住所表示番号と棟・部屋番号の連続表記に対する照合方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では, 町目・番地等の住所表示番号の後に, 棟番号や部屋番号が続けて書かれる表記に対する照合方式について述べる.住所表示番号の照合では, 知識としての住所表示番号文字列における数字組み合わせの発散を防ぐために, 任意の数字を一つの記号で置き換えた表記パターンを導入した.しかし, 棟番号や部屋番号が続けて書かれる表記では, 表記パターンを導入してもパターン数が膨大になり実用的ではない.本報告では, このような問題を解決するために, 住所表示番号表記仮説と, それに続く棟番号・部屋番号の仮説をそれぞれ複数個生成した後, それらを組み合わせて一つの表記を生成するという二段照合方式を提案する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-02-21
著者
-
藤澤 浩道
(株)日立製作所中央研究所
-
緒方 日佐男
(株)日立製作所中央研究所
-
藤沢 浩道
(株)日立製作所 中央研究所
-
酒匂 裕
(株)日立製作所中央研究所
-
藤沢 浩道
(株)日立製作所中央研究所
-
緒方 日佐男
(株)日立製作所 中央研究所
-
酒匂 裕
(株)日立製作所中央研究所知能システム研究部
-
藤澤 浩道
(株)日立製作所
-
酒匂 裕
(株)日立製作所 研究開発本部
関連論文
- 情報のら旋形成長を支援するコミュニケーション形電子図書館
- ハイパーメディア共有アーキテクチャ
- ハイパーメディア共有アーキテクチャにおけるバージョン管理方式
- 仮想個人図書館の構築を支援するユーザインタフェースの開発
- 距離に基づく確信度を利用した文字識別手法(一般セッション(2))(ITS・監視・セキュリティのためのパターン認識・メディア理解)
- 眼底画像からの糖尿病網膜症病変部の検出方式(一般セッション(2), 産業応用とパターン認識・メディア理解)
- 刊行物目次解析のための書誌情報表現の分析
- 認識機能の出力あいまい性を許容した情報検索手法の一検討 : 認識誤り特性に着目した検索手法の分析評価
- 文書認識と全文検索の融合技術に関する実験的検討
- 構造特徴による前分類を用いたニューラルネットワークのパターン認識能力の検証
- OCR誤認識後処理の効率化 : 補単語抽出方法と動詞活用処理を中心に
- 手書き漢字住所認識のためのエラー修正アルゴリズム
- 棒状図形に傾き検出のラン符号による高速化の一手法
- オートマトン型単語照合の姓名文字列への適用
- 文書の見出し記号の解析に基づく木状論理構造生成の一手法
- 文書画像理解における論理構造抽出の一方式
- 星座認識による帳票識別方式
- 紙幣パターンの向き不変型識別手法
- 構文意味解析に基づく手話・文章変換方法
- Hopfield型ニューラルネットワークを用いたポイントパターンマッチング
- 圧縮連続DP照合を用いた手話認識方式
- 手話自動翻訳システムにおけるパターン認識・合成
- I-034 動的周辺特徴抽出による眼底画像内の病変部検出方式(I分野:画像認識・メディア理解)
- 眼底画像からの糖尿病網膜症病変部の検出方式(一般セッション(2), 産業応用とパターン認識・メディア理解)
- 監視カメラによる人物挙動の変化検知(テーマ関連セッション4)
- 監視カメラによる人物挙動の変化検知(テーマ関連セッション4,顔・ジェスチャの認識・理解)
- 監視カメラによる人物挙動の変化検知(テーマ関連セッション4,顔・ジェスチャの認識・理解)
- N-gram言語統計量を併用した島駆動型文字列認識方式(画像認識,コンピュータビジョン)
- D-12-35 OCR機能を応用した携帯電話向け電子辞書機能の開発(D-12.パターン認識・メディア理解A)
- トライ辞書を用いた語彙情報駆動型の印刷地名単語列認識方式(画像処理,画像パターン認識)
- チェックライタ金額文字列認識の一手法
- 金額文字列認識の後処理のためのボトムアップ型構文解析の一手法
- I-66 サブバンドEHMMを用いた低解像度文字画像の高解像度化(画像高解像度化・劣化復元,I.画像認識・メディア理解)
- 単語探索型の文字列認識方式
- 超並列計算機の文字認識辞書構築処理への応用
- 自由語検索のための高速文字列検索方式
- 自由語検索のための同義語・異表記展開方式
