ピアツーピア型ストリーミングにおける映像再生制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ピアツーピア型マルチキャストを用いたリアルタイムストリーミングでは, ユーザは映像が高品質で連続的に視聴でき, かつ, ソース映像との遅延が小さいことを望む.しかし, ピアツーピア型の場合, ホスト(情報送受信端末)の離脱によってツリーの分断が発生する.その結果, 映像の品質劣化や映像の断絶が起きる.特にホストが頻繁に参加・離脱する環境では, その影響が大きい.ホストの離脱問題に対処し, 高品質映像を連続的に再生するため, 本稿では, ツリーの位置に応じた初期バッファを設けることで意図的にソース映像と映像再生間に遅延(再生遅延と呼ぶ)を設ける.また, 各ホストの要求に応じた不足パケット再送処理手法を提案する.これらをシミュレーションにより評価する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-02-25
著者
-
浅野 正一郎
国立情報学研究所
-
淺野 正一郎
学術情報センター
-
浅野 正一郎
東京大学大学院工学系研究科電子工学専攻
-
中村 岳
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
中村 岳
(株)nttドコモ総合研究所
-
淺野 正一郎
東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻:国立情報学研究所
関連論文
- サンプルパケット情報を用いたトラヒック測定分析手法(インターネット性能評価の新潮流)
- 時間スケールを考慮した長期依存性トラヒックの性能解析(ネットワーク品質・制御)
- アドホックネットワークにおけるスループット向上に関するMACプロトコルの一検討(RCS:アドホックネットワーク,無題QoS,無線リソース制御,アドホックネットワーク,信号処理,無線通信一般)
- B-7-68 予測的計算手法によるトラヒックエンジニアリングシミュレーション(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-12-7 GMPLSトラヒックエンジニアリングによる動的光リンクプリエンプション(B-12.フォトニックネットワーク,一般講演)
- B-10-23 敷設済み伝送路を用いた光3R再生システムフィールド実験(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- 敷設済み光ケーブルを用いた光3R再生フィールド実験((フォトニック)IPネットワーク技術, (光)ノード技術, WDM技術, 一般)
- B-6-92 GMPLS技術のトラヒックエンジニアリングへの適用(B-6.ネットワークシステム, 通信2)
- BS-7-1 全光ネットワークにおける信号品質保証実現のための全光再生技術(BS-7. 光3Rの実現可能性〜フォトニックネットワーク構築に向けて, 通信2)
- B-12-9 GMPLS制御された全光2R再生システムを適用した品質保証された40Gbit/s波長パスサービスフィールド実験(B-12. フォトニックネットワーク, 通信2)
- 次世代ネットワークの実現をめざした40Gbps全光伝送フィールド試験
- GMPLSマルチレイヤ相互連携システムを適用した動的な40Gbit/s波長パス切り替えフィールド実験((フォトニック)IPネットワーク技術, (光)ノード技術, 光バーストスイッチング技術, WDM技術, 一般)
- GMPLSマルチレイヤ相互連携システムを適用した動的な40Gbit/s波長パス切り替えフィールド実験
- GMPLSによる全光パスリルーティングフィールド試験(MP(Lambda)S, フォトニックネットワーク/制御,光波長変換・スイッチング,一般)
- 40Gbit/s波長パスプロテクションシステムにおける自動波長分散補償フィールドトライアル(40Gb/s伝送技術,OTDM技術,超高速伝送技術,ラマン増幅技術,一般)
- B-10-91 40Gbit/s波長パスプロテクションシステムにおける自動波長分散補償フィールド実験(B-10. 光通信システムB(光通信))
- BS-13-3 省エネルギーとICT利用についての一考察(BS-13.通信とネットワークの省エネルギーを考える,シンポジウムセッション)
- GMPLSによる全光パスリルーティングフィールド試験(MP(Lambda)S, フォトニックネットワーク/制御,光波長変換・スイッチング,一般)
- GMPLSによる全光パスリルーティングフィールド試験(MP(Lambda)S, フォトニックネットワーク/制御,光波長変換・スイッチング,一般)
