EMD2000-40 / CPM2000-55 / OPE2000-52 / LQE2000-46 光ボード実装用ファイバマネージメント技術の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
光ボードの高密度実装、作業性の高い実装を目的としてFiber Management On Board(FMOB)技術を検討した。高密度多心ファイバ接続を実現するFiber Physical Contactコネクタ、PLCとの直接接続を実現するPLCコネクタ、ファイバ配線板技術を要素技術として検討し、従来の融着接続によるファイバ実装作業をファイバ配線部品化した。Photonic Transport System 用8x16delivery and coupling switchボードにファイバ配線板を適用し、実用に十分な光学特性と、実装密度の向上、作業性の向上を確認し、FMOB技術の有効性を確認した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-08-17
著者
-
郷 隆司
NTTフォトニクス研究所
-
小湊 俊海
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
河合 武司
日本電信電話株式会社 Ntt未来ねっと研究所
-
阿部 宜輝
日本電信電話株式会社フォトニクス研究所
-
河合 武司
NTT未来ねっと研究所
-
住田 真
日本電信電話株式会社 NTTフォトニクス研究所
-
吉田 卓史
Nttフォトニクス研究所
-
肥田 安弘
NTT光エレクトロニクス研究所
-
小湊 俊海
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所
-
肥田 安弘
Nttフォトニクス研究所
-
住田 真
Ntt フォトニクス研究所
-
小林 勝
NTTフォトニクス研究所
-
阿部 宜輝
NTTフォトニクス研究所
-
住田 真
NTTフォトニクス研究所
-
浅川 修一郎
NTTフォトニクス研究所
-
平山 守
NTTフォトニクス研究所
-
小湊 俊海
NTTフォトニクス研究所
-
平山 守
NTT光エレクトロニクス研究所
-
郷 隆司
Ntt フォトニクス研
-
平山 守
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所
-
河合 武司
日本電信電話株式会社未来ねっと研究所
関連論文
- C-3-62 石英系PLC-LNハイブリッド集積技術を用いた100Gb/s偏波多重QPSK変調器(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- フォトニックトランスポートシステム (特集論文 フォトニックネットワーク)
- フォトニックMPLSルータ光スイッチ機能部の高密度・高信頼化技術(フォトニックネットワークシステム/制御,GMPLS,一般)
- フォトニックMPLSルータ光スイッチ機能部の高密度・高信頼化技術(フォトニックネットワークシステム/制御, GMPLS, 一般)
- C-3-101 16連タップ集積可変光減衰器(C-3. 光エレクトロニクス(VOA), エレクトロニクス1)
- C-3-39 波長モニタ用AWGの透過波長掃引特性(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-79 光チャンネルモニタ用透過波長可変AWG(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-68 低損失にポート増設可能なPLC型波長選択スイッチ(光スイッチ,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-19 マルチチップPLC集積波長選択スイッチモジュール(光スイッチ,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-85 マルチチップPLC構成を用いた複合機能WDM光モジュール(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)