テルライト系光ファイバの機械的強度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-09-07
著者
-
大石 泰丈
Nttエレクトロニクス株式会社 光ファイバモジュール部
-
金森 照寿
NTT光エレクトロニクス研究所
-
大石 泰丈
NTT光エレクトロニクス研究所
-
星野 耕一
NTTエレクトロニクス株式会社, 光ファイバモジュール部
-
金森 照寿
NTTエレクトロニクス株式会社, 光ファイバモジュール部
-
星野 耕一
NTT光エレクトロニクス研究所
-
鹿野 弘二
NTT光エレクトロニクス研究所
-
鹿野 弘二
函館工業高等専門学校物質工学科
-
金森 照寿
Nttエレクトロニクス株式会社 光ファイバモジュール部
-
森 敦
NTT光エレクトロニクス研究所
-
加藤 かおる
NTT光エレクトロニクス研究所
-
森 敦
日本電信電話株式会社 NTTフォトニクス研究所
-
星野 耕一
Nttエレクトロニクス株式会社 光ファイバモジュール部
-
加藤 かおる
株式会社日立製作所中央研究所
関連論文
- リチウムイオン電池負荷中のマンガンの光量子放射化分析
- 光量子放射化分析法によるKTa_Nb_xO_3単結晶中の不純物分析(II.放射化学)
- Study on Photon Activation Analysis of Carbon in Glasses for Fiber Amplifiers by Using the Flow Method for the Rapid Separation of ^C(II. Radiochemistry)
- ガラス表面処理法の検討
- C-3-32 テルライトガラスを用いた高非線形性ホーリファイバ
- テルライトガラスを用いた高非線形性ホーリファイバの設計(次世代光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,光計測,光伝搬,光信号処理,一般)
- テルライトガラスを用いた高非線形性ホーリファイバの設計(次世代光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,光計測,光伝搬,光信号処理,一般)
- C-3-27 低雑音・高出力C+L帯一括増幅型EDFA
- C-3-26 テルライトファイバとシリカファイバを用いた超広帯域ハイブリッドラマンアンプ
- C-3-25 テルライトラマンアンプの超広帯域増幅特性
- プラグインタイプ1.3μm帯光ファイバ増幅器の開発
- プラグインタイプ1.3μm帯光ファイバ増幅器の開発
- プラグインタイプPDFAモジュールの開発
- 高利得・1.3μm帯ファイバ型光増幅器
- 1.3μm帯Pr^添加ふっ化物ファイバ増幅器の増幅諸特性
- 高利得・半導体レーザ励起1.3μm帯光ファイバ増幅器
- 1.3μm 帯光ファイバー増幅
- 亜テルル酸リチウムの熱分析的挙動
- 非線形光導波路を用いた全光スイッチングのエネルギ限界 : 群速度分散の影響
- 1.3μm 帯用光ファイバー増幅器の現状
- C-3-34 1480-1510nm帯高濃度Tm添加光ファイバ増幅器
- 光増幅器用テルライト/フッ化物ファイバモジュールの信頼性
- 光増幅器用テルライト/フッ化物ファイバモジュールの信頼性
- 光増幅器用テルライト/フッ化物ファイバモジュールの信頼性
- 光増幅器用テルライト/フッ化物ファイバモジュールの信頼性
- 1480-1510nm帯高濃度Tm添加光ファイバ増幅器
- 1480-1510nm帯高濃度Tm添加光ファイバ増幅器
- 1.3μm帯光アクセス網用光ファイバアンプの開発
- 1.3μm帯光アクセス網用光ファイバアンプの開発
- B-10-73 光アクセス網用 1.3μm 帯光ファイバアンプの開発
- Prドープフッ化物ファイバモジュールの信頼性
- Prドープフッ化物ファイバモジュールの信頼性
- C-3-68 3段構成を有する広帯域・利得等化型テルライトEDFA
- C-3-45 アンプ用フッ化物ファイバモジュールの信頼性
- C-3-43 1470nm帯Tm添加光ファイバ増幅器のWDM信号増幅特性
