理科実験用データロガーによる物理計測の簡易化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本物理教育学会の論文
- 1992-07-30
著者
-
後藤 貴裕
東京学芸大学附属高等学校大泉校舎
-
伊東 正貴
東京学芸大
-
後藤 裕貴
東京学芸大
-
山本 高之
帝京大学附属高等学校
-
山本 高之
帝京大学高校
-
伊東 正貴
鳴門教育大学
-
張 偉忠
東京学芸大学
-
後藤 貴裕
東京学芸大学附属国際中等教育学校理科
関連論文
- 29p-WG-8 物理教材のネットワーク化のサーバー構成
- 29p-WG-7 物理教材のネットワーク化
- 法教育におけるネットワークアンケートの活用
- ネットワークを利用した社会科学分野における情報教育の試み
- KD-1-6 情報教育における高校と大学の連携
- 教育実習指導におけるネットワーク活用の試み
- 学習指導案作成支援システムの開発・評価
- 遠隔教育実習指導の改善と評価
- 物理現象を題材とした情報教育カリキュラム
- 学習指導案作成支援システムの設計
- 学習指導案記述の形式化
- 低帯域ネットワークによる遠隔教育実習指導
- 8J1-24 振り子の実験における生徒の数学的モデルの作成と検証方法(数学的モデリングの教授・学習に関する研究と実践の動向(2))
- 1W9-21 簡易テクノロジーを活用した物理と数学との総合学習
- インターネットを利用した教育実習遠隔指導の実施と評価
- 教育実習研究会におけるTV会議システム利用の試み
- 教育検討委員会の報告(学会報告)
- 物理学会・物理教育分科会のシンポジウムの報告(Part3 '95春の学会などからの報告,理科教育はいま)
- 日本物理学会1995秋の分科会「物理教育」シンポジウム「次期教育課程に於ける物理の位置付け」の報告・参考資料(次期教育課程に向けての動向-その2)
- ネットワークを利用した社会科学分野における情報教育の試み
- 2Ca-5 初等教育教員養成課程学生の理科に関する資質 (3)
- 29-3p8 自ら学ぶ環境測定 : インターネット利用による総合的学習への試み
- 6I1-13 圧力センサを用いた陸上植物の葉の光合成測定 : 差動式装置の開発に向けて(教材開発(1))
- P1-06 パソコンで電気の実験
- 8IC-15 課題研究型学習のテーマ設定における問題とその方策 : 高等学校における「総合的な学習の時間」の一事例より(教育方法と評価)
- 3G9-15 情報教育における相互評価の役割に関する考察
- 相互評価を重視した情報教育の試み
- A-10 学習者の発想を生かした物理教育(分科A:「学習指導」)
- A-4 総合的な学習における物理教材の役割を考える(分科A:「学習指導」)
- ネットワークを介した計測 ・ 制御モジュールの開発とその活用
- 身近な技術の教材化の試み : 高校物理から見た情報技術の発達
- 物理教材の持つ可能性(概念形成・感性にはたらきかける物理教育)
- 31G-2 グラフ電卓を用いた制御システム実習の試み
- 可聴音によるドップラー効果の実験
- 28a-P-11 インターネットを利用した物理教育実験
- 物理教育におけるマイクロコンピュータの位置づけと教材開発
- 29a-KP-5 マイクロコンピューターを用いた教材開発 : 放物運動における速度ベクトルの表示
- S1-03 Lab-Samplerによるパソコン計測(1) : 力学実験における展開
- 身近な現象の実験を通した科学教育の構築
- 特集VI. PCカード型コンピュータによる実験(パソコンを使った物理実験の工夫)
- 26a-H-2 身近な物理現象のパソコン計測システム
- A Comparison Study of Education Systems between the Laos and Japan for the Improvement of Future Education
- 「教職基礎演習II」における授業実践の試み
- 「教職基礎演習II」における学部授業改善への試み
- 科学技術社会における教育方法 : 物理教育の観点から(大会テーマ「学力向上への試み」)
- PS高-2 実験で楽しい数学・物理を!(ポスターセッション,III.高等学校部会,日本数学教育学会第83回総会全国算数・数学教育研究(埼玉)大会)
- 自然の事物・現象を身近に引き寄せる工夫 : 高校性理から見た情報技術の発達
- プローブ測定の自動化
- 身近な熱現象を通して「自ら学び、自ら考える力」を育てる試み(科学的学力・能力)
- 3D06 グラフ電卓による音の実験
- 「日・中大学物理実験教育の交流」会議の報告(学会報告)
- パソコンによる電磁誘導の実験
- S1-04 Lab-Samplerによるパソコン計測(2) : 音の実験における展開
- 29a-S-2 データ・ロガーを用いた物理実験
- ワンチップマイコン内蔵データロガーによる物理計測(実験講座)
- データロガーによる物理実験力学実験
- 生物実験におけるマイコン活用
- 3G-11 生徒実験へのマイコン活用
- 3G-10 身近な現象のマイコン計測
- 理科実験用データロガーによる物理計測の簡易化
- C2-09 グラフ電卓を用いた物理実験
- D221 ワンチップマイコンと科学実験
- 理科実験用多機能データロガーの開発
- Change of the Ion Acoustic Wave Damping in a Noisy Plasma
- 周波数分析器の試み : 理科教育の一手法として
- グローバルな視点を育む物理教材の開発 : 旅行的行事(海外ワークキャンプ・国際教養)と理科(物理)との連携
- 電子回路によるカオス現象の2次元マップ
- 9p-J-11 雑音プラズマ波動の励起
- SCSを利用した大学院遠隔共同授業の実践 : 「教育実践研究」に対する現職院生の考察における意義
- 1p-H4-6 ポアソンの輝点-実験(物理教育)