第19回ソフトウェア工学国際会議(ICSE97)の報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1997年5月17日から22日の6日間に渡って, アメリカのボストンで開催された第19回ソフトウェア工学国際会議(ICSE97)の報告をする. この会議では, 技術論文だけではなく, 基調講演, チュートリアル, 併設ワークショップ, デモなど様々な発表の場があった. 本報告では, これらを紹介する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-07-16
著者
関連論文
- メソッド抽出の必要性を評価するソフトウェアメトリックスの提案(研究速報)
- ソフトウェアメトリクスとメソッド内の構造を用いたリファクタリング支援手法の提案
- コードクローン検出とその関連技術(ソフトウェア工学)
- UMLモデルを対象としたリファクタリング候補検出の試み
- プログラム理解のための付加注釈DocumentTagの提案(レビュー,品質(学生セッション))
- グラフマイニングアルゴリズムを用いたギャップを含むコードクローン情報の生成(ソフトウェア工学)
- 開発履歴中のソースコードを対象とした更新の重要度を評価する手法の提案(ソフトウェア工学)
- コンポーネントランク法によるソフトウェアクラスタリング結果の理解性向上(テスト技法・保守技術)
- ソフトウェア部品分類手法へのコンポーネントランク法の応用(学生セッション C_開発プロセス)
- メソッド呼び出しパターンとして現れる横断的関心事の検出
- Javaソフトウェアの部品グラフにおけるべき乗則の調査(ソフトウェア基礎,プログラム理論)
- プログラム依存グラフの部分的更新法
- プログラムの依存関係解析に基づくデバッグ支援ツールの試作
- プログラムの依存関係解析に基づくデバッグ支援システムの試作
- 仮想マシンの中間言語に基づく回帰テスト選択手法(テスト技法・保守技術)
- 分析業務に関する知識を用いた財務分析支援方式(社会・人間系の情報システム)
- 大規模ソースコードを対象としたコードクローンの検出と可視化(ソフトウェアテスト技法・保守技術)
- コードクローンの長さに基づくプログラム盗用確率の実験的算出
- 5.産官学連携によるエンピリカルソフトウェア工学の実践 : データに基づく実証的アプローチ(第1部:高い生産性を持つ高信頼ソフトウェア作成技術の開発,学と産の連携による基盤ソフトウェアの先進的開発)
- 協調動作するオブジェクト群の変化に基づく実行履歴の自動分割
- シーケンシャルパターンマイニングを用いたコーディングパターン抽出
- 実践的ソフトウェア開発演習支援のためのグループ間比較にもとづくプロセスモニタリング環境(教育実践研究論文,学習・教育支援のための技術開発)
- メソッドに用いられる動詞-目的語関係を収録した辞書構築手法の提案
- コード片に共通した特性を自動抽出するソースコード閲覧ツールの試作
- 共生・寄生エージェントモデルにおける認証メカニズム
- 共生・寄生エージェントモデルにおける認証メカニズム
- 熟知していないソフトウェア部品空間の探索に関する研究
- メソッドに用いられる動詞-目的語関係を収録した辞書構築手法の提案
- プログラム依存グラフの一貫性検査に基づく欠陥候補の検出手法
- ソフトウェアライセンスがコピーアンドペーストによる再利用に与える影響の調査
- コメント文によるプログラム中に出現する名詞の説明文生成
- 影響波及解析を利用した保守作業の労力見積りに用いるメトリックスの提案(ソフトウェア工学)
- ユースケースポイント計測におけるアクタとユースケースの自動分類の試みと支援ツールの試作(ソフトウェア工学)
- リファクタリングのための変更波及解析を利用したテスト支援ツールの提案
- ソフトウェア品質保証規格ISO9000-3に基づく管理プロセスの記述とその比較
- ソフトウェウ開発における管理プロセス記述の試み
- 類似メソッドの集約のための差分抽出支援(フレッシャーズセッション)
- 類似メソッドの集約のための差分抽出支援(フレッシャーズセッション,一般,フレッシャーズセッション)
- ソースコードに対して適用可能な編集手順を探索するリファクタリング支援手法の提案
- アイテムセットマイニングを利用したコードクローン分析作業の効率向上
- ソースコード中の識別子に基づくカテゴリ階層構築手法(ソースコード分析と可視化)
- ソースコード中の識別子に基づくカテゴリ階層構築手法(ソースコード分析と可視化)
- UMLモデルを対象としたリファクタリング候補検出の試み
- 多言語対応メトリックス計測プラグイン開発基盤MASUの開発(ソフトウェア工学)
- 事故前提社会に向けたユーザ・ベンダ間での開発データ共有 第2回 : −ソフトウェアタグ規格とソフトウェアタグ支援ツール−
- ユーザ視点に立ったソフトウェア開発データ活用技術の提案(解析・検証(一般セッション))
- 1Q-5 コーディングパターンとキーワードを用いて生成したコードスニペットの推薦(開発環境・開発支援,学生セッション,ソフトウェア科学・工学,情報処理学会創立50周年記念)
- 再帰を含むプログラムのスライス計算法
