高精度多層LTCC基板を用いた小型磁界プローブの開発と電流計測への応用(通信EMC/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高精度なガラスセラミック多層基板を用いて高密度PCBやIC近傍の磁界計測に対応できる小型磁界プローブを開発した。磁界検出部は平面型のシールディドループ構造を採用し,プローブチップの外形寸法を1mm程度まで低減した。実験結果より,6GHzまで良好な周波数特性を有することが分かった。またLTCC配線基板上に形成されたマイクロストリップラインを用いて評価した結果,最大で従来型の2倍程度の空間分解能があることが分かった。本磁界プローブを用いて配線幅1mmのマイクロストリップラインの高周波電流を計測し誤差の評価を行った。
- 2004-09-24
著者
-
増田 則夫
日本電気株式会社 生産技術研究所
-
増田 則夫
日本電気株式会社
-
増田 則夫
日本電気(株)生産技術研究所
-
島先 敏貴
日本電気エンジニアリング株式会社
-
小林 勝治
日本電気エンジニアリング株式会社 デバイスソリューション事業部
-
島先 敏貴
日本電気エンジニアリング
関連論文
- C-14-4 エアロゾルデポジション法により作製された超小型光ファイバ端電気光学プローブ(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- 高精度多層LTCC基板を用いた小型磁界プローブの開発と電流計測への応用(通信EMC/一般)
- フリップチップ接続を有する近傍磁界計測用薄膜微小シールディドループプローブ(マイクロ波,ミリ波)
- 薄膜磁界プローブの開発
- 改良型薄膜シールディドループコイルの試作と特性
- プリント基板上の電流分布解析法の提案
- 電子回路基板中の電流分布推定に関する研究
- ウェーブレットと相関解析によるラインノイズ源探査
- LSI電源モデルを用いた多層プリント回路基板の高速電源電圧変動解析(電源ノイズとモデル化技術,次世代電子機器における先端実装技術と電磁波ノイズ低減技術論文)
- A-1-30 LSI電源モデルを用いたボードの電源電圧評価(A-1.回路とシステム,基礎・境界)
- A-1-29 LSI電源モデルを用いたボードの電源系高速解析手法(A-1.回路とシステム,基礎・境界)
- センサーの空間特性を利用したプリント基板上の電流分布推定
- プリント基板上の放射磁界分布の時系列解析
- フェライトめっきによるLSIパッケージ間隙部のシールド構造の検討
- フェライト薄膜によるQFPの電磁ノイズ抑制
- フェライト薄膜によるQFPの電磁ノイズ抑制(放電/電力/一般)
- オンチップ磁性薄膜の特性評価用TEGチップの試作
- 磁性薄膜によるICチップのRF電磁ノイズ抑制効果
- 微小プローブによるIC近傍電磁界の可視化
- 磁気光学/電気光学プローブによる微細回路上高周波電磁界の可視化(LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術, テスト技術)
- 磁気光学/電気光学プローブによる微細回路上高周波電磁界の可視化(LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術, テスト技術)
- 高空間分解・広帯域磁気光学プローブとその高密度実装技術への適用(光センサ, 一般)
- C-14-1 共振器構造光ファイバ端磁気光学プローブの性能評価とその波形計測への適用(C-14. マイクロ波フォトニクス, エレクトロニクス1)
- EMCと磁気応用III : 微小薄膜シールディドループプローブの実装とLSI近傍磁界計測
- 高精度ガラスセラミック多層基板を用いた小型磁界プローブの開発
- 薄膜シールディドループコイルの開発と集積回路の近傍磁界計測
- 薄膜シールディドループコイルによる近傍磁界計測
- SB-3-3 シールディドループコイルを用いた高分解能近傍磁界計測
- 薄膜プロセスを用いた微小シールディドループコイルの設計と試作
- 薄膜プロセスによるシールディドループコイルの設計
- 伝送装置のEMI対策技術 (EMC(環境電磁工学)技術特集)
- マイクロコンピュータのEMIテスト時における電源供給系の影響
- 通信装置筺体のシールド要因解析
- 近傍磁界測定におけるウェーブレット解析の応用
- ウェーブレット解析のEMCへの応用
- 半導体パッケージの電源端子の高周波電流推定(半導体パッケージの EMC)
- B-4-60 1GHz超におけるキットモジュールの妨害波レベル測定法 : 測定点数の検討(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- FDTD法を用いたキットモジュール測定用回路の1GHz超の電流分布解析(通信,EMC,一般)
- FDTD法を用いたキットモジュール測定用回路の1GHz超の電流分布解析
- B-4-35 USBメモリを用いたキットモジュール測定法による妨害波電流と放射妨害波の相関関係評価(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- SO-DIMM評価モデルを用いたキットモジュールレベルと放射電界強度レベルの相関性の検討(放電・実装,EMC,一般)
- SO-DIMM評価モデルを用いたキットモジュールレベルと放射電界強度レベルの相関性の検討(放電・実装,EMC,一般)
- ケーブルから放射される電界強度とモジュールからの妨害波電流との相関性の検討(通信, EMC, 一般)