平面波を用いた反射型超音波CTにおける分解能の実験的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は, 平面波を用いた新しい超音波CTについて提案している。この手法は, 等方的高分解能に反射係数分布を画像化するものである。平面波を用いることにより, 通常のB-mode画像のように深さによる分解能依存性もなく, 拡散減衰等の影響も少ない。通常のリニアアレイトランスジューサの全素子同時駆動による疑似平面波送信により, 現在の超音波診断装置からの移行も容易である。高分解能化はウィナーフィルタによる逆畳込みにより行われる。今回は, 点散乱体からの反射球面波を受信データと仮定し, 本手法の分解能について実験的に確認した。その結果を報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-01-29
著者
-
西村 敏博
大分大学
-
濱本 和彦
東海大学工学部通信工学科
-
西村 敏博
大分大学工学部
-
濱本 和彦
東海大学電子情報学部情報メディア学科
-
西村 敏博
大分大学 工学部 電気電子工学科
-
西村 敏博
Waseda Univ. Kitakyushu‐shi Jpn
-
西村 敏博
大分大学 工学部
-
濱本 和彦
東海大学工学研究科
関連論文
- GPUを用いたNPRにおけるパーティクルレンダリングの高速化手法と凝視マップを用いた密度問題への解決手法(CG,映像表現フォーラム)
- Fast Algorithms of Morphological Operations by Double Structuring Elements and Their Application to Ultrasound Image
- 回折トモグラフィにおけるフィルタ処理を施した最大エントロピー画像復元法の検討
- 相関法を用いた波面歪み補正の効果の定量的評価 : 補正の限界とその原因、及び対策
- 超音波弾性情報を用いたバーチャル触診システムの開発
- スピンウェーブレットによる超音波画像の多重解像度解析と携帯端末閲覧システムへの応用に関する研究
- 心筋内冠血流循環解析に対する3層モデル : 最適制御理論の応用
- 没入型VR環境で使用可能な力触覚提示装置(HAMAデバイス)の開発
- AdaBoost による識別器学習に基づく医用超音波画像における乳腺腫瘤の自動鑑別
- アンサンブル・セグメンテーションに基づく超音波画像上の乳腺腫瘤の自動抽出(様々なモダリティにおける画像処理)
- WEBシステムでの留学生の日本語文章読解プロセスの可視化(教育・学習評価/一般)
- 超音波エコー画像圧縮のための高次元アルゴリズムによるJPEG量子化テーブルの最適化と評価
- OH1 医療用超音波画像のためのJPEG量子化テーブルの最適化に対する高次元アルゴリズムの応用(医用超音波,口頭発表)
- 神経回路に対する協調型アロステリック特性を有するネットワークモデル : 理論的解析方法
- D-7-16 サブハーモニック成分による超音波減衰特性の一考察
- 在宅診断のための超音波コーンビームを用いた画像再構成における画質改善 : 周波数依存減衰を考慮した信号処理法の検討
- 第2次高調波による減衰特性の一考察
- 医学教育におけるビデオサーバー適用について
- 在宅診断のための超音波コーンビームを用いた画像再構成における画質改善
- 50MH_Z帯における超音波減衰特性による組織性状
- Second Harmonic Component による組織性状評価の考察
- Harmonic Component による組織性状の評価
- 非線形伝播による肝臓組織の音響特性について
- 非線形伝播によるHarmonic Componentを用いた肝臓組織の音響特性
- 平面波を用いた反射型超音波CTにおける分解能の実験的評価
- 衛星デジタル通信を用いた大学間における高精細医用画像とマルチメディア
- 第2高調波成分のスペクトル情報を用いた超音波減衰特性
- Harmonic Component を考慮した超音波減衰特性による組織性状の評価法
- D-7-48 第2高調波成分を用いた肝臓の超音波減衰について
- リニアア***ローブを用いた反射型超音波CTによる反射係数分布画像再構成法に関する検討
- 鶏の正常肝と脂肪肝の組織性状評価
- 鶏と牛の肝臓における超音波減衰特性の一考察
- 心臓ペースメーカ充電のための経皮的エネルギー伝送システム
- 心臓ペースメーカー電源の非侵襲充電システムについて
- 血圧降下剤投与前後の長時間血圧値変動の解析法
- 糖尿病性自律神経障害のRR間隔時系列スペクトルと日内変動の解析
- 医用超音波エコー画像のJPEG2000における圧縮条件の最適化とその画質評価法に関する研究
- 医用超音波エコー画像のJPEG2000における圧縮条件の最適化とその画質評価法に関する研究
- 物体が通過可能で高速に原状復帰するスクリーンの開発とそれを用いたARコンテンツの提案(研究速報,応用,サイバーワールド論文)
- 車椅子マラソンの運動負荷後の心機能への影響評価
- 急性疼痛ストレス負荷後の骨格筋内フリーラジカルの動態
- 超音波3次元データによる組織の領域分割
- 医用信号と画像処理の最新動向 生体信号と計測について
- 生体工学, 医用電子工学からの発信「生体信号と医用画像」-特集号によせて-
- NURBSを用いた画質劣化断層像からの輪郭抽出の試み
- 温度変化による鶏の肝臓組織の超音波減衰
- 担体を介する生体膜輸送機構の解析最適制御理論
- 経皮的エネルギー伝送システムの効率向上について
- OK02 超音波診断装置のI/Q信号圧縮に関する検討(医用超音波)
- 充電型心臓ペースメーカーの温度特性の評価について
- 反射型超音波CTによる吸収係数分布再構成法の検討 : 波動特性の周波数依存が画質に与える影響
- 電気回路モデルによる動脈循環におけるインピーダンス整合条件の解析
- 外因性血液凝固系反応における非線形特性の解析 : 最短時間制御
- 気道内圧および気流量に対する気道抵抗, 気道弾性の非線形特性の影響
- カルシウムイオン受容体挙動のアロステリックモデルによる線形システム解析
- 腎髄質に対する対向流交換系モデルの応用とその定常状態における数値計算解析
- 神経末端におけるアセチルコリン受容体内活性化反応に対する最適制御理論の応用。
- 網膜微小循環領域における血流速度分布の理論解析
- 細胞内情報伝達系を構成する酵素Cycling反応における過渡的現象に対する理論解析
- 腎臓における血液循環動態分析に対する等価的電気回路モデルの応用とシステム解析
- Analysis of Immune reactions with rate constants as functions of Coulombnic force.