- 再帰を含むプログラムの依存関係解析とそれに基づくプログラムスライシング
- 再帰を含むプログラムの依存関係解析とそれに基づくプログラムスライシング
- クラス動作シナリオ可視化手法のプログラム理解作業に対する有効性評価
- コードクローン検索による類似不具合検出の実証的評価(ソフトウェア工学)
- シーケンシャルパターンマイニングに基づくオブジェクト指向プログラムのための欠陥検出手法
- シーケンシャルパターンマイニングに基づくオブジェクト指向プログラムのための欠陥検出手法
- シーケンシャルパターンマイニングに基づくオブジェクト指向プログラムのための欠陥検出手法
- コードの生存期間を考慮したコードクローンと欠陥修正の関係調査
- 状況に応じた設計情報の再利用を支援するUML図の自動推薦ツール
- 開発中のソースコードに基づくソフトウェア部品の自動推薦システムA-SCORE
- 同時変更が生じた Template Method パターンの適用事例の調査
- ソースコードの編集内容を用いたソフトウェア部品の自動推薦手法(ソフトウェア部品・コーディング支援)
- Data dependency based test case generation for BPEL unit testing (ソフトウェア工学)
- 4Q-5 ソースコードの編集内容を入力としたソフトウェア部品の自動検索(再利用,保守,学生セッション,ソフトウェア科学・工学)
- 1ZK-3 コードクローンのメトリクス値と開発者の相関の調査(リーディングプロジェクト e-society:コードクローン検出によるソフトウェア開発技術,一般セッション,リーディングプロジェクト e-society)
- コミュニティ知識ベース環境の構築へ向けての知識の形成と利用に関する調査と分析
- 文章構築時における様々なRepresentationの統合に関する研究
- 計算機上におけるコミュニケーションの履歴表示に関する研究
- "Representational Talkback"の増幅による「書いてまとめる」プロセスの支援へ向けて(「オフィスにおける知的生産性向上支援ツール」にあたって)
- デザイン理論に基づいた「書いてまとめる」プロセスの支援に関する研究
- 電子媒体を用いたコミュニケーションに関する研究 : 要求獲得の事例をもとに
- 隠れた意図の明示化を支援するインタラクティブシステム
- 他者の感性情報を利用した画像空間の理解
- 「全体」「部分」間の相互作用に着目したドキュメント構築支援
- 隠れた意図の明示化を支援するインタラクティブシステム
- 他者の感性情報を利用した画像空間の理解
- 「全体」「部分」間の相互作用に着目したドキュメント構築支援
- ユーザビリティ評価実験のデザインに関する考察
- 情報・空間・運用の統合による協調作業支援環境に関する考察
- 第19回ソフトウェア工学国際会議(ICSE97)の報告
- 個人の感性の違いを考慮した画像検索に向けての一考察
- 理解しやすいハイパーメディア情報に関する考察
- 修正保守に対するオブジェクト指向設計の影響について
- インタラクティブシステムにおける知識の漸次的形式化の支援
- ソフトウェアの動的モデルに着目したラウンドトリップエンジニアリングの支援
- 2P-5 記号的実行による統合テスト用テストデータ自動生成(ソフトウェアの検査・検証,学生セッション,ソフトウェア科学・工学,情報処理学会創立50周年記念)
- サーバサイドの入出力を考慮したWebアプリケーションの回帰テスト支援ツール
- Webアプリケーションを対象とした回帰テスト支援ツール(プログラミング支援)
- ソフトウェアの動的モデルた着目したラウンドトリップェンジニアリングの支援(動向/テスト/ツール)
- CORBAのコンポーネント化に関する研究
- Dynamic Translationを利用した可逆デバッガ(サイバー増大ページ論文概要,サイバー増大号)
- 6P-6 相互作用オカレンスに着目したシーケンス図の三次元化に関する研究(ソフトウェア理解支援,学生セッション,ソフトウェア科学・工学,情報処理学会創立50周年記念)
- マルチスレッドに対応したプログラム実行制御・監視環境
- シームレスコンピューティングのための異種分散コンポーネントのPlug and Play環境(ミドルウェア,シームレスコンピューティングとその応用技術)
- シームレスコンピューティングのための異種分散コンポーネントの Plug and Play 環境
- 異種分散コンポーネントを利用するアプリケーションの開発を支援するシステム(開発支援, ブロードバンド・ユビキタス・ネットワークとその応用)
- 既存の開発環境との互換性と高速な実行を実現したプログラム実行制御・監視環境(テスト技法・保守技術)
- ネットワークワーム動作検証システムの提案(ネットワークセキュリティ, 多様な社会的責任を担うコンピュータセキュリティ技術)
- 相互作用オカレンスに着目したシーケンス図の三次元化に関する研究
- 異種分散コンポーネントを対象にしたPlug and Play環境の提案(セッション3 : 分散システム)
- ユースケースに基づいたソフトウェア再利用
- 段落からみた焦点とゼロ代名詞