- C-3-42 広増幅帯域を有するテルライトEDFAと石英系EDFAの比較
- C-3-41 1.58-μm帯Er^添加テルライトファイバ増幅器の増幅特性
- 光ファイバ増幅器・広帯域化に関する最近の研究動向 (特集1 応用広がる光ファイバ)
- 広帯域光ファイバ増幅器の研究開発
- 広帯域光ファイバ増幅器の研究開発
- C-3-36 高濃度Tm添加TDFAの高入力時WDM増幅特性
- 超広帯域テルライトラマンアンプの増幅特性
- 超広帯域テルライトラマンアンプの増幅特性
- 超広帯域テルライトラマンアンプの増幅特性
- 1480-1510nm帯高濃度Tm添加光ファイバ増幅器
- C-3-117 アンプ用テルライトファイバモジュールの信頼性
- 1581-1616nmに増幅帯域を有するテルライトEDFA
- 1.58-μm帯Er^添加テルライトファイバ増幅器の温度依存性
- 高濃度Tm^添加光ファイバ増幅器の増幅特性
- テルライト系光ファイバの機械的強度
- 高効率PDFモジュール
- 1.58-μm帯Er^添加ファイバ増幅器の信号出力特性
- 1.58-μm帯EDFAの利得制御
- Er^3+添加フッ化物光ファイバ増幅器の出力特性
- 970nm励起によるフッ化物EDFAの低雑音化
- 半導体MOPA-LD励起1.3μm帯光ファイバ増幅器
- 半導体MOPAレーザ励起・1.3μm帯光ファイバ増幅器
- 1.65μm帯Tm添加光ファイバ増幅器のパルス増幅特性
- 広帯域 Er 添加フッ化物ファイバ増幅器の増幅特性
- 広帯域・利得平坦型Er^添加フッ化物光ファイバ増幅器
- 1.65μm帯Tm添加光ファイバ増幅器
- 高利得1.65μm帯Tm添加光ファイバ増幅器の提案とその増幅特性
- 低雑音・高出力1.3μm帯光ファイバ増幅器
- 1.3μm 帯Pr添加ファイバ増幅器を用いた10Gbit/s伝送実験
- プラセオジム添加ファイバ増幅器の雑音特性
- 低雑音・高出力1.3μm帯ファイバ型光増幅器
- 1.4μm帯Tm-Ho共添加ZBLYAN光ファイバアンプの増幅特性
- Pr^添加ファイバ増幅器の励起スペクトル特性
- 1.4μm帯Tm添加ZBLYAN光ファイバ増幅器における共添加イオンの効果
- 1.3μm帯用Pr^添加フッ化物ファイバ増幅器の励起法の検討
- 通信用ホトニックデバイス-4-光ファイバ増幅器開発の現状と今後
- Er^3+添加テルライト光ファイバ増幅器の雑音特性
- Pr^添加PbF_2/InF_3糸フッ化物光ファイバの増幅特性
- 980nmLD励起PDFAの増幅特性
- Pr^添加・PbF_2/InF_3系フッ化物ファイバ増幅器の増幅特性
- 1.3μm帯光ファイバ増幅器
- Yb,Nd共添加YAG埋込み導波路型レーザーの作製
- 利得等化器を用いた広帯域・利得平坦型テルライト系EDFA
- EDFAの最近の開発状況 (特集 「機能ガラス材料」)
- (波長多重光伝送のための光ファイバー増幅技術) 光ファイバー増幅器の広帯域化
- 1.3μm帯フッ化物ファイバアンプ
- 光ファイバー増幅器の開発状况
- 解説 広帯域ASE光源
- 光ファイバ増幅器・広帯域化に関する最近の研究動向
- 光ファイバ増幅器・広帯域化に関する最近の研究動向
- 光ファイバ増幅器・広帯域化に関する最近の研究動向
- 光ファイバ増幅器・広帯域化に関する最近の研究動向
- 低雑音・高利得1.58μm帯EDFA
- 1.55μm帯及び1.58μm帯EDFAを用いた並列型光増幅器
- 広帯域EDFAの最近の研究
- 1.58μm帯Er^添加光ファイバ増幅器の増幅特性
- 1.58μm帯Er^添加光ファイバ増幅器
- Er^添加テルライトファイバの広帯域増幅特性
- 高効率1.3μm帯光ファイバ増幅器の開発
- Pr^添加PbF_2/InF_3系フッ化物ファイバを用いた高効率PDFAモジュールの作製
- 1.5μm帯広帯域・低雑音光ファイバ増幅器
- 双方向励起PDFAの増幅特性
- 静疲労試験によるPDFA用フッ化物光ファイバの信頼性評価
- PDFA用フッ化物光ファイバの信頼性評価
- WDM用光ファイバアンプ (特集論文 WDMネットワ-ク用光デバイス)