CPM2000-32 能動型匂いセンシングシステムを用いた匂いの記録・再生に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
混合臭を測定するための方法として、能動型匂いセンシングシステムを以前に提案した。そこで得られたレシピをいったんコンピュータ内に記録すれば、そのレシピの匂いをブレンダで発生させることにより、匂いを再現できると期待される。今回、我々はリンゴ臭の記録・再生を行った。典型的なリンゴ臭、グリーンノートを強調したリンゴ臭、フルーティな果肉感の要素臭を削減したリンゴ臭のレシピを得ることに成功した。さらに、各々の定量結果を用いて匂いの再現し、レシピの匂いとの比較をパネラによって行った。
- 2000-06-16
著者
-
平松 初珠
大阪府立産業技術総合研究所情報電子部
-
中本 高道
東京工業大学・理工学研究科電子物理学専攻
-
森泉 豊栄
東京工業大学工学部
-
平松 初珠
東京工業大学理工学研究科電子物理工学専攻
-
中平 吉彦
東京工業大学理工学研究科電子物理工学専攻
-
中本 高道
東京工業大学
-
森泉 豊栄
東京工業大学大学院理工学研究科電子物理工学専攻
-
森泉 豊栄
東京工業大学理工学国際交流センター
-
森泉 豊栄
東京工業大学タイ拠点
-
森泉 豊栄
東京工業大学
関連論文
- 利用者個人が行うべき対策
- 第25回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
- ガス検知管と1次元CCDイメージセンサを用いた可搬型悪臭センシングネットワークの研究(化学センサ・一般)
- ボールSAWデバイスを用いた匂いセンサの感度向上に関する研究
- C-13-9 高湿度条件下の口臭原因物質測定に適した濃縮管の検討(C-13.有機エレクトロニクス)
- 濃縮管と水晶振動子ガスセンサアレイを用いた高湿度下の口臭原因物質のセンシング (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山)) -- (ワークショップ-1 匂いと香りの最前線)
- 適用時間限定型greylistingとthrottlingによる迷惑メール対策の評価(セッション3)
- 数値流体シミュレーションを導入した嗅覚ディスプレイ
- カメラモジュールとガス検知管を用いた悪臭センシングシステムの湿度影響に関する検討
- 超小型液体ポンプとSAWデバイスを用いた嗅覚ディスプレイの基礎的研究
- 短時間フーリエ変換回路を搭載した匂い認識チップの開発
- CPM2000-32 能動型匂いセンシングシステムを用いた匂いの記録・再生に関する研究
- メンテナンスフリーを目指した適用時間限定型greylistingによる迷惑メール対策とその効果(サービス管理・ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 組込みカメラモジュールとガス検知管を用いた悪臭センシングシステムの研究 (第26回センシングフォーラム資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (センシングシステム(1))
- A-16-15 嗅覚ディスプレイを用いた香るアニメーションの作成と評価(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般講演)
- 匂いセンシングシステム
- ガス濃度分布可視化装置を用いたQCMガスセンサの過渡応答解析に関する研究
- A-16-18 数値流体シミュレーションを利用した高臨場感嗅覚ディスプレイの研究(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- 適用時間限定型greylistingを用いた迷惑メール対策における配送遅延の改善
- インタラクティブ嗅覚ディスプレイと香る料理体験コンテンツへの応用
- カイコガの行動を模倣したにおい源探知システムの研究
- リポポリマーベースの複合材料でにおいを識別--高感度においセンサ (特集 Biophilia Special 「におい」最新事情)
- メンテナンスフリーを目指した適用時間限定型greylistingによる迷惑メール対策とその効果(サービス管理・ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- LL_003 文字情報の画像化による携帯電話向け多言語情報配信システム : 在留外国人向け災害情報提供に関する提案(L分野:ネットワークコンピューティング)
- オープンソースを活用した地方公設試向け業務システムの構築とその運用(サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- オープンソースを活用した地方公設試向け業務システムの構築とその運用(サービス管理・ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- オープンソースを活用した地方公設試向け業務システムの構築とその運用
- A-16-28 香りを用いた芸術創作支援の基礎的研究(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎, 基礎・境界)
- 2H-7 多言語会話文、語彙データを利用した災害救援者教育用アプリケーションの開発(コンピュータと社会,一般セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- におい認識技術の最近の研究状況
- M-028 RFIDを用いた屋内小型自律飛行船ロボットの位置測定システムの開発(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- A-16-28 多成分嗅覚ディスプレイの改善(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般講演)
- 嗅覚ディスプレイを用いた香る料理体験コンテンツ
