IPGのパラメータ解析による嚥下活動評価に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまで, 嚥下活動評価に痙部電気インピーダンスを用いたIPG(Impedance Pharyngography)測定法を提案してきた.本研究では, IPGの嚥下活動評価への応用をより有効的なものとして確立するために, IPGのパラメータ解析を試みた.すなわち, IPGの健常性, 安定性, 運動性に注目し, それらをパラメータで表現することで相対的な定量評価法を実現した.さらに, 実際に青年と高齢者のIPGをパラメータ解析し, 加齢による影響を明示させることで本評価法の有効性について検討を行った.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-07-14
著者
-
軸屋 和明
川崎医療福祉大学医療技術学部
-
明石 謙
川崎医科大学医学部
-
中村 隆夫
岡山大学医学部保健学科
-
山本 尚武
岡山大学工学部
-
関 八州彦
川崎医科大学
-
軸屋 和明
川崎医療短期大学
-
軸屋 和明
川崎医療福祉大学医療技術学部臨床工学科
-
明石 謙
川崎医療福祉大学リハビリテーション学科
-
山本 尚武
姫路獨協大学医療保健学部:岡山大学
-
明石 謙
川崎医療福祉大学
-
楠原 俊昌
岡山大学工学部
-
明石 謙
川崎医科大学リハビリテーション医学
-
明石 謙
川崎医科大学 リハビリテーション科
関連論文
- D-7-12 動画像による健常者の膝関節運動機能解析法の検討(D-7. MEとバイオサイバネティックス,一般セッション)
- ペンドラムテストにより取得される膝関節運動の個人差軽減手法に関する提案 : 痙縮を対象として(生体工学)
- ペンドラムテストにおける個人差軽減手法に関する提案 : 痙縮を対象として
- 外傷性脊髄損傷におけるリハビリテーション訓練中止理由の検討
- 37. 光弾性被膜法による足底板の応力解析(義肢・装具・切断)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 社団法人日本リハビリテーション医学会第2回理事会議事録
- 社会のニードと理学療法
- II-K5-4 中・高活動の大腿切断者における転倒に関する調査
- 一般口演I-2 嚥下機能の経時変化の追跡のための生体電気インピーダンスの計測と解析(第28回中国四国支部大会抄録)
- 高時間分解能測定による生体インピーダンスのパラメータ解析
- 嚥下機能評価のためのインピーダンス咽頭図(IPG)のパラメータ解析(生体工学)
- 頸部電気インピーダンスを用いた高齢者・障害者の嚥下機能の計測とその評価
- 嚥下活動の計測のための頸部電気インピーダンス
- 嚥下活動における頸部電気インピーダンス波形の検討
- 嚥下活動評価のための頚部電気インピーダンスの基本的特性
- 膝関節反射測定装置の改良
- 非線形性を考慮した筋の粘弾性モデル
- ペンドラムテストにおける個人差の影響の軽減手法 : 健常者の場合
- 一般口演I-4 ペンドラムテストに対する個人差の影響軽減の試み : 健常者を対象にして(第28回中国四国支部大会抄録)
- 表面電極を用いた運動単位活動電位(MUAP)の分析--MUAPの発火点と表面電極との距離が及ぼす影響について
- III-PA1-1 小児自閉症のリハビリテーション(第1報) : 医療者・治療者間関係におけるリハビリテーション医の役割
- II-J5-4 高頻度反復刺激によるラットの複合筋活動電位の変化 : 肢位の違いならびに硫酸マグネシウム,ダントロレンナトリウム投与による振幅漸増現象の変化
- II-C5-6 経頭蓋的磁気刺激法による運動誘発電位(MEP)の針電極による記録 (第2報) : 単一筋線維筋電図における低域遮断フィルタの影響
- I-M1-4 経頭蓋的磁気刺激法による運動誘発電位(MEP)の針電極による記録(第1報) : 表面電極との相違について
- 7. 在宅通院する脳血管障害患者における日常生活の基本動作,生活習慣,日常生活満足度の現況(アンケート調査) (第3回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 9.訓練室訓練から病棟訓練へ移行後の満足度調査(第9回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 身体運動時の生体インピーダンス解析のための高時間分解能測定システム
- 13. 頭頸部癌患者における術後の嚥下訓練の効果 (第3回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- III-K-9 Spike-triggered Averaging法を利用した筋線維伝導速度の計測 (第2報) : 筋種間の相違について
- 身体障害を持つ要介護高齢者等のQOL : その4 : 考案したQOL評価の試行
- 身体障害を持つ要介護高齢者等のQOL : その3 : 障害者と健康者の比較
- 身体障害を持つ要介護高齢者等のQOL : その2 : QOL評価表の作成
- 身体障害を持つ要介護高齢者等のQOL : その1 : QOL評価における構成要素の抽出
- II-PA2-3 咽頭全摘出術後,自宅療養している症例の検討
- III-E1-6 ビデオ内視鏡検査(VE)による嚥下障害評価
- II-C1-3 リハビリテーションにおける長期言語訓練の効果
- 14. 難治性誤嚥性肺炎患者における喉頭全摘出術の適応 (第3回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 12. 当院での嚥下リハビリテーションの実際 (第3回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- I-K-6 熱傷のリハビリテーション
