綜合討論(発生学・実験形態学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1957-03-15
著者
-
鈴木 亮
淡水研究所上田支所
-
石川 優
愛媛大・理・生物
-
河合 清三
阪大・理・生物
-
大塚 英司
九大・教養
-
椙山 正雄
椙女大
-
内田 清一郎
鹿大・理・生物
-
狩野 康比古
神奈川歯大・生物
-
団 勝磨
東京都立大学
関連論文
- 精子分画を注入したウニ卵の卵割について(発生学)
- ウニの卵融合における卵表構造と卵割様式について(発生学)
- ポリエチレングリコールによるウニ卵の融合について(発生学)
- トゲアメフラシ外皮眼点の構造とその色素成分(生理学)
- アメフラシニューロンの緑色色素顆粒(生理学)
- 綜合討論(生理学・生化学)
- ポリビニールアルコール処理によるホヤ卵の融合と融合卵の発生(発生学)
- ヒモムシ類の精子形成過程における先体形成について(発生学)
- ウニ精子形成における細胞分裂中心と鞭毛基粒体の相互関係(発生学)
- ホヤの受精と種特異性(発生学)
- アメフラシの精子形成過程 : 先体の存否について(発生学)
- ヒトデ卵における複数の雌性核の融合とその卵の発生について(発生学)
- イトマキヒトデ卵のチモール処理法による人工単為生殖(発生学)
- フジツボ類の精子形成特に精子付属体について(発生学)
- 二枚貝真弁鰓類精子における偽先体形成と構造の比較研究(発生学)
- ウニ胚の繊毛形成後の細胞分裂について(発生学)
- ウニ精子の中心体のATPase活性について(発生学)
- ウニ卵の第4卵割時の卵割様式に対する表面活性剤の影響(発生学)
- ウニ精子の中心粒の観察とその分離について(発生学)
- ウニ卵の人工単為生殖におけるウレタンの影響(発生学)
- マボヤ幼生の変態開始能力の分化とアミノ酸のとり込み(発生)
- ウニ卵の人口付活における^C-アミノ酸のとりこみ(発生)
- ホヤ幼生の呼吸と変態能力の分化(遺伝・発生・細胞)
- マス属間雑種の発生過程における幼生型および成体型ヘモグロビンの発現(発生学)
- タナゴ類卵の精子凝集要因(発生)
- アブラボテ及びイチモンジタナゴ卵の精子凝集作用
- タナゴ類及びヒガイの卵門附近に於ける異種精子の凝集(生理・発生・実験形態・生化学・分類・生態)
- 綜合討論(形態学・遺伝学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- タナゴ類の卵門附近に於ける精子の凝集(発生学・実験形態学)
- 異種精子によるキンギヨ卵の発生(予報)
- コイ科魚類に於ける人工排卵の研究(遺伝学・発生学・実験形態学)
- シマドジヨウの雌雄同体とマドジヨウとの交雑について
- プロパギルグリシン処理後のヒドラの摂食行動について(生理学)
- ヒドラの細胞構成の変動について : 特に間細胞と刺胞芽細胞に着目して(発生学)
- ヒドラの摂食行動に対するプロパギルグリジンの効果(生理学)
- ヒドラの刺胞に対するプロパギルグリシンの効果(生理学)
- ヒドラの刺胞形成に対するL-プロパギルグリシンの作用(発生学)
- ヒドラの刺胞分化II(遺伝・発生・細胞)
- ヒドラの刺胞分化I(発生)
- メダカ卵の受精とATPase(発生)
- メダカ卵の受精の際の表層変化II(発生・実験形態・細胞)
- メダカ卵膜の硬化機構(発生・実験形態)
- メダカ卵の囲卵腔液の炭水化物成分とその由来
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- メダカ卵の受精の際の表層変化について(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- メダカの卵膜硬化に対する不飽和脂肪酸の影響(発生学・実験形態学)
- メダカの受精に對するLiCl及びNaSCNの影響(實驗形態発生)
- 腹足類頭部神経節におけるヘモグロビンの局在様式と結合型ヘモグロビンの分光学的特性(生理学)
- 綜合討論(生理学・生化学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- ウニ成体の食道壁細胞の受精(発生学)
- ウニ卵の再受精現象の微細構造的観察(発生学)
- ウニ卵のトリプシン前処理が受精に及ぼす影響について(発生学)
- ウニ精子に及ぼす尿素溶液の作用 : 尿素溶液中への溶出物質について(発生学)
- ウニ精子に及ぼす尿素溶液の作用 : 生体反応誘起の実験条件(発生学)
- ウニの精子の受精能力に及ぼすグリコシダーゼの作用(発生学)
- ウニの固定卵及び生卵にたいする精子付着の微細構造的観察(発生学)
- ウニの固定卵に対する精子の付着能についての実験的研究(発生学)
- 固定されたウニの卵に対する精子の種特異的付着能(発生学)
- ウニの精子の受精能力におよぼす卵海水とトリプシン処理の影響(発生学)
- 解説(シンポジウム Extraoculara Photoreception)
- ホヤ幼生の変態における二・三の酵素活性(発生・内分泌)
- ホヤ幼生のゴモリ─AF陽性物質の観察(分類・形態)
- 酪酸による不充分処理卵の表層のATPase能について(発生)
- ウニ胞胚の繊毛の微細構造について(発生)
- ウニ卵の細胞分裂と保護コロイドとの関係(発生)
- ウニ卵の人工処女生殖における乳酸量の変化(発生・実験形態・発生生理化学)
- ウニ卵における表層粒崩壊には不十分な酪酸処理の影響(発生・実験形態・発生生理化学)
- イモリの水晶体再生と虹彩のホスファターゼ(実験形態・発生)
- イモリ虹彩の水晶体再生初期段階におけるP^のincorporation
- ウニ卵の人工処女生殖における P^ incorporation(発生・実験形態)
- ウニ卵の精子侵入標識形成(細胞・形態・遺伝)
- ウニ卵の受精膜打擧に対するCaイオンの影響(発生学・実験形態学)
- Merthiolateによるウニ卵の膜形成について(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- ウニ卵の人工処女生殖における高調処理に対する抗-SH剤の影響(発生学・実験形態学)
- ウニ卵の人工處女生殖における高調海水の作用(實驗形態発生)
- ウニ卵の水に對する透過性と表層粒との關係について(生理)
- 巻貝頭部神経節の色素成分(生理学)
- アメフラシ神経節細胞の色素タンパク質とその光反応性(生理学)
- ウニ卵の人工付活を低温により可逆的または不可逆的に中断する実験(発生)
- アフリカマイマイ アクセサリーレチナの光受容機能(生物学)
- 腹足類眼球内腔の排泄物とマクロファージ(形態学)
- 光受容性神経組織の色素成分(シンポジウム Extraoculara Photoreception)
- 神経組織のヘモグロビン (ヘモグロビンの比較生物学)
- 頭足類ニュロンのヘモグロビン(生理学)
- 腹足類脳神経節の色素成分(生化学)
- b型チトクロームの多様性と細胞のエネルギー状態(生化学)
- Respiration and Motility in Freshwater Mussel Spermatozoa
- 二枚貝精子の脂質代謝(生化学)
- 二枚貝精子および未受精卵の電子伝達系(生化学)
- 綜合討論(生化学)
- 二枚貝組織の呼吸系特にそのチトクローム系について(生化学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(生理学・生化学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- アコヤガイ組織の呼吸代謝について(生理学・生化学)