α波バイオフィードバックによる痛党閾値変容の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It seems to be suggested that the level of pain can be controled by using the method, which is the biofeedback training on enhancement of alpha activity (alpha-biofeedback training). We investigated the effect of alpha-biofeedback training on pain, using the improved thermal dolorimeter, we measured quantitatively the thresholds of pain for the individuals who were trained to increase the amount of alpha activity by using the alpha-biofeedback system, and who were n6t trained. We obtained the following findings in the experimental result. 1) In the subjects who were trained to increase the amount 4of alpha activity, the alpha-percentage of the total training time were increased approximately 30 (%) in 15 days, and their thresholds of pain were increased. 2) In the subjects, however, who were not trained, their thresholds of pain were not increased.
- 日本バイオフィードバック学会の論文
- 1981-06-30
著者
-
川澄 正史
東京電機大学工学部情報メディア学科
-
斎藤 正男
東京大学医学部
-
福本 一郎
東京大学医学部附属医用電子研究施設
-
福本 一郎
東京大 医用電子
-
川澄 正史
東京電機大学
-
福本 一郎
東京大学医学部医用電子研究施設
関連論文
- テレビゲームと脳活動 : 機能的MRIによる研究
- SDA法を用いた高齢者の姿勢制御能の評価(生体医工学シンポジウム2006)
- クリニカルエンジニアリングに関する調査研究報告書(III)-1
- 主成分分析を用いた高齢者と若年者の下肢機能の評価手法の開発
- 高齢者の定量的下肢筋力評価のための膝間力計測器の開発
- 4102 高齢者の足爪の観測情報と歩行能力の関係(J30-1 人機能支援の工学(1),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 眼電図を用いた随意性瞬目によるスイッチ操作の研究(生体医工学シンポジウム2007)
- 1213 日常生活の下肢機能と主成分分析を用いた下肢機能の評価手法との関係(OS4 福祉工学とリハビリテーション(2))
- 主成分分析を用いた高齢者の下肢機能の評価手法の開発
- 転倒予防のための高齢者の足部異常改善による身体機能の向上に関する研究
- 3E1-06 高齢者の身体機能計測と転倒予防の一方策(OS 身体機能・活動力の維持と向上)
- SDA法を用いた高齢者の姿勢制御能の解析
- SDA法による高齢者と若年者の姿勢制御能の評価
- 相関ルールによる高齢者の身体機能と生活様式の関連性の検討
- 高齢者の足部・足爪異常による転倒への影響
- 磁界の細胞活動への影響
- 定量的下肢筋力計測による虚弱高齢者のスクリーニング手法の開発
- SYMPOSIUM(Third International Conference on Biobehavioral Self-Regulation and Health)
- 高齢者の定量的下肢筋力評価のための膝間力計測器の開発
- 特徴写像による覚醒と睡眠の段階付け
- 静磁界曝露の細胞移動への影響
- 92. 電子皮脂厚計の開発
- 下肢創動運動における筋電図および可動範囲の解析
- 主成分分析を用いた高齢者と若年者の下肢機能の評価手法の開発
- 定量的下肢筋力計測による虚弱高齢者のスクリーニング手法の開発
- G-026 fMRIを用いた仮現運動刺激時の賦活部位の推定(G分野:生体情報科学)
- パズルゲームの空間認知能力に関する脳活動への作用 : fMRIを用いた計測方法の提案
- 重度肢体不自由者における眼電位を用いた意思伝達支援装置の開発 (平成21年度研究報告)
- 重度肢体不自由者における眼球運動を用いた新しい意思伝達支援装置の開発
- 45.電気メスを同一患者に2台同時使用した場合の問題点 : 鶏肉等を使用した模擬実験を中心として(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 改良型熱痛計による痛覚変容現象の研究
- 31. レーザメス用自動制御安全システム
- 乳児の感情推定のための泣き声分析
- 休憩計画支援システム
