C-3-60 光ボード実装用12心PLCコネクタ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-03-08
著者
-
小湊 俊海
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
岩野 真一
NTT光エレクトロニクス研究所
-
小林 勝
NTT光エレクトロニクス研究所
-
住田 真
日本電信電話株式会社 NTTフォトニクス研究所
-
浅川 修一郎
NTT光エレクトロニクス研究所
-
小湊 俊海
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所
-
住田 真
NTT光エレクトロニクス研究所
-
住田 真
Ntt フォトニクス研究所
-
岩野 真一
NTTアドバンステクノロジ
-
小湊 俊海
NTT光エレクトロニクス研究所
関連論文
- C-3-101 16連タップ集積可変光減衰器(C-3. 光エレクトロニクス(VOA), エレクトロニクス1)
- C-3-85 マルチチップPLC構成を用いた複合機能WDM光モジュール(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- C-3-117 石英系PLCを用いた低PDL16連可変光減衰器(PLC)(C-3.光エレクトロニクス)
- ファイバPC光接続法を用いた2心形PLCコネクタ
- 高密度実装用MU形簡易光レセプタクルの設計と特性
- 光ボード実装用ファイバマネージメント技術の検討
- C-3-79 T字型導波路によるAWGの特性制御(AWG(1))(C-3.光エレクトロニクス)
- バネ無しMU形光プラグの検討
- C-3-51 低PDλ、温度無依存リング共振器(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- MU形光コネクタ技術--世界に普及する高密度小形光コネクタ
- 射出成形による高精度プラスチックフェルールの作製 : 三次元樹脂流動解析による成形シミュレーションと検証
- PLCを用いた多連フィルタ反射型WDMモジュール
- PLC型波長多重3×16スプリッタ
- PLC型高密度2連2×16スプリッタモジュールの作製
- 液晶高分子プラスチックフェルールのPC接続条件の検討
- MU/SC変換アダプタ用プラスチック割りスリーブの光接続特性と信頼性
- MU/SC変換用プラスチック割りスリーブの検討
- C-3-88 MU形プラスチックフェルールの信頼性
- C-3-87 MU/SC変換用プラスチック割りスリーブの検討
- EMD2000-17 シングルモード用プラスチックフェルールのPC接続条件の検討
- SC形光コネクタ用プラスチックフェルールの信頼性
- SC形光コネクタ用プラスチックフェルールの信頼性
- MU形プラスチックフェルールの開発
- プラスチックフェルールのPC接続条件の検討
- シングルモード用プラスチックフェルールの耐環境信頼性
- SC-3-8 樹脂パッケージを用いたPLC部品/光ファイバ無調心接続技術 : MUレセプタクル型PLC光送受信モジュールの作製
- C-3-65 MU形光コネクタの低コスト端面研磨技術
- アレーベア光ファイバ端面のテーパ加工
- アレーベアーファイバ端面の球面研磨
- アレーファイバー端面のテーパ加工と装置
- アレーファイバ端面の球面研磨および装置
- オプトエレクトロニクス・光デバイス
- C-3-41 超高ΔSiON導波路の作製(導波路デバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 射出成形による通信用光学部品の作製(進化する射出成形技術)
- シングルモード用光接続部品のプラスチック化 (特集論文 光接続部品用樹脂精密成形技術)
- シングルモード用プラスチックフェルールの耐環境信頼性
- 次世代PLCを支える導波路作製技術 (特集 光ネットワークを支えるPLCデバイス技術)
- EMD2000-40 / CPM2000-55 / OPE2000-52 / LQE2000-46 光ボード実装用ファイバマネージメント技術の検討
- EMD2000-40 / CPM2000-55 / OPE2000-52 / LQE2000-46 光ボード実装用ファイバマネージメント技術の検討
- EMD2000-40 / CPM2000-55 / OPE2000-52 / LQE2000-46 光ボード実装用ファイバマネージメント技術の検討
- EMD2000-40 / CPM2000-55 / OPE2000-52 / LQE2000-46 光ボード実装用ファイバマネージメント技術の検討
