3D MRA における脳血管の連続断面変換法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,複雑な構造を持っている脳血管系を見る方法として連続断面変換表示の方法を提案する.この方法は,血管走行に沿って血管断面を動的に表示する方法であり,次に示す特徴を持っている.(a)脳血管近傍の断面変換画像を生成し,それを拡大表示することができる.(b)脳血管の断面画像と現在表示中の位置を動的に画面に出力でき,補間曲線を利用してスムーズにアニメーション表示する.(c)2本の血管を同時に表示することができ,それらを比較することが容易である.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-06-24
著者
-
町田 好男
(株)東芝
-
町田 好男
宮崎医科大学 放
-
町田 好男
(株)東芝医用システム社
-
児島 富美敏
(株)東芝那須工場
-
畑中 雅彦
室蘭工業大学情報工学科
-
畑中 雅彦
室蘭工業大学
-
畑中 雅彦
室蘭工大
-
引地 政征
室蘭工業大学
-
児島 富美敏
(株)東芝
-
引地 政征
室蘭工業大学情報工学科
関連論文
- 血管走行線を用いたMRA血管像レンダリングのためのユーザ・インタフェースの検討
- 血管走行に従う連続断面変換表示法
- 3D MRAにおける脳血管を追跡する断面変換表示について(病院情報システム/画像表示)
- 並列レンダリング処理システムを活用した教育プロジェクトの実施報告(自分で考えさせる教育(1))
- 簡易型分散データベース処理システムの試験的開発(セッション3:DB,検索,表示)
- 29.EPIを用いたfMRIにおける時間分解能についての検討
- 29.EPIを用いたf MRIにおける時間分解能についての検討(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 262. 心臓を対象とした MRI タギング法の検討(MR-5 MRI-1 心臓)
- 262. 心臓を対象とした MRI タギング法の検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- パラレルイメージング用8チャネルトルソQDアレイの開発
- 85GHz帯輝度温度画像を用いた南極大陸の気温分布の推定(計測・探査)
- 組込みシステムを用いた携帯型MRA観察端末の試作
- 簡易型分散データベース処理システムの試験的開発(セッション3:DB,検索,表示)
- 南極昭和基地における気象レーダエコーの解析
- 11)気象レーダエコーから求めた降雪強度の評価について : 南極昭和基地における観測の場合(無線・光伝送研究会)
- 気象レーダエコーから求めた降雪強度の評価について : 南極昭和基地における観測の場合
- 気象レーダエコーから求めた降雪強度の評価について : 南極昭和基地における観測の場合
- 南極にて観測された気象レーダエコーの解析について(III)
- CO_2レ-ザ-による光音響交換ガス濃度測定システムについて
- 複数教員の多角的な指導による学生懇話会の試み(第2報)
- 50. 高速 SE 法を用いた SAS 画像の検討(MR-2 高速 SE-2)
- 50. 高速 SE 法を用いた SAS 画像の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- Parallel Imagingの応用--非造影MRAを中心に (特集 最新のparallel imaging)
- プリサチュレーションパルスを用いない新しいMR脂肪抑制法の検討 -WCHASE法(Water Chemical-Shift Selective Excitation法)-
- 3D MRA における血管分離法の検討
- 3D MRAにおける脳血管の連続断面変換表示について
- 3D MR-Myelographyにおける馬尾神経の走行の表現
- 3D MR Myelography画像の視認性の改善
- 3D MRA における脳血管の連続断面変換法
- 3D MR Myelography 画像の視認性の改善
- 3D MRAにおける脳血管の自動追跡処理について
- 血管像強調のための3次元画像フィルタ処理について
- 3D MRAにおける脳血管の自動追跡処理について
- 血管像強調のための3次元画像フィルタ処理について
- 頭部 3D MRA における血管走行の自動追跡について
- 151. Mixed TR/TI Inversion Recovery MR Imagingの検討
- 三次元MRAデータに対する血管像のセグメンテーションについて
- 3D MR Angiographyにおける血管像のセグメンテーションについて(3)
- 3D MR Angiographyにおける血管像のセグメンテーションについて(2)
- 3D MR Angiographyにおける血管像のセグメンテーションについて(1)
- シミュレーションによるFast IR法の基礎的検討(II)
- 3D MR Angiography における血管像のセグメンテーションについて(2)
