車載用カメラのダイナミックレンジ拡大方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
自動車のための道路環境認識システムの実現には,屋外のさまざまな照明環境に対応できる広いダイナミックレンジをもち,動きのある対象物も撮像できる視覚システムが必要である.従来のテレビカメラは,ダイナミックレンジが不足しているために,このような視覚システムに用いることは難しい.そこで,テレビカメラのダイナミックレンジを拡大する方式とその方式による視覚センサを開発した.ダイナミックレンジの拡大は,露光条件の異なる複数画像の合成によって実現した.本視覚センサは,移動体の撮像にも適用できるようにするために,露光条件の異なる画像を短時間間隔で撮像し,合成処理を専用のハードウェアによって実時間で行っている.また,安定した合成画像が得られるよう,合成アルゴリズムにも工夫を加えている.日中の高速道路での評価実験の結果,本視覚センサでは従来のテレビカメラに比べて良好な画質の画像が得られ,屋外のさまざまな照明条件においても対象物のエッジが確実に抽出できた.撮像画像の飽和レベルによる画質の定量評価によっても,この視覚センサの有効性が確認された.
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-10-25
著者
関連論文
- ドライバの視挙動と運転行動による飲酒運転検知の可能性
- 音声を主体とした経路案内法とその有効性評価
- 29-5 簡易表示ナビの視認性評価
- 運転中のドライバの視線移動計測システム
- ITSの画像センシングへの広ダイナミックレンジカメラ応用(ITS(高度交通情報システム)のための映像情報メディア技術
- 屋外環境下における走行中の車両のナンバープレート認識(ITS(高度交通情報システム)のための映像情報メディア技術)
- 解説 広ダイナミックレンジカメラのITSへの応用--駐車場状況検出とナンバープレート認識への適用
- 環境の明るさの変化にロバストな走行車両のナンバープレート認識
- 照度変動下における走行車両のナンバープレートの撮像と認識
- 撮像位置にロバストなナンバープレート認識方法()
- 地図と画像の融合によるレーン形状推定手法の提案
- 地図と画像の融合によるレーン形状推定方法の提案
- 画像と地図情報の融合による道路形状推定
- S-5.撮像画像のダイナミックレンジ圧縮による車両周辺監視モニタの視認性向上法((1)視覚ディスプレイと視環境)
- 画像処理によるドライバの意識低下状態の推定と運転支援システムへの応用の試み
- 車両挙動からの後続車両ドライバの不注意運転傾向の推定
- はんだ接触角・表面張力計測システムの開発
- 接触角計測システムを用いたはんだぬれ性評価技術の開発
- 接触角計測システムを用いたはんだぬれ性評価技術の開発
- 眼鏡サングラス装着ドライバのまばたき検出の検討(一般セッション(1),人の検出・計測・認識)
- 眼鏡サングラス装着ドライバのまばたき検出の検討(一般セッション(1),人の検出・計測・認識)
- 眼鏡サングラス装着ドライバのまばたき検出の検討
- 周辺車両ドライバの状態に応じた支援システム : 後方プリクラッシュセーフティシステムでのシミュレーション
- 周囲環境照度変化にロバストな搬送部品の印字文字認識
- ビデオ画像中の不審な物体、表情、挙動の検出
- 人に優しいディスプレイの表示技術
- 視覚特性に基づく車載ディスプレイ表示方式
- 視覚特性に基づく車載ディスプレイ表示方式
- 居眠り検知のためのまばたき検出と覚醒度推定
- 高齢ドライバの識別方法の検討 : 高齢者と若年者の識別(テーマセッション(2),人の検出・計測・認識)
- 高齢ドライバの識別方法の検討 : 高齢者と若年者の識別(テーマセッション(2),人の検出・計測・認識)
- 高齢ドライバの識別方法の検討 : 高齢者と若年者の識別
- 4ZA-5 後続車両ドライバの意識低下の推定(ITS運転支援・画像処理,学生セッション,ネットワーク)
- 4ZA-4 後続車両ドライバの運転タイプの推定(ITS運転支援・画像処理,学生セッション,ネットワーク)
- 顔画像処理による携帯通話に伴う思考集中の検出の検討
- 顔表情変化による携帯通話時の意識集中状態の検知 : 個人差に配慮した状態検知方法の検討(一般セッション(1),人の検出・計測・認識)
- 顔表情変化による携帯通話時の意識集中状態の検知 : 個人差に配慮した状態検知方法の検討(一般セッション(1),人の検出・計測・認識)
- 外観検査における照明手法 光切断法を用いた部品形状の計測と検査(外観検査の自動化)
- 画像を用いた駐車場状況監視システム
- 自動車用視覚補助システムのための撮像・表示方式
- 溶融はんだフィレットの接触角計測
- 輝度比符号化光源による鏡面の角度計測
- 輝度比符号化光源による鏡面角度計測
- D-12-63 姿勢に基づく歩行者の横断意図の推定(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- ビジョンチップのための1次元動きべクトル検出法
- 動き検出スマート視覚センサによる走行車両検知
- 動き検出スマート視覚センサの開発
- 動き検出スマート視覚センサ
- 動き検出ビジョンチップの検討
- 音響による複数到来車両の検出手法の構築と評価
- 複数車両に対応したマイクロホンアレーによる接近車両検出システムの構築
- 音響による複数到来車両の検出手法の構築と評価(ITS情報処理,一般)
- 領域分割を用いた画像による駐車車両検出法
- 屋外環境における視線検出の一方式
- 自動車運転中のドライバの視線検出
- 特3-1 自動車と画像技術 : 自動車における画像認識・表示技術の動向
- 自動車分野における画像認識・理解
- 研究グループ紹介 (株)豊田中央研究所 システム1, 2部の画像関連グループ
- 広ダイナミックレンジ視覚センサを用いた照明変動にロバストなロボット視覚
- 照明変動にロバストな部品位置決め用ロボット視覚システム
- シニア視覚特性のディスプレイにおける再現と補正の方法
- 23-2 高齢者の視覚特性の再現
- 液晶を用いた光沢除去のための視覚システム (パタ-ン・画像情報の処理利用技術)
- 偏光による表面反射成分と内部反射成分の分離
- 自動車産業における画像計測・認識
- 車載用カメラのダイナミックレンジ拡大方式
- 広ダイナミックレンジ視覚センサ
- 輝度比符号化光源による鏡面の角度計測
- 車載システムのための広ダイナミックレンジ視覚センサ
- 屋内自律走行車のための広ダイナミックレンジ視覚センサ
- 溶触はんだ鏡面の角度計測 (第12回センシングフォ-ラム) -- (3次元計測)
- 3次Bezier曲線による図形輪郭のベクトル化手法
- A-17-23 運転行動からのドライバの前方歩行者への気付きの推定(A-17.ITS)