綜合討論(実験形態・原生動物)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1959-03-15
著者
関連論文
- ゾウリムシ大核の人工的崩壞(細胞・形態・原生動物)
- アカントアメーバ角膜炎の確定診断における培地の比較
- The Physiological Mechanism of Nematocyst Responses in Sea Anemone : VIII. Photodynamic Triggering of the Nematocysts in situ
- イソギンチャク刺糸胞の発射機構 : 10.刺糸胞応答系の光力学解敍(生理)
- 綜合討論(生態学・生理学)
- 綜合討論(生理学・生化学)
- 綜合討論(形態学・分類学・原生動物学)
- 綜合討論(生理)
- 綜合討論(実験形態・原生動物)
- Glaucoma scintillans(繊毛虫)の交配型決定に関する一考察(実験形態・原生動物)
- 海産ゾウリムシ(Paramecium calkinsi)の交配型
- 綜合討論(形態学・原生動物学)
- Tetrahymenaの接合(形態学・原生動物学)
- 海産ゾウリムシ(Paramecium calkinsi)の接合時における小核の行動
- Paramecium calkinsiの接合について(II)(生理学・生化学)
- Stylonychiaの接合について(細胞・形態・原生動物)
- 綜合討論(形態学・原生動物学)
- 綜合討論(生化学・生理)
- 綜合討論(生理)
- 綜合討論(生化学・生理)
- 綜合討論(生理学・生化学)
- UVマイクロビーム照射によるアメーバ運動機構の解析(分類・原虫)
- パイノサイトシス機構の考察(生理)
- アメーバ内肉中のゲル構造(実験形態・原生動物)
- Amoebaのhyaline capの内構造(細胞・形態・遺伝)
- Amoeba proteus尾端部の構造と機構とについて(形態学・原生動物学)
- 綜合討論(生理学・生化学)
- Amoeba proteusの収縮胞に関する實験I.(生理・生化学)
- Euplotes(纎毛虫)の接合完了体の形態形成について(細胞・形態・原生動物)
- 宮入貝から見出されたConchophthirus(纎毛虫)の一新種について(細胞・形態・原生動物)
- 鞘翅類幼虫の腸及び体腔に寄生する多室性簇虫について(細胞・形態・原生動物)
- あるCytolysis
- Diplopsalisとその近縁屬に就て
- Balantidiumの分類に就きて
- アメーバ運動に就いて
- 中等教員檢定試驗問題解答 : 一、住血鞭毛蟲類の例をあげてその形状を記せ
- ザウリムシ文獻表(一)
- クマノミとイソギンチャクの共生のメカニズム(生理学)
- 刺胞発射応答の電気生理学的描記-続報(生理学)
- イソギンチャク槍糸の神経染色(生理学)
- イソギンチャク槍糸の自発性筋活動の極性と軸勾配(生理学)
- イソギンチャク刺胞発射応答におけるCaイオンの必要性(生理)
- タテジマイソギンチャクの"捕捉触手"の機能について(生理)
- イソギンチャク槍糸の収縮性II
- イソギンチャク槍糸の収縮性(生理・生化学)
- イソギンチヤク刺糸胞の発射機構 IX. : 刺糸胞の新生過程と"刺細胞"の運命(生理)
- イソギンチャク刺糸胞の発射機構8. : 電解質イオンの作用と役割(分類・生態・生理)
- イソギンチャク刺糸胞の発射機作(第7報) : 細胞内の興奮伝達機構(生態学・生理学)
- 綜合討論(生化学)
- ミミズに寄生するPtychostomumについて
- Tetrahymena geleiiWの温度処理によるSynchronous Divisionについて(形態学・原生動物学)
- Euplotes patella(繊毛虫)の特殊株の交配殺戮(生理・原生生物)
- 夜光虫の膜電位について(生理・生化学)
- アメーバのプラスマレンマの動き : プロテウス型と他の種の比較(生理学)
- コナミドリムシ(原生動物, 鞭毛虫)の交配型(予報)(形態学・原生動物学)
- 単独固着型ツリガネムシの形態的特徴とその固着分布
- 単独型と集団型ツリガネムシの形態および生息環境の特徴(生理学)
- ツリガネムシ幼生の固着行動(生理学)
- 角膜炎患者より分離されたアカントアメーバ4株の形態学的特徴
- アミノ酸に対するアメーバのカイネシス(生理学)
- 鞭毛モデルに対する各種アメーバの反応(生理学)
- 科学的刺激に対するアメーバーの反応(生理学)
- アメーバの捕食活動についてII : 化学的刺激に対する反応(生理学)
- アメーバの捕食行動 1. : 各種の外的条件下のアメーバの前進速度について(生理学)
- ディディニウムの走化性について(生理学)
- アメーバの糸状仮足表層の回転運動 II(生理学)
- アメーバFlabellulaの糸状仮足表層の回転運動について(生理学)
- アメーバ・プロテウスの仮足短縮時におけるプラスマレンマの動き(生理学)
- アメーバ外肉内粒子の動きについて(生理・生態)
- 糸状仮足によるアメーバ運動について(生理)
- Flabellula型とThecamoeba型アメーバの運動(生理・生化学)
- Amoeba proteusのプラスマレンマの動き(第21回日本動物学会関東支部大会)
- アメーバ運動中におけるプラスマレンマの局所破壊(生理・生化学)
- 綜合討論(生理学・生化学)
- 滴蟲の性
- 指示用としての原蟲材料に就て
- 藥物とアメーバの移動
- テトラヒメナ(繊毛虫)の分裂環にともなうミトコンドリアの変化(細胞・遺伝)
- 繊毛虫Euplotes patellaの2 syngensにおける接合核変化のDNA量の比較(細胞学)
- Euplotes patella(繊毛虫)の接合における小核の変化とその DNA 量について(細胞学)
- Euplotes patella(繊毛虫)におけるF_1クロンの小核DNA量(細胞学)
- 繊毛虫Euplotes patellaにおける小核の大きさの変異とそのDNA量について(細胞学)
- Euplotes patella(繊毛虫)における大核原基の成長について(細胞学)
- Euplotes patellaにおけるmo-系統の細胞環について(細胞)
- ユープロテス パテラ(繊毛虫)における鎖体形質について(遺伝学)
- Euplotes patella(繊毛虫)における表層構造の不安定な株の特徴(分類)
- ユープロテス(繊毛虫)において, 無大核体および大きさのことなる大核をもつ細胞を生産する系統(発生)
- ユープロテス(繊毛虫)の老化株の接合における小核の行動(細胞)
- イソギンチヤク刺糸胞の発射機作(第6報) : "刺細胞"の役割(生理学・生化学)
- イソギンチヤク刺胞の發射作用 : トリプレシンならびにチオグリコール酸の發射誘起作用(生理・生化学)
- アメーバ泉流現象とプラズマレンマの動きII(生理・内分泌)
- アメーバ泉流現象とプラズマレンマの動き(生理)
- 運動中のアメーバ表層の動きII
- 運動中のアメーバ表層の動き(生理・生化学)
- アメーバの中性赤顆粒について(細胞・形態・遺伝)
- アミーバの生体染色とヤヌスグリーンの精製法(遺伝・細胞)
- Tetrahymenaのculture ageにともなう培養液と細胞の生理的変化(実験形態・原生動物)
- Tetrahymenaの培養液変換によつて誘導した同調分裂
- Tetrahymenaの温度処理による同調分裂に及ぼす阻害物質の影響(細胞・形態・遺伝)
- 土壌アメーバの特徴と同定法(土の微生物世界)