黒雲母の化学組成による大阪層群堆積物の後背地の推定 : 法地質学への応用 : 1. 宇治丘陵
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
化学分析法に基づき大阪層群の堆積物の供給源を推定することを検討した。調査地は宇治丘陵に分布する大阪層群堆積盆の縁辺地域であり、ここには青谷礫層、城陽A礫層、城陽B礫層、宇治礫層が観察される。全岩の化学分析は蛍光X線分析装置により、堆積物中の黒雲母の化学分析は電子線マイクロアナライザ(EPMA)を用いて行った。土砂の判別に有効な蛍光X線分析におけるSrとRbの含有量<1),2)>では、宇治礫層の堆積物と城陽A礫層、城陽B礫層の堆積物の識別はできなかった。しかし、堆積物や花崗岩質風化礫中の黒雲母のFeOとMgO量(またはMgO/PeO比)は堆積物の識別に有効であった。分析結果をMgO/FeO比により後背地に分布する花崗岩質岩石およびその風化物中の黒雲母と比較した。その結果、城陽A礫層と城陽B礫層は柳生型花崗岩に由来する風化物により特徴づけられるのに対し、宇治礫層には信楽型花崗岩に由来する風化物が見い出せる傾向があることがわかった。
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 1997-06-10
著者
-
三田村 宗樹
大阪市立大学大学院理学研究科生物地球系専攻
-
三田村 宗樹
大阪市立大学大学院理学研究科
-
平岡 義博
京都府警察本部科学捜査研究所
-
三田村 宗樹
大阪市立大学理学部地球学科
-
平岡 義博
京都府警察本部科学捜査研究所化学第二科
関連論文
- O-263 長崎湾飽の浦沖ボーリングコアの岩相層序(30.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- 長崎県西山水源池堆積物に記録された原爆の「黒い雨」
- 環境同位体と水質より推定される大阪盆地の地下水の涵養源と流動特性
- O-61 大阪堆積盆地の沖積層の地質特性(堆積環境)と土質特性の相関性について(7.沖積層研究の新展開,口頭発表,一般講演)
- P27. 奈良盆地南部におけるアズキ火山灰の発見と地盤構造の検討(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- 1995年兵庫県南部地震による西宮・大阪地域の震害と地盤構造
- 兵庫県氷上盆地における地下地質構造調査
- 最近における地盤情報の整備と活用(6) : 大学教育・研究における事例
- ボーリングデータを用いた大阪平野西部表層部の Web-GIS による3次元地質モデリング
- 低コストなネットワークインターフェースカードとセンサを用いた環境モニタリングシステムの構築(物理探査・装置開発,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 鳥羽市相差の湿地堆積物中に見いだされた東海地震津波の痕跡とその古地磁気年代
- 上町断層北部の表層の構造
- 水質から見た大阪市内とその周辺の地下水の涵養源
- 三重県鳥羽市相差の湿地堆積物に見出されるイベント堆積物--有孔虫化石を用いた津波堆積物の認定 (総特集 歴史・先史津波と津波堆積物)
- 養老断層の地下構造と活動履歴 -三重県多度町における地震探査-
- P25. 関西圏における地盤情報データベースの活用と地層分布の解釈(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- O-62 大阪市城東区蒲生ボーリングで採取された沖積層の形成年代と堆積速度(7.沖積層研究の新展開,口頭発表,一般講演)
- P18. 大阪平野沖積層形成環境変化と沖積粘土の鋭敏性(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- O-299 大阪平野 沖積層の堆積環境変化と沖積粘土の鋭敏性(26.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- O-247 大阪湾夢洲沖ボーリングコアの岩相層序と編年(27.第四紀地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 神戸市東灘1,700mボーリングコアの火山灰層序
- S-92 沖積層の堆積環境の地域性とシークェンスモデルについて((11)沖積層研究の新展開-地質学と土質工学・地震防災との連携-,口頭発表,シンポジウム)
- ボーリングデータベースを用いた大阪堆積盆地(大阪湾岸域〜大阪平野)の堆積環境と表層構造 (総特集 活断層・古地震とアクティブテクトニクス) -- (4章 活断層・アクティブテクトニクスの調査手法)
- 神戸地域の地下第四系の地震探査層序の特徴
- 大阪平野地下第四系の音響的層相の特徴と地震探査層序区分
- 試錐資料からみた神戸・阪神間地域の地下地質
- 大阪平野における第四系海成粘土層の分布深度の規則性と反射法地震探査断面との対比への応用
- 大阪平野第四系の海成粘土層基底深度分布の統計的検討
- 神戸・阪神間の低地部の表層地質 -ボーリングデータを用いた考察-
- 堆積速度の差異からみた大阪堆積盆地における後期更新世の基盤ブロックの運動(最も新しい時代における変動と地震)
- 兵庫県南部地震被害写真のデータベース化の試み
- メッシュ変形法を利用した移動量の表示(第16回日本情報地質学会講演会)
- 72. 愛知川扇状地における帯水層の構造と地下水温による地下水流動の推定(環境・地下水(4),口頭発表)
- 5.活用事例1 : 地域地盤特性の抽出(地盤情報データベース)