- 自由語による全文検索のためのテキストサーチマシンTSM-I
- ハイパーメディア共有アーキテクチャ
- D-12-19 振込め詐欺防止のための複合画像特徴を用いた手検知による携帯電話利用検知(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- A-7-18 視覚の継時混色特性を利用した電磁波画像盗聴対策方式(A-7. 情報セキュリティ,一般セッション)
- 適応型画像ベクトル照合に基づく金券識別(テーマセッション,文字認識・文書理解)
- 適応型画像ベクトル照合に基づく金券識別(テーマセッション,文字認識・文書理解)
- I-027 多重仮説検定を用いた割書・振り分け行に対応した文字行抽出方式(I.画像認識・メディア理解)
- 日本語情報処理の諸相 : 日本語情報検索技術の系譜(日本の情報処理技術の足跡)
- 「仮想個人図書館」と個人情報環境
- 3. 情報検索における自然言語処理 ( 自然言語処理技術の応用)
- 星座認識による帳票識別方式
- 星座認識による帳票識別方式
- Bayesルールを用いた宛名記載領域抽出手法(文字とドキュメントの認識・理解)
- Bayesルールを用いた宛名記載領域抽出手法(文字とドキュメントの認識・理解))
- ベイズルールを用いた周辺情報統合による手書き漢数字の文字切出し手法(画像処理,画像パターン認識)
- 中国における文字認識の現状と将来
- 手書き文字認識における学習型2次識別関数
- 手書き文字認識における学習型2次識別関数
- 多重仮説方式を用いた宛名記載領域抽出手法
- 住所表示番号と棟・部屋番号の連続表記に対する照合方式
- D-12-19 縦横混在表記に対する住所表示番号照合方式
- 表記パターン知識を用いた住所表示番号照合方式
- 手書き接触漢字切出しに関する検討
- Bayesルールを用いた手書き漢数字の文字切出し手法
- 自己組織多重解像度フィルタによるテクスチャ識別
- 産業応用における画像理解技術の現状 (「画像理解」)
- 文書理解における論理構造抽出の一手法
- 6)文書理解の一方式とその応用(視覚情報研究会)
- 文書理解の一方式とその応用
- 知的ファイリングモデルシステムの開発(その3) : 自動ファイリングのための文書理解の一方式
- 知的ファイリングモデルシステムの開発(その1) : システムの設計思想と実現方法
- キーワードを利用した帳票識別のための辞書自動作成
- キーワードを利用した帳票識別のための辞書自動作成
- キーワードを利用した帳票識別のための辞書自動作成
- 文書ブラウジングにおけるヒューマンインターフェース
- 知的ファイリングモデルシステムの開発(その4) : 検索効率向上のためのイメージ表示方法
- 知的ファイリングモデルシステムの開発(その2) : 自由語検索における異表記、異表現解消法
- レイアウト駆動型文字列認識方式(一般セッション(2))(データマイニングとパターン認識・メディア理解)
- 電子図書館システムの技術動向
- D-11-5 オクルージョンを考慮した高解像度画像と高精度3次元情報の同時推定(D-11. 画像工学,一般セッション)
- 高解像度画像と高精度3次元情報の同時復元におけるオクルージョン検出の適用(画像,ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- 高解像度画像と高精度3次元情報の同時復元におけるオクルージョン検出の適用(画像,ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- 高解像度画像と高精度3次元情報の同時復元におけるオクルージョン検出の適用(画像,ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- SDAIRに見る文書解析と情報検索に関する研究状況
- SDAIRに見る文書解析と情報検索に関する研究状況
- オートマトン型単語照合の高速化手法
- 自動機の実現を目指して(フェロー受賞記念講演,文字・文書の認識と理解)
- 溝口理一郎著, 知の科学-オントロジー工学, 人工知能学会編集, 275頁, オーム社, 2005
- 知的ファイリングシステムのビジュアルインタフェース
- 手書き文字認識のためのクラス特有特徴を用いた多項式識別関数
- 手書き文字認識のためのクラス特有特徴を用いた多項式識別関数
- ニューロ識別器のリジェクト能力を強化する識別学習方式