- GMPLSマルチレイヤ相互連携システムを適用した動的な40Gbit/s波長パス切り替えフィールド実験((フォトニック)IPネットワーク技術, (光)ノード技術, 光バーストスイッチング技術, WDM技術, 一般)
- B-6-148 GMPLS網管理アーキテクチャの提案(B-6. ネットワークシステム)
- BS-6-3 差分トラヒック量を利用した異常ボリューム変化特定手法の精度評価(BS-6.ネットワーク情報収集およびセンシングとそのネットワーク制御への活用に関する技術,シンポジウムセッション)
- 差分トラヒック量を利用した異常ボリューム変化特定手法の精度評価(トラヒック,ネットワーク解析,トラヒック,ポストIPネットワーキング,プロトコル・ネットワーク制御,ネットワーク予測・解析,一般)
- B-7-11 監視粒度を変えたときのトラヒック平均分散特性とトラヒック変動量推定への応用(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-10 分割監視による異常トラヒックの可検出性についての一考察(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- アドホックネットワークにおける位置情報を用いた経路構築に関する提案(RCS:アドホックネットワーク,無題QoS,無線リソース制御,アドホックネットワーク,信号処理,無線通信一般)
- アドホックネットワークにおける位置情報を用いた経路構築に関する提案(RCS:アドホックネットワーク,無題QoS,無線リソース制御,アドホックネットワーク,信号処理,無線通信一般)
- アドホックネットワークにおけるスループット向上に関するMACプロトコルの一検討(RCS:アドホックネットワーク,無題QoS,無線リソース制御,アドホックネットワーク,信号処理,無線通信一般)
- 無線メッシュネットワークにおけるネットワークコーディングを用いたデータ転送特性の向上に関する一検討(RCS:マルチホップネットワーク,無題QoS,無線リソース制御,アドホックネットワーク,信号処理,無線通信一般)
- 無線メッシュネットワークにおけるネットワークコーディングを用いたデータ転送特性の向上に関する一検討(RCS:マルチホップネットワーク,無題QoS,無線リソース制御,アドホックネットワーク,信号処理,無線通信一般)
- BS-8-6 ホスト間通信関係構造の時系列変化に基づく異常検出手法(BS-8.超高速IPネットワークにおける品質・トラヒック計測技術の進展,シンポジウム)
- B-7-73 サンプルパケット数情報を用いた異常トラヒックの検出精度(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-72 サンプルフロー情報を用いた異常トラヒック検出法の検出精度評価(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- サンプルフロー情報を用いた異常トラヒック検出法の検出精度評価(セキュリティ)
- サンプルパケット数情報を用いた異常トラヒックの検出精度(セキュリティ)
- サンプルフロー情報を用いた異常トラヒック検出法に関する一考察(インターネットの品質評価・品質管理技術,ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- サンプルフロー情報を用いた異常トラヒック検出法に関する一考察(インターネットの品質評価・品質管理技術,ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- サンプルフロー情報を用いた異常トラヒック検出法に関する一考察(インターネットの品質評価・品質管理技術,ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- 時間的監視粒度の異常トラヒック検出精度への影響
- B-19-20 ピアツーピアを用いたストリーミング再生手法に関する性能評価(B-19. ネットワークソフトウェア, 通信2)
- ピアツーピア型ストリーミングにおける映像再生制御
- ピアツーピア型ストリーミングにおける映像再生制御
- ピアツーピア型ストリーミングにおける映像再生制御
- ピアツーピア型ストリーミングにおける映像再生制御
- 超高速学術情報ネットワーク (特集 光ファイバー通信システムの展望)
- 「「ATMを用いた高速バックボーンネットワークの構想」資料」資料
- I-041 Semantic Retrieval for large-scale Video Database by Integrating Image and Text Features
- 時空間画像を用いたショットチェンジ検出についての研究(映像・マルチメディアとパターン認識・理解)
