神経末端におけるアセチルコリン受容体内活性化反応に対する最適制御理論の応用。
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
神経終末におけるシナプスターミナルでの神経伝達物質としてのアセチルコリンとそれに関連する酵素、基質複合体の代謝の動的機能特性に対して最適制御理論を用いて解析した。アセチルコリン合成、代謝系の機能特性を評価するための評価関数は酵素、基質複合体の時間的変化率を含む形式であり、それが最小化された場合、系は最適機動状態にあると定義した。各反応段階における平衡係数が増加すると、系の経時変化に大きな変動が出現した。これらは、生じた変化を最小化するように最適制御が作動することによって説明が可能であった。ある重価係数が増加すると酵素、基質複合体の急速な濃度変化は抑制され、単調な変化になった。本研究はアセチルコリンとそれに関連する酵素、基質複合体の代謝の動的機能特性を評価するのに有益である。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-05-24
著者
-
杉本 昌也
旭川医科大学小児科
-
杉本 昌也
旭川医科大学公衆衛生
-
杉本 昌也
旭川医科大学 集中治療部
-
平山 博史
旭川医科大学
-
福山 裕三
旭川医科大学
-
福山 裕三
旭川医科大学公衆衛生学講座
-
西村 敏博
大分大学
-
西村 敏博
大分大学工学部
-
西山 隆恒
旭川医科大学公衆衛生学講座
-
広島 康二
旭川医科大学公衆衛生
-
西村 敏博
大分大学工学部電気電子工学
-
西村 敏博
Waseda Univ. Kitakyushu‐shi Jpn
-
西村 敏博
大分大学 工学部
-
西山 隆恒
旭川医科大学公衆衛生
関連論文
- 膜性増殖性糸球体腎炎の治療・寛解後にループス腎炎が判明した11歳女児例
- Simulation Analysis of Transient change in Blood Clotting Reaction
- オペロン説にもとずく遺伝子調節の動特性に対する解析`
- 生体内血液凝固系における過渡的挙動に対する解析
- プラスミンが関与する線溶系における定常応答の工学特性評価法
- 生体防御としての補体系の連鎖反応における過渡的挙動のシステム工学解析
- オペロン説にもとずく遺伝子調節の動特性にたいする工学的数値計算解析
- 線維素溶解系とくにプラスミン反応系における過渡的挙動のシステム工学的数値計算解析。
- 生体内血液凝固系における過渡的挙動
- 母乳栄養の乳児にみられる日光浴不足によるビタミンD欠乏性くる病
- Core binding factor α 1 (CBFA1) 遺伝子変異を認めた鎖骨頭蓋異形成症 (Cleidocranial dysplasia) の母子例
- ストレス評価用多チャンネル同時計測・解析装置の開発
- 興奮性生体膜上のカルシウイオンムチャンネルのロバスト特性解析
- 非球状生体粒子の衝突積分と局所物理場の特性解析
- 神経パルス発生に対する待ち行列解析の応用
- 生体情報伝達回路における分子動力学的解析法
- 閉回路としてのカルシウムイオンチャンネルのH2制御
- 生体分子の衝突積分解析 3 : Chapmann Cowlingの統計熱力学的方法
- 非球状生体粒子の分子動力学的解析
- 有機生体膜近傍での生体粒子の動力学的解析法
- 連続体円筒モデルによる有機分子としてのDNAのポテンシアル計算
- 集中定数型等価的電気回路によるヒト全身循環のモデリング解析
- 興奮性チャンネルを構成する螺旋状円筒状タンパク分子相互干渉エネルギーの計算
- 遺伝子の拡散制御に関する定常状態解析
- 生体膜を介するカルシウムイオン輸送のH∞制御機能評価
- 高密度生体分子の衝突場における局所物理特性の理論解析
- 非球状生体分子による局所物理場の理論解析 : Abel型積分方程式による解析解
- 高密度状態における生体分子の衝突積分
- 球状を呈するPoly electrolytes生体分子の化学ポテンシアル計算
- 分子内電場におけるReaction Field Tensorの計算
- 優先到着非優先到着下での神経パルス処理の定常状態解析
- 半球状キャップ型分子形状を有する神経伝達物質周囲の物理場の理論解析
- 優先順位を有する神経パルス列の確率微分方程式解析
- イオンチャンネル内電場を通過する生体分子移動度に関する計算力学的解析
- 半球状生体分子が形成する局所場の理論解析(非線形回路とシステム及び一般)
- 生体分子の衝突現象に対する統計分子熱力学的解析方法(非線形回路とシステム及び一般)
- 非球状生体分子周囲の局所場の解析(帯電分子の電場内挙動に対する基礎的研究)
- 生体分子の速度分布に関する統計力学的理論解析
