PNNIネットワークにおける公平化クランクバック方式の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ATM ForumにおいてPNNI(Private Network-Node Interface)の仕様が確定し、既に、PNNI対応のATMノードが登場するるようになってきた。我々は、PNNI仕様の中のクランクバック機能に着目し、シミュレーションによってその効果を評価した結果、異なる帯域を要求する呼が混在する環境では、クランクバック機能が要求帯域の小さい呼に対してのみ有効である事を示した。本論文では、このクランクバック機能の要求帯域に対する不公平性を是正できる方式を提案する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-08-13
著者
関連論文
- 5C-5 ホームネットワークにおけるゲートウエイ技術
- 家庭内無線AVネットワークアーキテクチャの提案
- IP over 1394の実装
- IEEE1394を用いた家庭網プラットフォームの試作 : IP over 1394/家電制御APIの実装
- デジタル家電の接続を考慮した家庭ディレクトリサービス
- デジタル情報家電の接続を考慮した家庭ネットワークアーキテクチャ
- レジデンシャル環境におけるネットワーク相互接続方式
- 家庭網の相互接続環境における専用端末収容方法
- ユビキタス社会に向けた Bluetooth ヘッドセットの開発
- クラウドサービス連携に向けたデジタル家電の機能提供モデルの提案(ネットワークミドルウェア,仮想化技術,グリーニング技術,Webサービス,インターネットサービス,ユビキタスサービス,ソーシャルネットワーク,センサネットワーク,及び一般)
- 5Gb/s 8×8 ATMスイッチLSI
- Bluetoothが拓くモバイル・ウェアラブルの世界(モバイル・ウェアラブルインテリジェンス)
- ソフト処理ATM交換のスループットに対するデータ処理量の影響
- ソフト処理によるATM交換処理の実機評価
- 家庭内無線AVネットワークアーキテクチャの提案
- レジデンシャル環境におけるネットワーク相互接続方式
- レジデンシャル環境におけるネットワーク相互接続方式
- ATM2段スイッチ網のバッファ容量拡張法
- Bluetoothオーディオ・ビデオ応用の標準化と参照モデルの開発 (特集 新たなワイヤレスの世界を創るBluetoothの展開--ワイヤレスで簡単接続,パーソナルエリアネットワークの世界へ)
- 5クラスの遅延優先制御機能を有する622Mbps 8×8 ATMスイッチLSIの開発
- ATM網におけるVPの経路選択方法
- ATM網におけるCAC・UPC・優先制御の統合化
- 共通バッファ型ATMスイッチにおける動的しきい値設定方式
- 共通バッファ型ATMスイッチにおける動的しきい値設定方式
- Bluetoothが拓くパーソナルネットワークの世界と, その可能性
- PNNIネットワークにおける公平化クランクバック方式の提案
- ワイヤレスATMにおけるハンドオフ手順の検討
- ATM-Forum P-NNIルーティングアルゴリズムのシミュレーション評価
- 呼損率評価シミュレーションによるATMネットワークトポロジーの評価
- ラベルスィッチ技術のマルチキャスト拡張と評価
- B-6-21 向けネットワーク接続診断ツールの開発(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- コモディティ機器向けネットワーク接続診断技術--NetScope (特集 製品ライフサイクルでの高信頼化技術)
- 簡易なアルゴリズムを複数用いたCAC手法
- 企業内ATM網に適した階層型ネットワークの提案と特性解析