- P-11 関西圏における表層地質の分布状況 : ボーリングデータベースを用いた地層の分布(3.沖積層研究の新展開,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-24 関西圏における表層地質の研究状況 : ボーリングデータベースによる理学・工学分野の相互研究(3.沖積層研究の新展開,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 大阪湾夢洲沖の沖積粘土の形成過程と物理特性の検討 (日本応用地質学会関西支部平成18年度総会及び講演会)
- 近畿地方の基盤岩類とその特徴 (特集 近畿地方の地盤特性と工事例)
- 都市部道路堆積物の化学的特徴 : 京都府における事例研究
- 大阪堆積盆地(大阪湾岸域〜大阪平野部)の堆積環境と表層構造(西日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
- 熱帯地域の火山斜面における湧水温度と電気伝導度 : インドネシア西ジャワ島レンバンを例にして
- "Event depsits associated with tsunamis and their sedimantary structure in Holocene marsh deposits on the east coast of the Shima Pninsula, central Japan"
- ボーリングデータベースからみた大阪平野難波累層基底礫層の分布
- シンポジウム「大都市圏の完新統に記録された人と自然の相互作用」開催にあたって
- ボーリングデータを用いた大阪平野西部の地下地質構造の推定(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- 鳥羽市相差の湿地堆積物に見出されるイベント堆積物と環境変遷 (総特集 歴史・先史津波と津波堆積物)
- 深層ボーリングコアからみた神戸地域第四系の岩相変化と堆積速度
- 大阪平野中央部, 上町断層の変位速度と基盤ブロックの運動
- Q & A
- 大阪平野第四系層序と深海底の酸素同位体比層序との対比
- 大阪市津守・大手前・浜ボーリングコアの岩相・火山灰層序
- 大阪狭山市狭山池堆積物における液状化跡
- 黒雲母の化学組成による大阪層群堆積物の後背地の推定 : 法地質学への応用 : 1. 宇治丘陵
- 大阪市天王寺区夕陽丘600mボ-リングコアの岩相・火山灰層序
- 92 化学組成による大阪層群細粒堆積物の供給経路の推定(第四紀)
- 56. 狭山池の堆積物 (その2)
- 55. 狭山池の堆積物 (その1)
- 54. 琵琶湖底の堆積物
- 地盤沈下累積変動量のブロックダイヤグラム化の試み
- 地盤データベース構築のための柱状図データ入出力プログラム
- 岸和田市津田川流域のいわゆる"芝の不整合"について : 大阪層群の古地磁気層序とフィッション・トラック年代
- O-194 道路堆積物の化学分析 : 法地質学への応用
- 土壌の地域差に関する研究-1-京都市周辺の土壌の化学特性
- 土壌の地域差に関する研究-2-判別分析法について
- 愛知川扇状地における地下水流動と地下水温の形成機構
- 大阪平野地下の地層試料(OD-1,OD-2ボーリング試料)
- ボーリングデータを用いた大阪平野中央部の Web-GIS による3次元表層地質モデリング
- 大阪平野ODボーリングコアの岩相
- 北摂・猪名川におけるヒ素汚染の現状
- 愛知川扇状地における地下水流動と地下水温の形成機構
- O-375 道路堆積物の化学分析(第 5 報)
- 全岩および鉱物化学組成値を用いたモード(重量%)分析 -比叡・比良・鞍馬の花崗岩質岩石を例に-
- 446. 黒雲母を指標とした土砂の地域推定
- 比叡山および比良山周辺の花崗岩質土壌および岩石の地域差について : 花崗岩質土壌・岩石の蛍光X線分析
- O-405 大阪湾表層堆積物中の珪藻化石群集(34. 第四紀,口頭発表,一般講演)
- O-381 鳥羽市相差におけるイベント堆積物の有孔虫分析(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
- O-380 鳥羽市相差完新世湿地堆積物の珪藻化石群集変化(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
- O-386 六甲山地南麓ボーリングコアの層序および対比とそれに基づく第四紀後期の地殻変動量(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
- O-389 神戸市灘区、東灘区で行われた深層ボーリングコア(GS-K1,K2,K3)の岩相の特徴について(38. 第四紀,口頭発表,一般発表)
- O-403 有孔虫化石を用いた1993年北海道南西沖津波とイベント堆積物の比較(34. 第四紀,口頭発表,一般講演)
- O-386 三重県鳥羽市相差の歴史津波堆積物(38. 第四紀,口頭発表,一般発表)
- O-385 大阪湾奥部及びその沿岸域における完新世貝形虫群集の古生物地理学的変化と堆積環境(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
- 京阪奈丘陵の大阪層群の層序と地質構造
- O-363 道路堆積物の化学分析(第4報)(31. 環境地質,口頭発表,一般講演)
- O-361 道路堆積物の化学分析(第3報)(31. 環境地質,口頭発表,一般発表)
- O-50 道路堆積物の化学分析(続報)(7. 環境修復を含めた地質汚染調査・対策と微生物による重金属の除去および残土の諸問題,口頭発表,一般発表)
- 362. 周琵琶湖花崗岩質岩石・土砂の蛍光X線分析
- 大阪府上町台地南部の台地構成層と地形面の形成時期
- 防災面での地域コミュニティへの関与
- 地質地盤特性の抽出と解釈 : 関西地盤を例として(地盤情報データベースの利活用)
- 山陰海岸におけるジオパーク活動:−大地と暮らしのかかわり−
- 大阪の津波碑と地盤沈下対策
- ベトナム・ハノイにおける地下情報の活用