- 光ボード用ファイバマネージメント技術による8×16光スイッチボード実装の検討
- C-3-141 ツリー・タップ複合構成石英系1x16熱光学スイッチ
- 解説 光コネクタ用樹脂部品--シングルモード光コネクタ用プラスチックフェルール
- シングルモード用プラスチックフェルールの耐環境信頼性
- シングルモード用プラスチックフェルールの耐環境信頼性
- C-3-21 プラスチック割りスリーブを用いたSC形簡易光レセプタクル
- C-3-20 シングルモード光コネクタ用プラスチックフェルールの光学接続特性(3)
- アサーマルアレイ導波路格子型波長合分波器(1)
- ONU光モジュール用2心PLCコネクタの信頼性評価
- 片端ピッグテール構造を有する石英系4×4熱光学スイッチ
- 結晶化ガラスフェルールとジルコニアフェルールの接続信頼性
- C-3-60 光ボード実装用12心PLCコネクタ
- ONU光モジュール用2心PLCコネクタの信頼性評価(2)
- 低コストMU形光コネクタ
- ファイバマネジメント技術の信頼性 (特集 単一モード用光ボード実装技術)
- C-3-61 PSC-SMFを用いた単心FPC光コネクタの環境試験
- C-3-59 光ボード実装用FPCコネクタ付き光ファイバ配線板の検討
- PSC(Polymer Skin Coated)SMFを用いた単心FPC光コネクタ
- 光ボード実装用連装形多心FPCコネクタの検討
- FPC(Fiber Physical Contact)光コネクタの長期信頼性評価
- Fiber physical contact光コネクタの検討
- Fiber physical contact光コネクタの検討
- Fiber physical contact光コネクタの検討
- Fiber physical contact光コネクタの検討
- C-3-119 ファイバ配線板へのPLC平面実装技術の検討
- ファイバ引込みの許容量限界値を有するPC光コネクタの信頼性確認実験
- ファイバ引込みの許容量限界値を有するPC光コネクタの信頼性
- 高Δ石英系光導波路を用いた小型集積1×16光FDM合分波回路
- 光加入者システム用SC形簡易光レセプタクル (機構デバイスの新しい展開とその基礎論文小特集)
- ファイバ引込みの許容量限界値を有するPC光コネクタの信頼性
- ファイバ引込みの許容量限界値を有するPC光コネクタの信頼性
- ファイバ引込みの許容量限界値を有するPC光コネクタの信頼性
- Fiber Physical Contact光コネクタの構造設計
- FPC光コネクタを用いた光ファイバ配線の検討
- 高密度実装用MU形簡易光レセプタクルの機械的特性
- SC形,DS形,MU形光コネクタの塵埃試験結果
- 多心FPC光コネクタの検討
- 高性能光コネクタの特性評価技術
- SC形光コネクタの性能と信頼性
- FPC光コネクタの繰返し接続特性
- 光コネクタ割スリーブのゲージ保持力測定法
- ファイバPC形光接続法の提案
- C-3-28 PLC-LN集積技術を用いたキャリア数/多値数可変光変調器(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- PLC-LN集積技術を用いたマルチキャリアフォーマット可変光変調器 (レーザ・量子エレクトロニクス)
- PLC-LN集積技術を用いたマルチキャリアフォーマット可変光変調器 (光エレクトロニクス)
- 超高Δ石英系導波路に於ける紫外光誘起屈折率変化(光部品・光デバイスの実装・信頼性,一般)
- 超高Δ石英系導波路に於ける紫外光誘起屈折率変化(光部品・光デバイスの実装・信頼性,一般)
- 超高Δ石英系導波路に於ける紫外光誘起屈折率変化(光部品・光デバイスの実装・信頼性,一般)
- C-3-66 石英系 PLC における多交差導波路の影響
- 高信頼性光ファイバ配線板
- 光接続技術 (特集 単一モード用光ボード実装技術)
- 光ファイバ配線技術 (特集 単一モード用光ボード実装技術)
- 光ボード実装用ファイバマネジメント技術 (特集 単一モード用光ボード実装技術)
- 光ファイバ自動布線技術の検討
- PLC-LN集積技術を用いたマルチキャリアフォーマット可変光変調器(アクティブデバイスと集積化技術、一般「材料デバイスサマーミーティング」)
- PLC-LN集積技術を用いたマルチキャリアフォーマット可変光変調器(アクティブデバイスと集積化技術、一般「材料デバイスサマーミーティング」)
- 湿熱環境特性を向上させたジルコニアフェルール
- C-3-90 5%-ΔTa_2O_5添加石英系導波路によるアサーマルリング共振器(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 光導波路/光ファイバPC接続の損失特性