企業内ATM網に適した階層型ネットワークの提案と特性解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
B-ISDNの導入は、企業内ネットワークのATM化から始まると考えられており、現在このような企業内ATM網に関する研究は米国のATM-Forumに代表されるように、多数の企業や大学において行われている.特に、従来のLAN(Ethernetなど)がバス型やリング型などのトポロジーであったに対し、ATM網はスター型(階層型)トポロジーを基本としているので、企業内ATM網の研究の一環として、ATM網のトポロジー的な特性の研究は重要であると考えられる.本論文においては、企業内ATM網のトポロジーの観点からの検討として、すでに提案している階層型トポロジー(MCHN)と通常のツリー型の階層構成トポロジーのスループット特性、セル廃棄率特性、遅延特性の評価を行った.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-05-26
著者
関連論文
- 5C-5 ホームネットワークにおけるゲートウエイ技術
- 家庭内無線AVネットワークアーキテクチャの提案
- IP over 1394の実装
- IEEE1394を用いた家庭網プラットフォームの試作 : IP over 1394/家電制御APIの実装
- デジタル家電の接続を考慮した家庭ディレクトリサービス
- デジタル情報家電の接続を考慮した家庭ネットワークアーキテクチャ
- レジデンシャル環境におけるネットワーク相互接続方式
- 家庭網の相互接続環境における専用端末収容方法
- ユビキタス社会に向けた Bluetooth ヘッドセットの開発
- ソフト処理ATM交換のスループットに対するデータ処理量の影響
- ソフト処理によるATM交換処理の実機評価
- ソフト処理によるATM交換機の検討
- 家庭内無線AVネットワークアーキテクチャの提案
- レジデンシャル環境におけるネットワーク相互接続方式
- レジデンシャル環境におけるネットワーク相互接続方式
- Bluetoothオーディオ・ビデオ応用の標準化と参照モデルの開発 (特集 新たなワイヤレスの世界を創るBluetoothの展開--ワイヤレスで簡単接続,パーソナルエリアネットワークの世界へ)
- Bluetoothが拓くパーソナルネットワークの世界と, その可能性
- PNNIネットワークにおける公平化クランクバック方式の提案
- ワイヤレスATMにおけるハンドオフ手順の検討
- ATM-Forum P-NNIルーティングアルゴリズムのシミュレーション評価
- 呼損率評価シミュレーションによるATMネットワークトポロジーの評価
- 並列リンクのあるスイツチ網の検討
- 大規模ATMスイッチの一構成法
- ブロードキャストを用いたATM-LANの端末"接続"法
- ソフト処理によるATM交換機におけるソフトウエア構成
- ATM企業網におけるセルフヒーリング方式の一提案
- 企業内ATM網に適した階層型ネットワークの提案と特性解析
- 結合網のATM交換機への応用
- CSIAコンセプトによるATM-LANの自動構成認識法
- CSIAコンセプトに基づくATM-LAN
- 高速動作向き ATM スイッチ : バレルスイッチ