綜合討論(生化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1957-03-15
著者
関連論文
- 両生類卵の表面収縮波-1(発生学)
- The Physiological Mechanism of Nematocyst Responses in Sea Anemone : VIII. Photodynamic Triggering of the Nematocysts in situ
- イソギンチャク刺糸胞の発射機構 : 10.刺糸胞応答系の光力学解敍(生理)
- 綜合討論(生態学・生理学)
- 綜合討論(生理学・生化学)
- Opalinaの繊毛波に對するイオンの影響(生理)
- 綜合討論(生理)
- 綜合討論(実験形態・原生動物)
- 綜合討論(生化学・生理)
- ヒトデ卵母細胞のかたさとカルシウム(発生学)
- ウニ受精卵に対するサイトカラシンBの影響(発生学)
- バフンウニの無核卵片にみられる細胞周期(発生学)
- 外力の下での卵細胞の形(発生学)
- 極度の不等分裂における蛋白SH基量と細胞表面の張力(発生)
- I-2 せん毛とべん毛の運動
- 卵割時におけるイモリ卵表層の"かたさ"の局所的変化について(発生)
- 極度にひきのばされたウニ卵表面における張力(発生)
- 海産動物精子の電気泳動易動度
- ウニ卵表層の弾性(つづき)(発生)
- ウニ卵表層の弾性(発生)
- ウニ卵の, 特に分裂活動中の, 力学的性質(つづき)(発生・実験形態・発生生理化学)
- ウニ卵の, 特に分裂活動中の, 力学的性質(発生・実験形態)
- 綜合討論(生理)
- 高粘性外液中でのイガイ繊毛の運動(生理)
- 綜合討論(生理)
- 綜合討論(生化学・生理)
- 綜合討論(生化学・生理)
- 綜合討論(生化学)
- 綜合討論(生理学・生化学)
- クマノミとイソギンチャクの共生のメカニズム(生理学)
- 刺胞発射応答の電気生理学的描記-続報(生理学)
- イソギンチャク槍糸の神経染色(生理学)
- イソギンチャク槍糸の自発性筋活動の極性と軸勾配(生理学)
- イソギンチャク刺胞発射応答におけるCaイオンの必要性(生理)
- タテジマイソギンチャクの"捕捉触手"の機能について(生理)
- イソギンチャク槍糸の収縮性II
- イソギンチャク槍糸の収縮性(生理・生化学)
- イソギンチヤク刺糸胞の発射機構 IX. : 刺糸胞の新生過程と"刺細胞"の運命(生理)
- イソギンチャク刺糸胞の発射機構8. : 電解質イオンの作用と役割(分類・生態・生理)
- イソギンチャク刺糸胞の発射機作(第7報) : 細胞内の興奮伝達機構(生態学・生理学)
- 綜合討論(生化学)
- 異個体の繊毛虫間に於ける繊毛反応協調の実験的誘起(生理)
- ナキオカヤドカリの求殻行動II.(生理・生化学)
- ナキオカヤドカリの求殻行動I.(生理・生化学)
- ヤドカリの求殻行動と計測能力
- 夜光虫の膜電位について(生理・生化学)
- 綜合討論(生理学・生化学)
- イガイ繊毛の力学的性状-2(生化学)
- イガイ鰓繊毛の力学的性状(生理学・生化学)
- 簡單な手製の顯微操作機
- 綜合討論(生態学・生理学)
- イソギンチヤク刺糸胞の発射機作(第6報) : "刺細胞"の役割(生理学・生化学)
- イソギンチヤク刺胞の發射作用 : トリプレシンならびにチオグリコール酸の發射誘起作用(生理・生化学)
- カニの平衡胞─脳─眼柄筋系の構造(生理)
- オイル隔絶法による昆虫神経分泌細胞の電気活動測定(生理学)
- 神経分泌細胞への新しいアプローチ(昆虫神経分泌)
- カイコ幼虫の脳における側心体神経および感覚神経の位置関係(内分泌学)
- カイコ幼虫の神経分泌細胞の電気活動(内分泌学)
- Euplotesの繊毛の運動(予報)(生理)
- フォトダイナミック刺激によるSpirostomumの繊毛逆転及び収縮(生理・原生生物)
- オバリナの繊毛波
- Spirostomumの収縮による形状変化(生理)
- サクトリアの吸管の収縮III(生理・発生・実験形態・生化学・分類・生態)
- Sactoriaの吸管の収縮(I)(生化学)
- 淡水クラゲの滲透圧(II)(生理学・生化学)
- Opalinaの纎毛波に對するイオンの影響(III)(生理・生化学)
- Opalinaに於ける繊毛波の研究(II)
- Opalina に於ける纎毛波の研究(1)