- 高濃度生体分子が形成する局所場の分子熱力学的理論解析
- 優先順位を有する神経伝達機構における確率的情報処理機能解析
- キャップ状非球状粒子が生体反応場において形成する局所的物理場の理論解析
- 生体分子反応における粒子速度分布関数に関する理論研究
- 某施設におけるA型肝炎の集団発生について
- 生体反応場における生体分子動力学的解析方法
- 非平衡生体分子間干渉の量子論的解析方法
- 非平衡状態における生体分子相の移動に関する理論研究
- 温度勾配下での生体粒子の分子動力学的解析
- 生体膜近傍における生体分子の微小力学解析
- 生体膜におけるCa-IP3チャンネル系情報伝達における非線形振動
- 神経回路における接合部での情報伝達の分子動力学的解析
- 冠循環に対するH2制御
- 神経回路網における伝達物質の非定常状態における分子相互干渉の解析方法
- 左右非対称な気道力学特性を有する呼吸器系の電気回路モデルによる線形システム解析
- 非定常状態における生体分子相互干渉の解析方法
- 入力が複数個の神経細胞に作用する場合の発射確率の過渡的変動
- シナプス前頭部におけるシナプス顆粒の温度勾配下における粒子運動解析
- 神経伝達物質アセチルコリンチャンネルの制御特性解析 : H2 制御
- 細胞内情報伝達におけるcAMP生合成機構解析に対する最適制御理論の応用。
- 拡張期冠循環における心筋内圧の過渡的変化の解析:最適制御モデル
- 収縮期冠循環動態に及ぼす冠血管コンプライアンスの時間的変化 : 最適制御モデル
- 冠血管抵抗の時間的変化が及ぼす冠循環動態への効果最適制御モデル
- 能動輸送と受動輸送が共存する生体膜輸送の最適制御
- 心筋内冠血流循環解析に対する3層モデル : 最適制御理論の応用
- 担体を介する生体膜の最適物質輸送 : 重価係数の影響
- Haemophilus influenzaeの子宮内感染により, 敗血症を呈した低出生体重児の2例
- 旭川厚生病院NICU10年間の活動状況と新生児死亡の変化
- 生体コンパートメントに対する多種入力における最適制御
- 心臓と動脈系との仕事量転送に関する実測的研究
- 生体膜を介する物質輸送解析に対する最適制御理論の応用 (バイオエンジニアリング)
- 心臓血管系に対する最適制御下における心室内圧波形とそのシミュレーション
- 後負荷特性および心室粘性が時間依存性に変化する場合の循環動態の心室可変弾性体モデルおよび動脈の多重コンパーメントモデルによる解析
- 最適制御理論に基ずく心室駆出動態の等価的電気回路によらシミュレーション解析
- 遺伝子発現制御における過渡的解析
- ヒト体温調節に関するシステム工学的解析
- 線形システム解析による呼吸器系電気的等価回路モデル特性の比較
- アロステリック型多位相反応回路における最短時間制御
- 神経回路における接合部での情報伝達の分子動力学的解析
- 冠循環に対するH2制御
- 神経回路における接合部での情報伝達の分子動力学的解析
- 冠循環に対するH2制御
- 神経回路に対する協調型アロステリック特性を有するネットワークモデル : 理論的解析方法
- 生体膜のアロステリック型生化学反応回路における最短時間制御の数学的方法
- 生体膜のアロステリック型生化学反応回路における最短時間制御の数学的方法
- 生体膜のアロステリック型生化学反応回路における最短時間制御の数学的方法
- 単一心筋線維の力学モデルから再現された動脈血流波形と後負荷の影響
- 生体の免疫系組織における外的、内的情報処理機構
- 生体の免疫系組織における外的、内的情報処理機構
- 高次微分を含む換気システム回路の解析
- Cine MRI が確定診断に有用であった無名動脈圧迫症候群の1例
- 細胞内カルシウム輸送のロバスト制御特性解析 : 混合感度問題
- 集中定数型等価的電気回路によるヒト全身循環のモデリング解析
- 集中定数型等価的電気回路によるヒト全身循環のモデリング解析
- 神経系における情報伝達の分子生物学的レベルでの解析 : シナプス前頭部内での伝達物質合成の最適制御
- イオンチャンネル内電場を通過する生体分子移動度に関する計算力学的解析
- アミノ酸生合成過程に対する線形システム解析の応用 : 先天性酵素欠損症治療に対する系の安定性、可制御性およびフィードバック制御の評価
- グルコース代謝系の非線形微分方程式による動態的解析 : グルコースおよびフラクトース誘導体の過渡的変化および平衡係数の影響
- 細胞内情報伝達系における変換器としてのG蛋白質活性調節における過渡的動態の解析
- 眼球角膜における、応力および偏位分布の理論解析
- 神経末端におけるアセチルコリン受容体内活性化反応に対する最適制御理論の応用。
- いわゆる死後CT検査の所見を根拠に司法解剖を行い, 死因究明に至った幼児虐待の1例