AminobisphosphonatesおよびLPS前投与の抗腫瘍作用の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 歯科基礎医学会の論文
- 2000-08-30
著者
-
山口 晃史
東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座顎顔面外科学分野
-
熊本 裕行
東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔病理学分野
-
山口 晃史
東北大学歯学部
-
熊本 裕行
東北大学大学院歯学研究科口腔病理
-
茂木 克俊
東北大学大学院歯学研究科
-
遠藤 康男
東北大学大学院歯学研究科
-
茂木 克俊
東北大学大学院歯学研究科顔面口腔外科分野
-
遠藤 康男
東北大学歯学部
-
遠藤 康男
東北大学大学院・歯学研究科・口腔分子制御
関連論文
- 肺転移を伴い再発したエナメル上皮腫の1例
- オトガイ下縁形成骨片の移動に水酸アパタイト・燐酸三カルシウム複合体補填を併用したオトガイ形成術
- 14年間の長期観察を行った基底細胞母斑症候群1症例の嚢胞裏装上皮の増殖活性能に関する検討
- 10.基底細胞母斑症候群の1長期観察症例(第34回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 顎骨?胞の免疫組織化学的検討
- 黄色肉芽腫性病変を伴った成人の歯肉嚢胞の1例
- 3.窒素含有bisphosphonates (NBPs)の壊死作用 : clodronate (Clo,non-NBP)による抑制とLPSによる増強(一般口演,東北大学創立100周年第51回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- 1.窒素含有bisphosphonate(N-BP)の炎症作用のclodronate(C,non-N-BP)による抑制とLPSによる増強 : 機序解明へのBP-line応用の試み(第49回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- 過去10年間の口腔肩平上皮癌一次症例における臨床的検討
- LPSによるマウス肝臓への即時性血小板集積反応 : クッパー細胞の関与
- 5. Jaeger切開による上顎骨・頬骨部悪性腫瘍へのアプローチ(第44回東北大学歯学会講演抄録)
- Bisphosphonates: 単純な構造で免疫系を動かす不思議な化学物質
- Non-steroidal anti-inflammatory drug 投与によると考えられた多発性横行結腸穿孔の1例
- 7.ストレプトゾトシン(STZ)糖尿病マウスにおけるLPSのヒスタミン合成酵素(histidine decarboxylase, HDC)誘導作用の増強(第39回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- IL-1α/β double knockout(IL-KO)マウスでの骨代謝:血清CaのLPSに対する反応
- 糖尿病マウスにおける炎症メデイエーター(ヒスタミン,IL-1,TNF)産生の亢進
- 糖尿病合併症とヒスタミンとの関連性:糖尿病マウスにおけるヒスタミン合成酵素活性の亢進
- 3歳児に生じたエナメル上皮腫の1例
- 臼後部に生じた明細胞癌NOSの1例
- 溢出型粘液嚢胞が疑われた大きな舌下部病変の1例
- 4. 乳癌の口腔内転移症例(第44回東北大学歯学会講演抄録)
- 顎関節症患者の滑膜組織におけるiNosおよびアポトーシスに関する免疫組織化学的研究
- 歯原性角化嚢胞の裏装上皮におけるTGF-βシグナリング関連因子の発現に関する免疫組織化学的研究
- 炎症性根尖病変における誘導型一酸化窒素合成酵素(iNos)及び熱ショック蛋白質(HSP)の局在についての免疫組織化学的検索
- 炎症性根尖病変におけるCD1a標識ランゲルハンス細胞の免疫組織化学的検索-浸潤炎症細胞及び上皮細胞との関連-
- 石灰化歯原性嚢胞の病理組織学的・免疫組織化学的解析
- 5.上顎智歯部の奇形歯(第35回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 著しい異常結節をみた1症例
- 4.舌癌の頚部郭清で気付かれた耳下線Warthin腫瘍の1症例(第32回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 舌癌の頸部郭清組織中に耳下腺Warthin腫瘍の認められた1症例
- 7.唾液腺腫瘍における遺伝子異常の解析(第35回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : マイクロサテライト領域のPSR解析と免疫組織化学的所見の比較
