OR-nodeの瞬時発火規則に基づいたプログラムネットの2プロセッサスケジューリング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文は、acyclic SWITCH-lessプログラムネットの2プロセッサスケジューリング問題について考察し、各AND-nodeの入力枝は高々1本、AND-nodeとOR-nodeの実行時間はそれぞれ1と0とする。OR-nodeの実行時間が0であることから、複数の直列したOR-nodeは結合OR-nodeと呼ばれる1つの大きなノードに結合され、結合OR-nodeは同じAND-nodeから多重の入力枝を持つ可能性がある。本論文では、まず均一のノード実行時間に対応した最適なリストスケジューリング方法を紹介する。 / にその方法を基に、多重枝を持つ結合OR-nodeを含む全ての可能な構造に対応した新しい混合型優先リストを提案する。最後に、提案した混合型優先リストを用いて、40個のプログラムネットの例に対してシミュレーションを行う。その結果、この40個の全ての例に対して最適なスケジューリングが得られた。
- 2000-11-03
著者
関連論文
- 確率を用いたトークン滞留しない時間ペトリネットモデルのトランジション発火時間の決定法
- 手書き文字認識のための特徴グラフ生成アルゴリズムの改善
- 手書き文字認識のための特徴グラフの類似性判定アルゴリズム(グラフ,ペトリネット,ニューラルネット,及び一般)
- 手書き文字認識のための特徴グラフのマッチングアルゴリズムの提案(コンカレントシステム,離散事象システム,ハイブリッドシステム,及び一般)
- トークン分布に依存した停止性のSWITCH-lessネットに対する判定について(コンカレント工学一般、及び、CSTソリューションコンペティション2007発表会)
- クリティカルパスを重視した動的マルチプロセッサスケジューリング手法の提案(コンカレントシステム,一般)
- CSTソリューションコンペティション2007及び2008の総括(ペトリネット,離散事象システム,一般)
- AI-2-1 CSTソリューションコンペティション2008 : 総括(AI-2.CSTソリューションコンペティション2008:表彰式・シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 引継型と請負型のインターワークフローへの動的変更の解析
- AK-2-3 マルチカーエレベータ群管理アルゴリズムに関する研究動向 : CSTソリューションコンペティション2007の活動を通じて(AK-2.基礎・境界分野の研究最前線,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)