- N-018 e-ラーニングでの複数のドリル型教材による意欲維持(N分野:教育・人文科学)
- 随意性瞬目を用いたコミュニケーションツールの入力動作に関する研究
- 眼電図によるALSコミュニケーションツールの入力動作の研究
- 新型電気メスの試作と検討(第53回大会示説展示)
- J-019 画像処理を用いた瞬目波形検出法(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 9P-C-6 WebカメラによるVDT利用時の瞬目活動の計測(C会場 一般講演)
- J-024 随意的な群発瞬目を用いた眼電位によるアクセシビリティ機器操作に関する研究(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 磁気閃光知覚時の人体頭部内における誘導電流密度分布
- K-027 解答時間を復習問題抽出に用いた復習支援システムの検討(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- 磁気閃光閾値と電気閃光閾値から推定される網膜上電流密度の比較
- 超音波ソナーによるロ唇開閉状態の検出
- 超音波ソナーによる口唇開閉状態の検出
- 書字介助機器の操作に用いる障害者音声の特徴
- 適応的ベクトル量子化法としてのKohonenのモデルの定量的性質
- G-003 脳磁界計測による視覚性運動の変化に対する予測と認知の関係の検討(G分野:生体情報科学,一般論文)
- 66. 電気メス2台同時使用に際しての問題点 : 一測電気メスからみた他測電気メスのインピーダンスを中心として(第58回日本医科器械学会大会)
- 高齢者転倒予防のための足指間圧力の役割
- 96. 工学側からみた電気手術器の諸問題
- 96. 工学側からみた電気手術器の諸問題
- 深部反射におけるバイオフィードバック特性
- 瞳孔対光反応の解析によるVDT作業時の視覚疲労評価 : 視聴覚技術
- 機能的MRIによる脳における時間の認識に関する研究
- 31. レーザメス用自動制御安全システム
- 磁気閃光現象の知覚視野範囲と知覚周波数
- 定量的下肢筋力計測による虚弱高齢者のスクリーニング手法の開発
- α波バイオフィードバックによる痛党閾値変容の研究
- バイオフィードバック系のモデル化とその問題点
- 電気メスと各種機械メス(第1回 手術用機器研究会記録)
- 改良型熱痛計による痛覚閾値の測定
- 生体とセンサ (センサの最近の動向)
- 発生のモデル--細胞構造を考慮した生物形態発生の工学的モデル
- 高齢者の姿勢制御能の評価指標に関する研究
- 眼球運動の計測と生活支援への応用 : 瞬目の検出(疲労と認知負荷の推定・意思伝達補助装置への応用)
- 瞳孔対光反射の最適制御モデル : 視聴覚技術
- 磁気閃光現象における網膜での誘導電流密度の解析
- 磁気閃光現象における誘導電流密度の解析
- エピソード記憶想起時の前頭葉での非線形脳波解析
- 透光体混濁下の眼における刺激電流密度
- マイクロ波による聴覚刺激
- 高齢者の歩行能力評価のための足指柔軟性の影響
- SDA法を用いた姿勢制御能の加齢変化の解析
- エピソード記憶想起時の非定常脳波の解析
- Webカメラを用いたVDT利用時の瞬目活動の計測と応用
- 高齢者の足爪の機能改善と歩行能力評価指標の関係
- 高齢者の下肢機能を評価する評価手法の有効性の検討
- SDA法を用いた高齢者の姿勢制御能と転倒リスク評価
- 情報理論の概念を用いた情報機器における階層メニュー構造の操作性評価法の検討
- fMRIを用いた音像定位における脳内情報処理の検討
- 高齢者の姿勢制御能評価のための基礎的検討
- 介護予防事業における高齢者の身体および精神機能のアセスメント : ―相関ルールによる転倒予防運動介入効果の分析―
- HMDを用いた仮現運動刺激時の賦活強度の検討
- HSV表色系を用いた足爪評価アプリケーションの提案
- The repetitive learning method under time pressure in e-Learning system
- Extraction of Voluntary Blink using Change of EOG
- 冠状動脈に狭窄のない病的心筋の糖代謝のメカニズムについて
- 創動運動用上肢訓練器兼用リフト機器開発に関する研究調査
- G-012 視覚障がい者のためのペンタブレットとスクリーンリーダを組み合わせたweb閲覧支援システムの開発(MEと生体情報科学,G分野:生体情報科学)
- G-022 視覚運動情報に対する予測と認知の関係の検討(バイオ情報学,G分野:生体情報科学)
- Estimation of sleep stage based on feature map of sleep EEG
- Identification of Minute Structure of Human Eye by Reflected Ultrasound
- Pupillographic analysis of visual fatigue caused by VDT work .
- 生体における受動的熱現象の解析
- 動脈硬化症の無侵襲定量的診断法について
- 改良型熱痛計の開発とその応用
- Brain Activity Analysis of Emotion Using fMRI
- タイトル無し