超解像MUSICアルゴリズムを用いたRCS計測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年, 狭帯域の信号から高い分解能が得られる超解像アルゴリズムをRCS計測に応用することが提案されている.しかしながら, 二次元の超解像アルゴリズムをRCS計測に用いた場合, 信号処理の演算量が大きくなるという問題がある.この問題を解決するため, 本稿では, 周波数帯域幅により分解能が規定されるレンジ圧縮処理に, 超解像MUSIC(MUltiple SIgnal Classificayion)法を適用したポーラーフォーマットアルゴリズムによるRCS計測を提案し, 計算機シミュレーションにより, 性能を評価した結果を報告する.
- 1998-12-18
著者
関連論文
- SANE2000-39 風速計測用光波レーダの開発
- Lバンドウィンドプロファイラ観測における低高度でのデータ取得率改善(計測・探査)
- Lバンドウィンドプロファイラ観測における低高度でのデータ取得率改善
- 前方計測のアイセーフレーザドップラー速度計の検出性能
- アイセーフレーザドップラー速度計の検出性能評価
- 超解像アルゴリズムを用いたSAR画像再生の性能評価
- 超解像アルゴリズムを用いたSAR画像再生の性能評価
- 超解像アルゴリズムを用いた高分解能RCS計測の電波暗室実験による性能評価
- 超解像MUSICアルゴリズムを用いたRCS計測
- 乱気流の時間変化を考慮したテンプレートマッチングによる後方乱気流検出