- 特異値分解を利用したレシピ探索法による多成分臭の匂い記録法
- 能動型匂いセンシングを用いた匂い記録・再生システムの研究
- フロー型匂い測定系における応答波形解析
- C-13-7 ACエレクトロスプレイを用いた匂いセンサ用感応膜塗布の研究(C-13.有機エレクトロニクス,一般講演)
- 部分的水面キャスト法を用いた多チャンネルSAW化学センサ構築の基礎研究
- 色素膜プレートとマルチLEDセンサを用いた光学式悪臭センシングシステム(化学センサ・一般)
- ガス検知管を用いた光学式悪臭センシングシステムによるガス干渉特性と感度向上の一検討
- ガス検知管を用いた悪臭センシングの研究
- 質量分析器を用いた匂いレシピの記録・再生の研究
- ガス検知管を用いた悪臭センシングの研究(化学センサ一般)
- 匂い・ガス源探知ロボット用QCMガスセンサの研究
- C-13-8 ガス検知管と携帯電話カメラを用いた悪臭センシングシステムによるオンサイトモニタリング(C-13.有機エレクトロニクス,一般講演)
- ガス検知管と携帯電話カメラを用いた悪臭センシングネットワークの研究
- P1-06 ガス検知管と1次元CCDイメージセンサを用いた悪臭センシングネットワークの研究(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- ボールSAWデバイスを用いた匂いセンサの研究
- The 8th IEEE Sensors 2009 報告
- 嗅覚ディスプレイの海外実演体験
- 濃縮管を用いた匂いセンシングシステムによるロバスト性の向上
- A-21-17 匂いセンサネットワークに関する基礎的研究(A-21.センサネットワーク,一般講演)
- C-13-10 質量分析器データを用いた匂いレシピの記録(C-13.有機エレクトロニクス,一般講演)
- The 11^ International Meeting on Chemical Sensors 報告
- 第6回アロマ・サイエンス・フォーラム2005講演 匂いセンサを用いた匂い記録再生システムの現状
- 質量分析器データを用いた匂いレシピの記録
- 匂いセンサネットワークに関する基礎的研究
- においセンサーとにおいの記録再生システム
- 高速電磁弁開閉方式を用いた多成分嗅覚ディスプレイの研究
- C-13-2 短時間フーリエ変換を用いた過渡応答解析による匂いセンサの識別に関する研究(C-13.有機エレクトロニクス,一般講演)
- 匂いセンサの仕組みと最新の研究動向
- 短時間フーリエ変換を用いた過渡応答解析による匂いセンサの識別能力の向上(化学センサ・一般)
- A-16-27 匂いセンサを用いた視嗅覚情報の同時記録再生システム(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎, 基礎・境界)
- ポピュラーサイエンス 匂いセンサを用いた匂いの記録再生システム
- 匂いセンサを用いた視嗅覚情報の同時記録再生システムの研究(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 4. 嗅覚ディスプレイ及び匂いレシピの記録再生(おいしさのスケール確立に向けて)
- Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology 2004 報告
- 匂いセンサ及び匂いの記録再生システム
- 質量分析器を用いた匂いの記録(化学センサー・一般)
- 水晶振動子匂いセンサ用マルチチャンネル高速周波数変化計測回路
- C-13-2 水晶振動子匂いセンサ用マルチチャンネル高速周波数変化計測回路の研究
- C-12-19 匂い認識チップ用学習回路に関する研究(C-12.集積回路B(ディジタル))
- A-16-40 インターネットを介した匂いの再生システム(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎)
- 高速回転型3次元匂い源探知コンパス
- 高速回転型3次元匂い源探知コンパス
- 高速回転型3次元匂い源探知コンパス
- 高速回転型匂い源探知コンパスの研究
- 情報機器の消費エネルギー計測手法とその評価 (情報通信マネジメント)
- 水晶振動子ガスセンサを用いた匂いセンサの開発 (弾性波環境センサ)
- 果実フレーバーにおけるQCM匂いセンシングシステムの識別特性の研究
- Transient Response of QCM gas/odor sensor with LB Film
- LB膜水晶振動子センサのにおいガス吸着特性
- 7209 複数ガスセンサの出力パターン認識による火災報知器(都市計画)
- 人工におい認識システムを用いた微量添加香料の効果の測定
- 匂いセンシングシステム用水晶振動子ガスセンサ感応膜の分類及び吸着膜評価の研究
- 匂いセンシングシステム用感応膜の検討(2) : 混合液体膜の特性について
- PVC混合脂質膜を用いた匂いセンシング用感応膜の研究(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 水晶振動子匂いセンサ用感応膜の選択(第30回味と匂のシンポジウム)
- におい感覚量表現に適した吸着膜選択とファジィ学習ベクトル量子化法による認識
- におい感覚量評価を行うセンシングシステム(感性のシミュレーション)
- 水晶振動子ガスセンサを用いた光学異性体の分離
- 小径軸付電着ダイヤモンド砥石の放電ツルーイング
- 多成分嗅覚ディスプレイとその応用
- 大阪府産技研から見たWorld IPv6 DayとIPv6の普及
- 情報機器の消費エネルギー計測手法とその評価(サービス管理,運用管理技術,セキュリティ管理,及び一般)
- 28aC37P 低アスペクト比RFPプラズマのMHD特性(加熱・加速、ミラー他)
- 28aC35P 低アスペクト比RFPの研究計画の概要(加熱・加速、ミラー他)
- CPUクロック制御によるサーバのピークエネルギー消費削減の試み
- CPUクロック制御によるサーバのピークエネルギー消費削減の試み
- 内蔵センサを活用した情報機器の消費エネルギー計測手法