発信協調型ナレッジ共有システムの提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
情報の発信と提供機能の両者を兼ね備えた双方向型ポータルである発信協調型ナレッジ共有システムを提案する.本システムは,コミュニティ活動を活発にするために人やもの,コンテンツに関する知識を誰でもが簡単な操作で発信し,それらすべてに簡単にアクセスできることを特徴とする.本稿では,本システムの基本コンセプト,実現法,その応用例について述べる.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-05-07
著者
-
佐藤 哲司
日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
中渡瀬 秀一
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所
-
石井 恵
日本電信電話株式会社, NTTサイバーソリューション研究所
-
石井 恵
日本電信電話株式会社 Nttサイバーソリューション研究所
-
牛島 浩一
日本電信電話株式会社 NTTサイバースペース研究所
関連論文
- CIP法とオプティカルフローDBに基づいた1枚の画像からの滑らかなアニメーション生成方法(画像生成・合成,イメージメディアクオリティ論文)
- 物理モデルに基づいた速度パターン群と偏微分方程式による1枚のテクスチャ・流体状画像からの時系列画像生成方法(画像生成・合成,イメージメディアクオリティ論文)
- 5S-1 単語の反復度と共起頻度に基づく関連記事の提示方法(知識発見・検索,学生セッション,データベースとメディア)
- 知識空間の相互推定に基づく個人間情報推薦方法の提案(モデル/理論,ソフトウェアエージェントとその応用論文)
- 視線に基づくサブゴール決定過程を取り入れた歩行者モデル(ユビキタスシステム,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2005))
- データ工学論文特集の発行にあたって(データ工学論文)
- 移動軌跡と頭部の向きに基づく歩行者の行動意味づけ方法(モバイルコンピューティング, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2004))
- 個人間情報共有システムを用いた情報推薦に関する一考察(テキストマイニング)
- 大量な時系列データストリームの類似検出手法(テーマセッション: 時系列・大規模メディア処理, データ工学とメディア理解との融合)
- 移動軌跡データベースにおける位置匿名性(セッション1 : 移動体通信とマルチキャスト)
- 個人の推薦に基づく個人間情報共有モデル
- 分散型移動軌跡データベースのためのインデクス構築手法(セッション1 : データベース基盤技術)
- 実世界中で行動する人間の移動軌跡データからの特徴抽出(位置情報・動線解析(1))
- オントロジを利用した会話理解手法の提案(自然言語情報処理研究会と一部合同開催 : NL・SLP合同開催 : 音声対話1)
- オントロジを利用した会話理解手法の提案
- Webページ集合からのサイト再構成の一手法(高速ネットワークとマルチメディアアプリケーション)
- モバイル環境に適した検索結果の提示法に関する研究
- 文書情報統合のためのテキスト表現モデルの提案と主題グラフを用いた実現
- ネット上の会話からの話題即時抽出技術の評価について(Webからの知識発見とネット応用)
- ネット上の会話からの話題即時抽出技術の評価について(Webからの知識発見とネット応用)
- 複数文書からの人物時系列情報の抽出手法
- 複数文書からの人物時系列情報の抽出手法
- 編集にあたって
- 編集にあたって
- 大量な時系列データストリームの類似検出手法(テーマセッション: 時系列・大規模メディア処理, データ工学とメディア理解との融合)
- Wikipediaにおけるエントリ粒度の評価
- 暗号・電子署名を用いたファイル共有システムの構築
- 文書空間ナビゲーションのための出次数制約付き有向グラフ生成手法
- 次数制約を加えた共起語グラフに基づくキーワード間ナビゲーション
- 編集にあたって
- 編集にあたって
- モバイル環境に適した検索結果の一覧性向上に関する一検討
- 文書情報統合のためのテキスト表現モデルの提案と主題グラフを用いた実現
- 名詞句と単語の勢いを用いた話題抽出手法の提案(情報抽出・データマイニング)
- 発信協調型ナレッジ共有システムの提案
- ブログ記事要約における重要文位置の調査
- 特徴的な固有表現を用いたラベル指向ナビゲーション手法の提案
- E-011 記事群の冗長度を削減するためのRSSニュースリーダ(E分野:自然言語)
- 発信者によるコンテンツ登録・流通制御型ポータル構成方法
- D-19 移動軌跡データに対する類似度検索手法(データ編成と高速化,D.データベース)
- 出次数制約付き有向グラフを用いた関連語による文書空間ナビゲーション手法
- XML文書検索エンジンLISTAとポータルサービスへの応用 (特集 ポータルサービスとその高度化技術)
- コミュニティQAにおける質問の多面的評価法の検討
- 虹雲ノート : クラウド上でのメディア処理の連携システム(テーマセッション,大規模マルチメディアデータを対象とした次世代検索およびマイニング)
- 虹雲ノート : クラウド上でのメディア処理の連携システム(テーマセッション,大規模マルチメディアデータを対象とした次世代検索およびマイニング)
- フォルダ・プログラミング環境におけるエンドユーザインタフェースに関する一考察
- 既存レシピを活用した並行調理支援に関する提案(調理支援,データ工学と食メディア)