメマス雄の性行動に関与する終脳腹側野および視索前野の線維結合(生物学)
- ヒメマス性行動に及ぼす脳破壊および電気刺激の影響(生物学)
- キンギョ性行動におよぼす終脳および視索前野破壊の影響(生物学)
- カエル抱擁行動に関連する前肢筋肉の性質及びその神経支配(生理学)
- ヒキガエル脳幹におけるcalling誘発野(生理学)
- ヒメマス性行動におよぼす視索前野破壊の効果(行動・生態学)
- Hand rinseはサケ類の忌避物質か(生理学)
- ニジマス嗅覚系におけるアミノ酸類の識別(生理)
- コイ嗅索の振動電位(生理・生態)
- 魚類嗅中枢における電気的活動の周波数スペクトル(生理・生態)
- 魚類嗅中枢における電気的活動の周波数スペクトル(関東支部第24回大会)
- 魚類嗅覚系の電気的応答(関東支部第24回大会)
- サケ類の母川回帰の研究 : シロサケの母川水嗅認識について(生理)
- Amoeba proteusの収縮胞に関する實験I.(生理・生化学)
- 綜合討論(生化学)
- 魚類嗅覚系の微細構造 II. : サクラマスの滞河型と降海型の嗅上皮の比較(形態学)
- サケの嗅覚とその母川回帰性(生態)
- 異個体の繊毛虫間に於ける繊毛反応協調の実験的誘起(生理)
- サケのEEGとその回帰性(生態・心理)
- ナキオカヤドカリの求殻行動II.(生理・生化学)
- ナキオカヤドカリの求殻行動I.(生理・生化学)
- 魚類黒色素胞の生理学的研究I. : 電気刺激に対する凝集・拡散反応(生理・生化学)
- ヤドカリの求殻行動と計測能力
- イカの色素胞筋についてII. : 色素胞拡大の限界
- イカの色素胞筋についてI. : 色素胞および色素胞筋の形態
- ニジマスの動視反応〔英文〕
- 綜合討論(形態学・心理学・生態学)
- 太陽虫における微小管の超微構造(形態)
- 魚類嗅中枢脳波の帯域濾波器による分析(生理)
- ゾウリムシの接合初期過程の細胞學的觀察(形態・細胞・遺傳)
- 太陽虫収縮胞の活動生理について(生理学)
- 太陽虫における収縮胞の周期性について(生理学)
- 太陽虫の細胞分裂について(細胞学)
- Chlamydodon(繊毛虫)の二分裂中に大核よりの核質の放出について
- Paramecium caudatumの内部構造に関する電子顯微鏡的研究(細胞・形態・原生動物)
- 魚類嗅覚系の微細構造III. : トウゴロウイワシ目の嗅上皮(形態学)
- 水棲動物の生体情報計測のためのテレメトリーシステム(生理学)
- バツタの精母細胞分裂時におけるミトコンドリアの行動(續報)(形態・細胞・遺傳)
- 綜合討論(生態学・生理学)
- Amoeba sp.の収縮胞に関する実験III(生態学・生理学)
- Cothurnia sp.の收縮胞に及ぼすシアン化物の影響について(生理)
- 太陽虫の細胞融合に関する電顕的研究(細胞)
- 太陽虫Echinosphaerium nuclofilumの核について, III(遺伝学)
- 太陽虫の核の微細構造(形態)
- 繊毛虫Chlamydodonの梁器の細胞化学的研究(分類・原虫)
- 繊毛虫Chlamydodonの横縞帶の微細構造(分類・形態・原虫)
- 繊毛中Chlamydodonの細胞器官の微細構造II(遺伝・細胞)
- Chlamydodonの二分裂時における横縞帯の形成(細胞・形態・遺伝)
- 繊毛虫ChlamydodonのGolgi bodiesについて(II)(形態学・心理学・生態学)
- 繊毛虫Chlamydodonにおける細胞内の酸化還元反應
- せん毛虫(Chlamydodon)の脂質の研究(生理学・生化学)
- ゾウリムシの分裂停止及び衰滅の要因について(生理)
- Chlamydodon(Ciliata)の二分裂について(形態・細胞・遺傳)
- カニの平衡胞─脳─眼柄筋系の構造(生理)
- サケの母川回遊と嗅覚(シンポジウム2 魚類の回遊機序)
- ヒメマスの母川回帰と河川水の識別
- ニジマスの動視反応〔英文〕
- オイル隔絶法による昆虫神経分泌細胞の電気活動測定(生理学)
- 神経分泌細胞への新しいアプローチ(昆虫神経分泌)
- カイコ幼虫の脳における側心体神経および感覚神経の位置関係(内分泌学)
- カイコ幼虫の神経分泌細胞の電気活動(内分泌学)
- Euplotesの繊毛の運動(予報)(生理)
- フォトダイナミック刺激によるSpirostomumの繊毛逆転及び収縮(生理・原生生物)
- オバリナの繊毛波
- Spirostomumの収縮による形状変化(生理)
- サクトリアの吸管の収縮III(生理・発生・実験形態・生化学・分類・生態)
- Sactoriaの吸管の収縮(I)(生化学)
- 淡水クラゲの滲透圧(II)(生理学・生化学)
- Opalinaの纎毛波に對するイオンの影響(III)(生理・生化学)
- Opalinaに於ける繊毛波の研究(II)
- Opalina に於ける纎毛波の研究(1)