- 165.リハビリ外来における中国式針治療の経験(その他(4))(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 42. 脳性麻痺児の日常生活動作(ADL)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- II-B-4. 遠心性収縮を応用した筋力強化訓練と他の訓練方法との比較(基礎)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-C-16.正常6歳児の日常生活動作について(A.D.L.)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- II・3-11. ADLにおける衣服着脱のtime study(ADL・住居)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- II・3-5. 甲状腺機能亢進症の筋電図の検討(筋電図)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- I・4-15.加速度計によるアキレス腱反射の測定(神経・筋)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- I.3-9.加速度計による膝蓋腱反射の測定について(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(ME・筋電図等)
- I.3-2.筋電図診断における自動周波数分析の意義(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(ME・筋電図等)
- 27.当院救命救急センターICU入院患者のリハビリテーションの現状 : リハビリテーション医のICUカンファレンス参加の試み(リハビリテーション医療システム)
- ペンドラムテストモデルを利用した膝関節痙縮の定量評価
- 2つの一軸加速度センサを用いた膝関節角加速度計の精度の検討
- I-G-11 摂食・嚥下障害患者における嚥下訓練の効果 : 川崎医科大学リハ科における調査から
- 下腿部電気インピーダンスによる歩行分析(3部 評価・診断)
- I.2-10.岡山県における作業義手の使用状況(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(義手・装具)
- 23.surface macro EMGによるMUAPの分析(電気生理I)
- 26.大学病院リハビリテーション科における嚥下障害患者の現状 : 原因疾患とvideofluorography所見を中心に(摂食・嚥下障害II)
- I・1-8.特異な下腿切断の2例(切断)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 80. 上腕完全切断再植の2例(2年後の現状)(切断・義肢・装具I)第13回日本リハビリテーション医学会総会
- 3. 加速度曲線, 速度曲線によるアキレス腱反射の評価について(痙性)(第13回日本リハビリテーション医学会総会)
- α系亢進とγ系亢進とを分離して評価できるペンドラムテストモデル
- 痙縮患者を対象としたペンドラムテストモデルの精度改善
- 痙縮患者を対象としたペンドラムテストモデルの精度改善
- 脛骨神経を電気刺激したときの足部の反射モデル
- PS86.加速度計を用いたアキレス腱反射定量化の試み(基礎医学)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 110.片麻痺患者の(H波の高さ)/(刺激強度)の測定とアキレス腱反射定量化の試み(主題I)
- 高齢者の下肢筋力評価 : サッカー愛好者と非愛好者を比較して
- つまみ動作の年齢による変化について
- 自転車エルゴメーターによる全身持久力の測定と運動指導について
- 高齢者から幼児までを対象にした体力テストについて
- つまみ動作の評価についての試み
- 最大酸素摂取量の簡易推定法について
- ランニングの計測と解析 : 生体電気インピーダンスと距離・速度計の応用(1部 形態と運動の計測)
- I-G-42KM 知覚過程が運動誘発電位に及ぼす影響
- 健常者に認められる複合筋活動電位の振幅漸増現象
- 1.インピーダンス咽頭図(IPG)による高齢者の嚥下機能評価(第26回中国四国支部大会抄録)
- 頷き動作を伴う嚥下時のインピーダンス咽頭図の解析法
- 嚥下障害者におけるインピーダンス咽頭図(IPG)の波形に対する考察
- 嚥下障害者のインピーダンス咽頭図(IPG)に対する一考察
- 中国・四国地方会 (リハビリテーション医学の確立 : 地方会の活性化を目指して)
- 身体障害者リハビリテーションの歴史と今後
- 正常人の尺骨神経および正中神経刺激による僧帽筋の誘発筋電図
- リハビリテーション医学と科学性
- 脳血管障害のリハビリテーション総論 : 脳血管障害片麻痺周辺の問題 : 第31回 日本リハビリテーション医学会医師卒後教育研修会
- 1. リハビリテーションの基礎研究
- PS85.背筋伸展反射の潜時と閾値(基礎医学)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 6. 重症Guillain-Barre症候群3症例の長期経過 (第3回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- II-D-13 嚥下シンチグラフィを用いた不顕性誤嚥の診断
- リハビリテーション医学の卒前教育 : 私立医科大学の立場から (リハビリテーション教育に今何が求められているか : 卒前, 卒後教育の現状と問題点) (第33回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 関節リウマチに対する膝関節再建術と術後のリハビリテーション(慢性関節リウマチのリハビリテーション)(第14回日本リハビリテーション医学会総会シンポジウム)
- 9.川崎医科大学リハビリテーション医学講義および臨床実習に関する学生へのアンケート調査 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 心理教育
- IPGのパラメータ解析による嚥下活動評価に関する研究
- II-F-20 水飲みテストの感度付加試験 : VFG下におけるクエン酸溶液飲みテスト
- 嚥下活動評価のための多チャンネルインピーダンス測定によるIPGの検討
- 2個の一軸加速度計を用いたペンドラムテストのための膝関節運動の検出法 (特集 医療・ヘルスケアにおける工学技術の新展開)
- 3.関節リウマチと老化 : QOLを中心として(身体障害と老化)
- ペンドラムテストモデルにおける上位からα運動細胞への入力値の範囲推定 : 痙縮患者を対象として
- 卒前教育(1) : リハビリテーション医学教育の現状と今後の方向 : 1993年/第30回日本リハビリテーション医学会学術集会/仙台
- 2個の一軸加速度計を用いたペンドラムテストのための膝関節運動の検出法
- ペンドラムテストを利用した痙縮患者の膝関節反射の2次元的評価
- ペンドラムテストを利用した痙縮患者の膝関節反射の2次元的評価