A-17-3 5.8GHz帯PHS・ETCデュアルサービスROF通信システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-08-16
著者
-
牛窪 孝
沖電気工業株式会社研究開発本部
-
徳田 清仁
沖電気工業(株)
-
藤瀬 雅行
独立行政法人通信総合研究所
-
原田 博司
郵政省通信総合研究所 横須賀無線通信研究センター
-
藤瀬 雅行
郵政省通信総合研究所
-
徳田 清仁
沖電気工業
-
牛窪 孝
沖電気工業(株)
-
原田 博司
郵政省通信総合研究所
-
牛窪 孝
沖電気工業
関連論文
- 並列型位相符号器モジュールの環境温度に対する波長安定性(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- C-3-65 FBG型BPSK光符号器の構造と相関特性(ファイバグレーティング,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- 並列型位相符号器モジュールの開発
- 並列型位相符号器モジュールの開発(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- B-5-285 ミリ波アドホック無線アクセスシステムIII : (3)622Mbpsメディアアクセス制御と装置の開発(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- マルチバンド車々間通信システムの開発 (無線通信システム)
- SA-9-7 60GHz帯WPANのIEEE802.15における取り組み(SA-9. 最近の60GHz帯ミリ波システムの話題)
- 車車間通信コンセプト・リファレンスモデルに関する検討(第3報)
- 車車間通信コンセプト/リファレンスモデルに関する検討 : 第2報(セッション4,道路交通における計測・一般)
- 車車間通信コンセプト/リファレンスモデルに関する検討(第2報)(セッション4)(道路交通における計測・一般)(ITS)
- 車々間通信コンセプトモデルに関する一検討(ITS情報処理・一般)
- 高度VHF帯自営無線のための自律分散型マルチホップ通信端末の開発(セッション3)
- B-5-261 自営無線のための自律分散型マルチホップ端末の開発(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- A-17-12 ギガビットITS無線システムの研究開発(A-17.ITS,一般講演)
- B-5-183 ICT機器内無線ハーネスのための通信プロトコルの基礎検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- 車々間通信コンセプトモデルに関する一検討(ITS情報処理・一般)
- 小型化 10Gb/s 光受信器
- GaAs MESFETによる10Gb/sクロック抽出用ICの開発
- 10Gbps光通信用ピーク検出機能付クロックリミッタモジュール
- 10Gb/s GaAs MESFET AGCアンプモジュールの開発
- 10Gb/s光伝送用送信モジュール : EA変調器付きDFBレーザ・GaAsドライバIC内蔵
- ITSデュアルモードソフトウェア無線装置の試作 : (2)変復調処理部およびプロトコル処理部
- A-17-18 ITSネットワークにおける高信頼ハンドオフプロトコル
- B-10-52 次世代ブロードバンドアクセスネットワーク向けCOF-PONの開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- 60GHz帯電界吸収型半導体光変調器モジュール
- 60GHz帯電界吸収型半導体光変調器モジュール
- マルチバンド車々間通信システムの開発(一般,移動通信ワークショップ)
- AP-1-3 安全・快適な運転をサポートするITS無線通信システム(AP-1. 安全のためのITS技術の展開,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 安全運転支援用車々間通信システムの開発 : 新通信フォーマットITS FORUM RC-005準拠
- B-5-197 超高速ギガビット無線LANの研究開発(2) : 時空間アクセス制御方式の開発(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- 写々間通信システムの開発(映像メディアおよび一般 : インターネット, デジタル放送, マルチメディア, 三次元画像, 視覚と画質評価, ITS等)
- 見通しの悪い道路における車載ミリ波レーダの可能性(映像メディアおよび一般 : インターネット, デジタル放送, マルチメディア, 三次元画像, 視覚と画質評価, ITS等)
- 写々間通信システムの開発
- 見通しの悪い道路における車載ミリ波レーダの可能性
- 76GH_Z帯SSレーダの基本性能評価(2)
- 測距・通信統合型車々間通信システムの構成検討
- CSMA型車々間通信システムのパケット廃棄率に関する一検討
- A-17-15 76GHz帯SSレーダの基本性能評価
- A-17-14 76GHz帯における路上電波伝搬実験
- B-5-239 ミリ波広帯域無線アクセスネットワークver.4 : (3)屋外系試作装置のアクセス制御部
- B-5-238 ミリ波広帯域無線アクセスネットワークver.4 : (2)屋外系試作装置のミリ波無線部
- 10Gb/s光通信用アナログICセット
- 10Gb/s光通信用アナログICセット
- 10Gb/s光通信用アナログICセット
- 10Gb/s光通信用アナログICセット
- 10Gb/s光通信用超小型ドライバ内蔵EA/LDモジュール
- 10Gb/s光通信用LN変調器ドライバモジュール
- 10Gb/s光伝送用送信モジュール : 電界吸収型変調器付きDFBレーザ・GaAsドライバIC内蔵