- PP-663 部分肝切除マウスにおける残存肝への血小板集積と肝再生への関与
- P-681 部分肝切除マウスにおける残存肝への血小板集積とクッパー細胞の関与
- 上顎歯肉に転移したエクリン汗孔癌の1例
- NC/Ngaマウスの掻痒発現と皮膚組織中ヒスタミン動態
- 2.Ni(+LPS)感作マウスでのNiと他金属との交差allergy反応(第49回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- 2. Niアレルギー性皮膚炎 : マウス・モデルでの感作過程におけるLPSの効果(一般口演,第47回東北大学歯学会講演抄録)
- 2. Ovalbumin(OVA)感作マウスでのOVA challenge後の組織IL-1βの増加(第45回東北大学歯学会講演抄録)
- 5.LPSとgalactosamine併用による鬱血性肝炎に対するaspirin及びdexamethasoneの効果(第38回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 外科手術練習用口腔粘膜及び骨模型の開発
- 1. Nitrogen-containing bisphosphonates (N-BPs)の炎症性副作用 : 組織IL-1の関与(一般口演,第47回東北大学歯学会講演抄録)
- 1. Dexamethasoneおよびpyrilamineのマウス大腿骨Ca量におよぼす効果 : ヒスタミンとの関連性(第45回東北大学歯学会講演抄録)
- 1. Alendronate(Aminobisphosphonate)によるIL-1およびTNFの炎症作用の増強とclodronate(non-aminobisphosphonate)による抑制(第44回東北大学歯学会講演抄録)
- 3.LPSに対する血小板反応のグリチルリチンによる抑制(一般演題)(第42国東北大学歯学会講演抄録)
- 5.小児に生じた難治性下顎骨骨髄炎の1例(一般口演,東北大学創立100周年第51回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- 脂肪腫を伴う正中上顎歯槽突起裂と先天性外鼻孔腫瘤を示し Pai 症候群が疑われた患児の1例
- AminobisphosphonatesおよびLPS前投与の抗腫瘍作用の検討
- Aminobisphosphonatesによるマウス顎骨ヒスタミン合成酵素の誘導:IL-1欠損マウスでの効果
- AlendronateとClodronateの併用による骨新生部のパルスラベル
- 側頭骨下顎窩に生じた巨細胞肉芽腫の1例
- 下顎歯肉癌, 肝内胆管癌および胃癌の同時性3重複癌の1例
- 菌体成分に対するマウス血小板の反応:マンナンとの反応
- LPSによる血小板脱顆粒とアナフィラキシー様ショックに対するaspirin,dexamethasone,heparinの効果
- 5.下顎骨の単骨性線維性骨異形成症の1例(第25回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 病巣部の骨形成状態の解析と予後
- 口腔内移植皮弁における慢性炎症像とカンジダ アルビカンス感染との関連
- 耳下腺に生じた唾液腺症の1症例 - AgNORs 法による検討 -
- 8.LPS+D-galactsamineによる肺炎 : LPS歯肉内投与の効果(第39回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- IL-1α/β欠損マウスでの骨の形態と形成
- 6.骨吸収抑制薬aminobisphosphonates(amino-BPs)の炎症性副作用に対するnon-aminoBPの効果(第38回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- LPSの歯肉内注射による遠隔臓器(肝,肺,脾,1脛骨骨髄)での炎症反応の誘導
- マウスの自発的咀嚼運動を誘発するユニークな実験系,咬筋疲労およびストレスの研究への応用
- 電気刺激により誘発される筋疲労時の Histidine Decarboxylase 活性
- 骨吸収抑制薬 bisphosphonates の炎症・壊死作用 : 基礎研究に基づいた機序・予防・治療に関する考察
- ビスフォスフォネートが原因と考えられる下顎骨壊死の一例発症機序と予防に関する考察
- 口腔に発生した脂肪肉腫の2例
- ヒスタミン合成酵素活性の測定
- 二期的に摘出術を施行し下顎形態を温存した歯原性粘液腫の1例
- O48-7 LPS誘発性空気嚢型炎症モデルにおけるTSLP産生機構の解析(動物モデル3,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)