大阪湾夢洲沖の沖積粘土の形成過程と物理特性の検討 (日本応用地質学会関西支部平成18年度総会及び講演会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
O-263 長崎湾飽の浦沖ボーリングコアの岩相層序(30.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
-
長崎県西山水源池堆積物に記録された原爆の「黒い雨」
-
環境同位体と水質より推定される大阪盆地の地下水の涵養源と流動特性
-
O-61 大阪堆積盆地の沖積層の地質特性(堆積環境)と土質特性の相関性について(7.沖積層研究の新展開,口頭発表,一般講演)
-
P27. 奈良盆地南部におけるアズキ火山灰の発見と地盤構造の検討(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
-
1995年兵庫県南部地震による西宮・大阪地域の震害と地盤構造
-
兵庫県氷上盆地における地下地質構造調査
-
東大阪地域の鋭敏粘土層の分布域と堆積環境から見たその成因の再検討
-
最近における地盤情報の整備と活用(6) : 大学教育・研究における事例
-
ボーリングデータを用いた大阪平野西部表層部の Web-GIS による3次元地質モデリング
-
低コストなネットワークインターフェースカードとセンサを用いた環境モニタリングシステムの構築(物理探査・装置開発,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
-
鳥羽市相差の湿地堆積物中に見いだされた東海地震津波の痕跡とその古地磁気年代
-
上町断層北部の表層の構造
-
水質から見た大阪市内とその周辺の地下水の涵養源
-
三重県鳥羽市相差の湿地堆積物に見出されるイベント堆積物--有孔虫化石を用いた津波堆積物の認定 (総特集 歴史・先史津波と津波堆積物)
-
養老断層の地下構造と活動履歴 -三重県多度町における地震探査-
-
P25. 関西圏における地盤情報データベースの活用と地層分布の解釈(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
-
O-62 大阪市城東区蒲生ボーリングで採取された沖積層の形成年代と堆積速度(7.沖積層研究の新展開,口頭発表,一般講演)
-
P18. 大阪平野沖積層形成環境変化と沖積粘土の鋭敏性(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
-
O-299 大阪平野 沖積層の堆積環境変化と沖積粘土の鋭敏性(26.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
-
O-247 大阪湾夢洲沖ボーリングコアの岩相層序と編年(27.第四紀地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
神戸市東灘1,700mボーリングコアの火山灰層序
-
S-92 沖積層の堆積環境の地域性とシークェンスモデルについて((11)沖積層研究の新展開-地質学と土質工学・地震防災との連携-,口頭発表,シンポジウム)
-
ボーリングデータベースを用いた大阪堆積盆地(大阪湾岸域〜大阪平野)の堆積環境と表層構造 (総特集 活断層・古地震とアクティブテクトニクス) -- (4章 活断層・アクティブテクトニクスの調査手法)
-
神戸地域の地下第四系の地震探査層序の特徴
-
大阪平野地下第四系の音響的層相の特徴と地震探査層序区分
-
試錐資料からみた神戸・阪神間地域の地下地質
-
大阪平野における第四系海成粘土層の分布深度の規則性と反射法地震探査断面との対比への応用
-
大阪平野第四系の海成粘土層基底深度分布の統計的検討
-
神戸・阪神間の低地部の表層地質 -ボーリングデータを用いた考察-
-
堆積速度の差異からみた大阪堆積盆地における後期更新世の基盤ブロックの運動(最も新しい時代における変動と地震)
-
兵庫県南部地震被害写真のデータベース化の試み
-
メッシュ変形法を利用した移動量の表示(第16回日本情報地質学会講演会)
-
72. 愛知川扇状地における帯水層の構造と地下水温による地下水流動の推定(環境・地下水(4),口頭発表)
-
データシートのアンケート調査結果と上質紙データシートの発売について
-
大阪湾海成粘土層の土質特性と地盤工学的課題(西日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
-
5.活用事例1 : 地域地盤特性の抽出(地盤情報データベース)
-
P-11 関西圏における表層地質の分布状況 : ボーリングデータベースを用いた地層の分布(3.沖積層研究の新展開,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
O-24 関西圏における表層地質の研究状況 : ボーリングデータベースによる理学・工学分野の相互研究(3.沖積層研究の新展開,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
大阪湾夢洲沖の沖積粘土の形成過程と物理特性の検討 (日本応用地質学会関西支部平成18年度総会及び講演会)
-
近畿地方の基盤岩類とその特徴 (特集 近畿地方の地盤特性と工事例)
-
大阪堆積盆地(大阪湾岸域〜大阪平野部)の堆積環境と表層構造(西日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
-
熱帯地域の火山斜面における湧水温度と電気伝導度 : インドネシア西ジャワ島レンバンを例にして