- 最適制御理論にもとずくシミュレーションによる大動脈血流量の推定
- エイズ伝搬の非線型特性解析
- 細胞内情報伝達系の解析
- 心室内圧と動脈血圧の動脈特性および心室粘性抵抗の経時的変化の影響に関する解析法
- 左右肺の換気力学モデルによる気道内圧のシステム工学的解析:電気的等価回路モデル
- 単一心筋線維の力学的特性に基ずく心室、動脈血圧の後負荷の経時的および静的変化に対する応答解析
- 濃度変化による蛋白質水溶液の超音波減衰特性
- 2次電池を用いたぺースメーカのエネルギー伝送
- 30MHz-70MHz帯の蛋白質水溶液の超音波減衰 Characteristics
- 30MHz-70MHzの周波数帯における蛋白質水溶液の超音波減衰特性
- 反射型超音波CTによる吸収係数分布の画像化に関する実験的検討
- P1-46 反射型超音波CTによる吸収係数分布再構成法の実験的検討(ポスターセッション1,ポスター発表)
- P1-45 超音波コーンビームによる3D反射係数分布再構成法と在宅医療への応用に関する基礎検討 : 反射の指向性と2次散乱による影響の検討(ポスターセッション1,ポスター発表)
- 住宅画像診断のための超音波コーンビームによる3D反射係数分布 再構成法の基礎検討
- トラッカとグローブ型センサを用いた内視鏡手術の手技における熟練者と若手の比較
- 内視鏡手術のスキルアーカイブに関する研究
- スピンウェーブレットによる超音波画像の多重解像度解析と携帯端末閲覧システムへの応用に関する研究
- 人工筋肉を用いた力触覚デバイスの開発
- Virtual Reality を用いた教育コンテンツの開発 : VR版画シミュレータの開発
- A-16-3 湧過スクリーンとそれを用いたコンテンツ環境に関する検討(第2報) : スクリーンの大型化と実用化の検証(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- ウェーブレット変換による医用超音波画像の圧縮と評価
- ウェーブレット変換による医用超音波画像の圧縮と評価
- 医用超音波エコー画像で「見えるモノ」と「診えるモノ」(特別講演-1)
- ら施状円柱管における流速分布の理論的解析 : 冠動脈血流解析への応用
- Wavelet 変換を用いた医用超音波画像高分解能化の実験的検討
- ウェーブレット変換を用いた歯科X線画像の可逆符号化法の検討(研究速報,静止画像符号化,画像符号化・映像メディア処理)
- 没入型バーチャル環境HoloStageにおける視差量とバーチャル酔いの関連に関する検討 (MEとバイオサイバネティックス)
- 経皮的充電ペースメーカーの特性 : 人工臓器におけるパワーエレクトロニクス
- 二次元X線写真からの三次元画像再構成とその獣医臨床への応用
- 透視X線映像からの三次元画像再構成の試み
- ウェーブレット変換を用いたパルスエコー画像高分解能化の実験的検討
- 深さ減衰を考慮したウィナーフィルタを用いた超音波 B-mode 画像の高分解能化に関する基礎検討
- 50MHz帯における Albumin の吸収スペクトルの characteristics について
- 新生児中枢性アプニアのバイオシグナリングの解析
- 生体磁気刺激のための渦電流分布の推定
- 20kHzキャリヤ正弦波PWMインバータによる誘導電動機の低騒音化の評価
- A-SCRによる高周波共振形インバ-タリンクDC-DCコンバ-タ (半導体電力変換装置とその制御)
- 20kHzキャリヤPWM制御による単相誘動電動機のドライブと振動騒音の低減法
- A diagnosis of cerebral arteriosclerosis employing a circulatory model