- シミュレーションによるFast IR法の基礎的検討
- 80. タイムオブフライト 3D アンジオにおける撮影断面の検討(MR-3 MRA-1 頭)
- 分散データベースシステム構築の検討--メモリファイルシステムの有効性について
- BYTE UNIX Benchmarkで評価した過去10年間のMPUの基本性能向上の傾向(第2報)
- N_2ガスグロー放電陽光柱内の電子エネルギー分布測定
- 461.2DFT MRIにおけるhalf phase encoding方式の検討(第41回総会会員研究発表)(MR-6撮影技術)
- D-15-1 通信衛星ネットワークによる化身話利用サテライト実験室構築
- 107.腕神経叢損傷画像診断におけるMRIスキャンパラメータの検討 : MR-1(応用)
- 小型傾斜磁場コイルを用いた頭部 short TE 3D time-of-flight MR angiography
- BYTE UNIX Benchmarkで評価した過去10年間のMPUの基本性能向上の傾向
- 南極域における輝度温度画像デ-タの解析
- 80. タイムオブフライト 3DMR アンジオにおける撮影断面の検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 148. 1.5T 3D アンジオにおける TE 短縮効果について(MR-5 MRA)
- 148. 1. 5T 3D MR アンジオにおける TE 短縮効果について(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- IPv6対応電子メール自動暗号化処理サーバの試作(2)
- IPv6対応電子メール自動暗号化処理サーバの試作(2)
- クリッギング補間を用いて推定した南極大陸の気温分布図(II)
- DMSP衛星のマイクロ波輝度温度画像に基づいた南極大陸気温分布の推定法
- クリッギング補間を用いて推定した南極大陸の気温分布図
- MRIの脂肪画像を利用した骨塩定量測定の精度向上 : 第44回総会学術研究発表抄録 : MR-4計測
- 85.MRIの脂肪画像を利用した骨塩定量測定の精度向上 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- Parallel Imagingの基礎
- 学生による授業の枠をこえたデモンストレーション発表会の試み : AcaDemoS 2007
- 2-5 MRIによる人体の形態・機能・代謝の可視化技術 (21世紀の医療・福祉を支える科学技術)
- 147. 0.5T 3D-MR アンギオにおける TE 短縮の効果について(MR-5 MRA)
- 147. 0.5T 3D-MR アンギオにおける TE 短縮の効果について(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 電子メールの自動暗号化処理サーバの構築(2)
- WWWにおけるJava Appletの性能評価実験
- 分散画像処理システムの検討
- 3p-CG-5 He および Neガス中の電子エネルギー分布亟数
- 南極にて観測された気象レーダエコーの解析について(II)
- MRAにおける脳血管の3次元セグメンテーション処理について
- CORBAを用いた3階層クライアント/サーバ方式によるデータベースシステムについて
- MRIによる下肢動静脈分離イメージング法の検討
- MRIによる下肢動静脈分離イメージング法の検討(II)
- 視覚言語に対する伝送回線容量と遅延の影響
- 超小型地球局を利用した衛星通信実験システムの構築
- 通信衛星用超小型地球局を用いた降雨減衰自動測定系の構築
- 5p-F-4 He陽光柱プラズマ諸量と累積電離との関係について
- 北極ニーオルスン基地における降雪粒子の粒径分布
- 研究室内コンピュータネットワークの構築実験
- 南極昭和基地にて観測された気象レーダエコーの解析について
- キセノングロー放電陽光柱内の電子エネルギー分布測定
- ネオングロ-放電陽光柱解析のための電子衝突断面積と輸送係数について
- ヘリウムグロ-放電における陽光柱の電子輸送係数について
- Bensonの分数和最適問題アルゴリズムの効率性について
- PC-Unixを利用したネットワーク並列分散医用画像処理システムの検討
- Free PC-UNIXを用いたゲートウェイの構築
- 海底炭坑訪問記
- Free PC-UNIXを利用したワークベンチの構築
- 輝度勾配ベクトルに基づいたMRAにおける脳血管像の3次元セグメンテーションについて
- 血管の曲線近似モデルを用いた3D MRA 画像データからの脳血管網の表現
- 並列分散処理環境におけるIPマルチキャスト利用の検討
- Crypt-Mail Secretaryへの自動鍵管理機能の実装
- Crypt-Mail Secretary への自動鍵管理機能の実装
- 携帯型MRA観察端末の開発
- 電子メール自動暗号化サーバの拡張について(4)
- 血管走行線を用いたMRA血管像レンダリングのためのユーザ・インタフェースの検討