-
"Event depsits associated with tsunamis and their sedimantary structure in Holocene marsh deposits on the east coast of the Shima Pninsula, central Japan"
-
ボーリングデータベースからみた大阪平野難波累層基底礫層の分布
-
シンポジウム「大都市圏の完新統に記録された人と自然の相互作用」開催にあたって
-
ボーリングデータを用いた大阪平野西部の地下地質構造の推定(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
-
鳥羽市相差の湿地堆積物に見出されるイベント堆積物と環境変遷 (総特集 歴史・先史津波と津波堆積物)
-
深層ボーリングコアからみた神戸地域第四系の岩相変化と堆積速度
-
大阪平野中央部, 上町断層の変位速度と基盤ブロックの運動
-
Q & A
-
大阪平野第四系層序と深海底の酸素同位体比層序との対比
-
大阪市津守・大手前・浜ボーリングコアの岩相・火山灰層序
-
大阪狭山市狭山池堆積物における液状化跡
-
黒雲母の化学組成による大阪層群堆積物の後背地の推定 : 法地質学への応用 : 1. 宇治丘陵
-
大阪市天王寺区夕陽丘600mボ-リングコアの岩相・火山灰層序
-
92 化学組成による大阪層群細粒堆積物の供給経路の推定(第四紀)
-
56. 狭山池の堆積物 (その2)
-
55. 狭山池の堆積物 (その1)
-
54. 琵琶湖底の堆積物
-
地盤沈下累積変動量のブロックダイヤグラム化の試み
-
地盤データベース構築のための柱状図データ入出力プログラム
-
岸和田市津田川流域のいわゆる"芝の不整合"について : 大阪層群の古地磁気層序とフィッション・トラック年代
-
不均質粘土層に対する非線形圧密理論とその適用(『地盤工学会論文報告集』Vo..38,No.4 (1998年12月発行)掲載論文の概要)
-
不均質粘土層の圧密沈下予測と実測
-
1483 一次元圧密粘土と自然堆積粘土の非排水強度の異方性(地盤の異方性)
-
小型一軸圧縮試験に関するアンケート(地盤調査・試験法の小型・高精度化と設計への適用)
-
小型供試体を用いた段階載荷圧密試験の圧密特性(地盤調査・試験法の小型・高精度化と設計への適用)
-
圧密(1)(4.地盤挙動,総括,第45回地盤工学研究発表会)
-
8. 地盤工学教育と遠心(遠心模型実験 : 実験技術と実務への適用)
-
愛知川扇状地における地下水流動と地下水温の形成機構
-
「直接型せん断試験の方法と適用に関するシンポジウム」開催報告
-
重錘による砂地盤打撃時の重錘加速度と貫入量-重錘の質量と底面積の影響-
-
重錘落下による締固め範囲と運動量の関係-単点打撃における密度と強度の増加域-
-
真空圧密とPDFシステムを併用した新しい圧密促進工法(地盤改良)
-
大阪平野地下の地層試料(OD-1,OD-2ボーリング試料)
-
変形(2)(3.地盤材料-粘性土,第43回地盤工学研究発表会)
-
圧密沈下の予測と対策工に関わる最近の動向(圧密沈下の予測と対策)
-
(1)圧密沈下(4.地盤挙動,総括,第42回地盤工学研究発表会)
-
粘性土(物理化学的性質、せん断1、2、3)(3.地盤材料)(第37回地盤工学研究発表会)
-
ボーリングデータを用いた大阪平野中央部の Web-GIS による3次元表層地質モデリング
-
北摂・猪名川におけるヒ素汚染の現状
-
愛知川扇状地における地下水流動と地下水温の形成機構
-
圧密(膨張)(4.地盤挙動,総括,第46回地盤工学研究発表会)
-
4. 地盤挙動 : 改良地盤 (静的締固め・SCP)(第35回地盤工学研究発表会)
-
O-405 大阪湾表層堆積物中の珪藻化石群集(34. 第四紀,口頭発表,一般講演)
-
O-381 鳥羽市相差におけるイベント堆積物の有孔虫分析(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
-
O-386 六甲山地南麓ボーリングコアの層序および対比とそれに基づく第四紀後期の地殻変動量(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
-
O-389 神戸市灘区、東灘区で行われた深層ボーリングコア(GS-K1,K2,K3)の岩相の特徴について(38. 第四紀,口頭発表,一般発表)
-
O-403 有孔虫化石を用いた1993年北海道南西沖津波とイベント堆積物の比較(34. 第四紀,口頭発表,一般講演)
-
O-386 三重県鳥羽市相差の歴史津波堆積物(38. 第四紀,口頭発表,一般発表)
-
O-385 大阪湾奥部及びその沿岸域における完新世貝形虫群集の古生物地理学的変化と堆積環境(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
-
テキストを語る 土質力学I、大島昭彦、自費出版、最新版 2011.3発行
-
京阪奈丘陵の大阪層群の層序と地質構造
-
地下水位低下による液状化対策の提案 : 大阪平野を例にして
-
大阪府上町台地南部の台地構成層と地形面の形成時期
-
防災面での地域コミュニティへの関与
-
地盤改良技術に関する最新動向:3. 地震による地盤災害と地盤改良技術
-
地質地盤特性の抽出と解釈 : 関西地盤を例として(地盤情報データベースの利活用)
-
山陰海岸におけるジオパーク活動:−大地と暮らしのかかわり−
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク