IPマルチキャストネットワーク上での複数サーバを用いたコンテンツ配送
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
IPマルチキャストネットワーク上でコンテンツ配送をする時、受信者となるクライアントのネットワーク上での分布には時間的な偏りが必然的に存在するので、ネットワーク全体の利用効率を考えた場合、そのグループにおける適切な送信位置は常に変化する。そのため、もし送信サーバを冗長に配置し、クライアントの分布に応じてその中で最も適切なサーバを選択できればネットワーク全体の利用効率を上げることが期待できる。本稿ではそのための手法を説明し、その上でのアプリケーションを示す。
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-01-31
著者
関連論文
- 学術ネットワークにおける台湾地震の影響(分散システム運用・管理,情報洪水時代のネットワークサービス)
- ATM over IPの実現と性能評価
- ATM over IP の実現と性能評価
- OSレベルでのリソース・リザベーションのメディア並列処理に対する効果
- マルチメディア同期機構の試作と評価
- マルチメディア処理におけるOSレベルでのリソース・リザベーション
- QOSに基づいたマルチメディアOS
- PDE-IIにおけるリソースのリザベーションに関する考察
- PD-11-7 情報通信時代における外科医教育の近未来像(外科医の教育 : 内視鏡手術の時代における教育のノウハウと工夫,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 遠隔医療を支援するMobile内視鏡開発のための要素技術の検討