- 車車間通信のフィールド実験 : 第2報 多数装置間の通信におけるパケットサイズ, 通信周期に関する考察(ITSポジショニング, 一般)
- 車車間通信のフィールド実験 : 多数通信装置間における負荷実験(ITS通信・一般)
- B-5-332 ミリ波アドホック無線アクセスシステム II : (2) メディアアクセス制御とその装置構成
- B-5-147 スポット型ネットワークにおけるオンディマンド型データプリフェッチシステム
- A-17-45 同時通信可能なITS用ソフトウェア無線装置の開発
- SSE2000-81 / RCS2000-70 156Mbpsミリ波超高速無線LANプロトタイプにおけるアクセス制御方式
- SSE2000-81 / RCS2000-70 156Mbpsミリ波超高速無線LANプロトタイプにおけるアクセス制御方式
- ミリ波広帯域無線アクセスネットワークver.2 : 基本伝送特性
- ミリ波広帯域無線アクセスネットワークver.3 : (4) 構内系試作装置のネットワーク構成
- ミリ波広帯域無線アクセスネットワークver.3 : (3)構内系試作装置のアクセス制御方式
- ITSデュアルモードソフトウェア無線装置の試作 : (1) システム構成
- ROFによるITSマルチサービス路車間通信実験システム(3) : 伝送品質特性
- ミリ波映像多重伝送システムの開発 : (3)非線形特性に関する検討
- 車々間通信によるマルチメディア伝送システム : ITST 2005における公開デモについて(交通における計測・一般(電気系3学会ITS合同研究会))
- 車々間通信によるマルチメディア伝送システム : ITST2005における公開デモについて(交通における計測, 一般(電気系3学会ITS合同研究会))
- ミリ波映像多重伝送システムの開発 : (1)研究開発の概要
- 多変量ARモデルとDFTを併用した低SNR下の信号検出方法の検討
- B-7-192 アクセスリンク帯域を考慮したTCPフロー制御
- B-7-82 予約型オンデマンドサービスにおける通信時間に関する一検討
- 都市内広帯域伝搬路における電界強度特性
- C-3-34 FBG型光位相ラベル素子の偏波依存性による復号波形への影響(FBG)(C-3.光エレクトロニクス)
- ITS路車間通信におけるマルチメディア・レーン&ステーションの提案
- ITS路車間通信におけるマルチメディア・レーン&ステーションの提案
- ITS路車間通信におけるマルチメディア・レーン&ステーションの提案
- ITS路車間通信におけるマルチメディア・レーン&ステーションの提案
- IP対応ミリ波高速無線LANプロトタイプにおけるアクセス制御方式
- A-17-3 5.8GHz帯PHS・ETCデュアルサービスROF通信システムの開発
- B-5-281 ミリ波広帯域無線アクセスネットワーク ver.2 : (5) 構内系試作装置のネットワーク構成
- B-5-280 ミリ波広帯域無線アクセスネットワーク ver.2 : (4) 構内系試作装置のアクセス制御方式
- B-5-279 ミリ波広帯域無線アクセスネットワーク ver.2 : (3) 構内系試作装置のアクセス制御装置
- B-5-278 ミリ波広帯域無線アクセスネットワーク ver.2 : (2) 構内系試作装置の物理層処理方式
- 車々間通信システムにおけるミリ波帯リアルタイム狭域通信の技術課題
- ミリ波広帯域無線アクセスネットワーク : トラヒックアナライザの開発
- ミリ波広帯域無線アクセスネットワーク : (7)構内系試作装置のATMインタフェース
- チップ間光配線用平板光学素子光回路(光回路実装技術)
- 並列型位相符号器モジュールの環境温度に対する波長安定性(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- 並列型位相符号器モジュールの環境温度に対する波長安定性(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- 並列型位相符号器モジュールの環境温度に対する波長安定性(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- 並列型位相符号器モジュールの開発(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- 並列型位相符号器モジュールの開発(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- 10Gb/s光伝送用送信・受信モジュール
- 曲線導波路と分布反射を用いた波長分離素子
- 60GHz帯電界吸収型半導体光変調器モジュール
- 60GHz帯電界吸収型半導体光変調器モジュール
- 偏波無依存EA変調器モジュール
- 10Gb/s光伝送用受信モジュール : コネクタ着脱型フィードスルーパッケージ
- GaAs 3.3V 156Mb/s光受信用前置増幅器IC
- C-3-5 FBG型π/2シフトBPSK光符号器のパルス反射率の符号依存特性(C-3. 光エレクトロニクス(変調器・光信号処理), エレクトロニクス1)
- 長尺FBG型符号器用パッケージにおける温度分布の改善(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- 長尺FBG型符号器用パッケージにおける温度分布の改善(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- 長尺FBG型符号器用パッケージにおける温度分布の改善(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- 長尺FBG型符号器用パッケージにおける温度分布の改善(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)