解説(シンポジウム 動物行動の発現機構)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1979-12-25
著者
関連論文
- 昆虫糖受容器に対する塩の効果(生理・生化学)
- 金魚嗅球における局所神経回路の解析(生理学)
- 4p-C-2 帰巣・回遊における磁気コンパス
- コイ嗅球僧帽細胞の軸索投射パターン(生理学)
- 多糖類を使った電気泳動によるハエ唇弁糖受容物質同定への試み(生理学)
- ハエの唇弁化学感覚毛における糖応答に対する澱粉の阻害効果(生理学)
- 解説(シンポジウム 動物行動の発現機構)
- ハエ唇弁糖受容器の修復(生理学)
- ハエの唇弁化学感覚受容器の破損と修復(生理学)
- ハエ唇弁糖受容器の修復(生理学)
- ハエの唇弁化学感賞毛における糖応答の回復 : DOCおよびコルヒチンの効果(生理学)
- ハエの唇弁にある糖受容器において見られる, 糖に対する応答の回復について(生理学)
- 昆虫糖受容器の2種の受容部位について(生理)
- アオバエの唇弁表面および唇弁化学感覚毛先端にみられるα-グルコシダーゼの性質について(生理・生態)
- ハエの附節及び唇弁糖受容器の基質特異性(生理)
- ハエの吻および脚にみられるα-glucosidaseのアイソザイム(生理)
- アオバエの化学感覚毛先端にみられるα-グリコシダーゼ活性(生理)
- アオバエの唇弁化学感覚毛の先端にみられるα-グルコシダーゼについて(生理・生化学)
- アオバエの〓節化学受容器の反応型の解析(生理・生化学)
- センチニクバエ唇弁糖受容器に対する糖誘導体の刺激効果(生理・生化学)
- I-14 感覚情報の統合機構
- 昆虫の化学受容に関する研究
- ハエ糖受容器における受容サイトの消長(生理・生化学)
- ハエの化学受容器の受容器電位の温度依存性について(生理・生化学)
- 味覚刺激に応答するラット鼓索神経インパルスの時系列解析(生理学)
- ラット鼓索神経の味覚応答パターンについて(生理学)
- キンギョ嗅上皮の微細構造(生理学)
- ウナギ嗅球の構造的特徴(生理学)
- ウナギ嗅球誘起脳波の時間的-空間的パターンについて(生理学)
- ヒキガエル延髄におけるcalling誘発野の形態学的特徴(生理学)
- ヒキガエルcallingに及ぼす脳電気刺激および破壊の影響(生理学)
- 磁場刺激に対するシロサケ稚魚の反応(行動・生態学)
- ヒキガエルの摂餌行動 : 筋電図法による解析(生理学)
- ヒキガエル喉頭筋 motoneuron の分布(生物学)
- ヒキガエル前腕筋の支配神経細胞の構成および頚髄への遠心性神経経維の起始細胞について(生物学)
- ヒメマス雄の性行動に関与する終脳腹側野および視索前野の線維結合(生物学)
- ヒメマス性行動に及ぼす脳破壊および電気刺激の影響(生物学)
- キンギョ性行動におよぼす終脳および視索前野破壊の影響(生物学)
- カエル抱擁行動に関連する前肢筋肉の性質及びその神経支配(生理学)
- ヒキガエル脳幹におけるcalling誘発野(生理学)
- ヒメマス性行動におよぼす視索前野破壊の効果(行動・生態学)
- Hand rinseはサケ類の忌避物質か(生理学)
- ニジマス嗅覚系におけるアミノ酸類の識別(生理)
- コイ嗅索の振動電位(生理・生態)
- 魚類嗅中枢における電気的活動の周波数スペクトル(生理・生態)
- 魚類嗅中枢における電気的活動の周波数スペクトル(関東支部第24回大会)
- 魚類嗅覚系の電気的応答(関東支部第24回大会)
- サケ類の母川回帰の研究 : シロサケの母川水嗅認識について(生理)
- 魚類嗅覚系の微細構造 II. : サクラマスの滞河型と降海型の嗅上皮の比較(形態学)
- サケの嗅覚とその母川回帰性(生態)
- サケのEEGとその回帰性(生態・心理)
- 魚類黒色素胞の生理学的研究I. : 電気刺激に対する凝集・拡散反応(生理・生化学)
- イカの色素胞筋についてII. : 色素胞拡大の限界
- イカの色素胞筋についてI. : 色素胞および色素胞筋の形態
- イガイ足糸索引筋の電気的刺激(生化学)
- ニジマスの動視反応〔英文〕
- ツリガネムシのstalk muscleの収縮について(生理)
- 黒色々素胞の電氣刺激(生理・生化学)
- 魚類嗅中枢脳波の帯域濾波器による分析(生理)
- 魚類嗅覚系の微細構造III. : トウゴロウイワシ目の嗅上皮(形態学)
- ウナギの尾部神経分泌系のシナプス伝導(生理・生化学)
- 家蚕幼虫の感覚突起(生理)
- ハエの唇弁化学受容器の緩電位変化 : 特に過分極と後電位(生理)
- 昆虫化学感覚毛のインパルス発生(生化学・生理)
- 水棲動物の生体情報計測のためのテレメトリーシステム(生理学)
- 綜合討論(生態学・生理学)
- 昆虫接触化学受容器に対する電流効果(生理・発生・実験形態・生化学・分類・生態)
- アカタテハ〓節化学受容器の活動電位(生化学)
- ハエ糖受容器とpH
- ハエ糖受容器と単糖類
- サケの母川回遊と嗅覚(シンポジウム2 魚類の回遊機序)
- ヒメマスの母川回帰と河川水の識別
- ニジマスの動視反応〔英文〕