- 時空間画像を用いたショットチェンジ検出についての研究(映像・マルチメディアとパターン認識・理解)
- 時空間画像を用いたショットチェンジ検出についての研究(映像・マルチメディアとパターン認識・理解)
- D-12-66 時空間画像中の平面パターンの抽出によるシーンチェンジ検出手法
- 学術情報センター国際シンポジウム-「学術研究支援のための超高速情報通信網の研究開発」-
- ATM多重化装置の遅延性能の解析
- 日米高速通信実験の概要と成果
- 新たな学術情報ネットワークの運用
- 超高速ネットワークの国際相互接続実証実験計画
- 超高速ネットワークの国際的な相互運用性の実現
- 超高速情報通信網の実現に関する実証実験の概要
- 超高速通信網の研究開発の概要
- 国際研究ネットワークに関する最近の状況
- 高速ネットワークの実現に向けて
- タイムベースバッチ一方向関数ツリーを用いたグループキーマネジマント方式の検討
- タイムベースバッチ一方向関数ツリーを用いたグループキーマネジマント方式の検討
- タイムベースバッチ一方向関数ツリーを用いたグループキーマネジマント方式の検討
- 情報通信に関する研究と社会への貢献 (特集:学術研究と社会) -- (学術研究の推進と社会への貢献)
- 残存通信容量の測定に基づくDomain間QoSルーティングに関する研究
- 残存通信容量の測定に基づくDomain間QoSルーティングに関する研究(セッション2)
- NetDelta : 大規模トラヒックデータの長時間・詳細分析方法(デモ,ポスターセッション,VPN, NAT,ネットワークセキュリティ,DDoS, P2P及び一般)
- ラベルスイッチ技術を使用したサーバ分散方式の検討(セッション4)(インターネットトラヒックの測定・性能評価技術及び一般)
- ラベルスイッチ技術を使用したサーバ分散方式の検討
- 光ネットワークにおける波長使用率均等化に関する一検討
- 光ネットワークにおける波長使用率均等化に関する一検討
- 光ネットワークにおける波長使用率均等化に関する一検討
- 適正時間スケールを利用した長期依存性トラヒックの近似解析(インターネットトラヒックの測定・性能評価技術及び一般)
- 適正時間スケールを利用した長期依存性トラヒックの近似解析
- 適正時間スケールを利用した長期依存性トラヒックの近似解析
- 実トラヒック測定データを用いたシミュレーションによるインターネット品質保証制御方式の一検討
- 実トラヒック測定データを用いたシミュレーションによるインターネット品質保証制御方式の一検討
- 国際研究ネットワーク調整会議CCIRN
- インターネット・バックボーンの運用に向けて
- NSFとの国際共同研究
- 電子メール・サービス (第5回学術情報センターシンポジウム報告 4)
- 学術情報ネットワークの概要 (第3,4回学術情報センター・シンポジウム報告 1)
- 学術情報ネットワークの整備計画の概要
- 学術情報ネットワークにおける長期依存性トラヒック解析とキュー長テール分布近似法(ネットワーク)
- [招待論文]学術情報ネットワークにおけるトラヒック測定データを用いた性能評価法(セッション2)(インターネットトラヒックの測定・性能評価技術及び一般)
- 学術情報ネットワークにおけるトラヒック測定データを用いた性能評価法
- SINETにおけるIPv6レジストリシステムの構築
- 一般的な自己相関特性をもつトラヒックの性能近似の方法について(新しいトラヒックモデルと性能評価及び一般)
- スーパーSINETにおけるMPLS及びGMPLSの展開
- B-6-13 不完全予備パスを用いたパスリブロビジョンニングの性能評価(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- 二重リンク障害を考慮したパスプロテクションに関する検討
- 学術情報ネットワークにおけるトラヒック解析とネットワーク帯域設計ツール
- OADMを適用した40Gbit/s,WDM伝送システムにおける全光2R再生中継フィールド実験(超高速・大容量光伝送処理,デバイス技術,及び一般)
- OADMを適用した40Gbit/s,WDM伝送システムにおける全光2R再生中継フィールド実験(超高速・大容量光伝送処理,デバイス技術,及び一般)
- OADMを適用した40Gbit/s,WDM伝送システムにおける全光2R再生中継フィールド実験(超高速・大容量光伝送処理,デバイス技術,及び一般)
- サンプルフロー情報を用いた異常トラヒック検出法に関する一考察
- MPLSトラヒックエンジニアリングにおける複数経路の設定方法とバランシングに関する検討
- MPLSトラヒックエンジニアリングにおける複数経路の設定方法とバランシングに関する検討
- 「商品トレーサビリティの向上に関する研究会」中間報告の概要について