II-B-O-81 下垂体除去ラット骨組織における骨基質蛋白遺伝子の発現について : 非アイソトープ系 in situ ハイブリダイゼーション法の応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本組織細胞化学会の論文
- 1992-11-25
著者
-
山口 朗
昭和大・歯・口腔病理
-
吉木 周作
昭和大・歯・口腔病理
-
内海 順夫
明海大・歯・口腔病理
-
田島 義文
明海大・歯・口腔病理
-
横瀬 敏志
昭和大・歯・口腔病理
-
池田 通
昭和大・歯・口腔病理
-
吉木 周作
昭和大学歯学部口腔病理学教室
-
吉木 周作
昭和大・口腔病理
-
池田 通
長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科歯学系口腔顎顔面外科学教室
-
池田 通
東北大学 大学院環境科学研究科
-
横瀬 敏志
昭和大学歯学部口腔病理学教室
-
Ikeda Tohru
Department Of Oral Pathology Nagasaki University Graduate School Of Biomedical Sciences
-
池田 通
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔病理学分野
-
Ikeda Tohru
Department Of Oral Pathology And Bone Metabolism Unit Of Basic Medical Sciences Course Of Medical An
関連論文
- 骨芽細胞の分化および骨形成過程における Hedgehog の役割
- 骨芽細胞の分化過程における Sonic hedgehog の役割
- オステオポンチントランスジェニックマウスの骨組織の骨形態計測による検討
- 24.歯槽膿漏症の実験的考察(第5報) : ラッテの歯周組織に局所刺激を加えての観察(III)(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- Unicystic ameloblastoma の2症例と文献的考察
- E-P39 銀増感法のコンピューター画像解析への応用
- I-D-P-4 移植軟骨肉腫細胞に対する下垂体除去の影響 : レクチン結合様式の検討
- II-B-O-81 下垂体除去ラット骨組織における骨基質蛋白遺伝子の発現について : 非アイソトープ系 in situ ハイブリダイゼーション法の応用
- O-70 ラット下顎頭軟骨細胞に対する成長ホルモンの影響 : SBAレクチン結合様式について
- IID-6 糖鎖合成阻害剤 (Tunicamycin)のラット下顎頭軟骨細胞に及ぼす影響に関するレクチン組織化学
- P-13 ラット下顎頭軟骨の肥大層細胞におけるWGA結合様式 (軟骨)
- 疣贅型黄色腫の2例と文献的考察
- C-22 9 : 30 新しいFilm zymographyを用いたゼラチナーゼ活性の検出法について
- A-44-14 : 00 歯周病患者における歯肉溝滲出液(GCF)中のゲラチナーゼ活性
- 1B-19-15 : 50 歯根膜および歯肉由来線維芽細胞のコラーゲン合成に関するTGF-βとLPSの作用
- A-16-1200 in vitroにおける上皮性付着の三次元的構築
- A-37-1215 根面処理後の露出コラーゲンの細胞付着に関する実験的研究
- B-10-11 : 10 In vitroにおける歯根面への線維芽細胞様細胞の付着様式に関する電子顕微鏡的観察
- Osteopontin 遺伝子を過剰発現するトランスジェニックマウスの作製とその骨組織の異常
- B-3-940 露出セメント質へのLPSの浸透について : 免疫組織化学的検索
- 低リン血症性ビタミンD抵抗性クル病の骨では力学的負荷により石灰化が促進される
- 骨肉腫細胞株Hu09の骨形成過程について
- 骨肉腫細胞株の骨形成過程における, 非コラーゲン性骨基質蛋白mRNAの発現解析 : in situ hybridization 法を用いて
- ラット足底部腱細胞の分化に及ぼすrhBMP-2の作用
- rhBMP-2はラット足底部腱細胞を軟骨および骨芽細胞へ分化させる
- 骨基質の石灰化(画像で見る代謝--骨代謝とその異常-4-)
- BMP-2の筋細胞分化抑制作用のメカニズム
- BMP-2による筋細胞の分化の抑制と骨芽細胞への分化の誘導機構
- ヒト歯根膜線維芽細胞およびヒト骨芽細胞の Matrix Metalloproteinase (MMP)-1 産生はBMP-2により抑制される
- ヒト歯根膜線維芽細胞とヒト骨芽細胞におけるBMP-2の分化促進作用は、IGF-Iにより亢進し、PDGF-BBにより抑制される
- BMP-2による歯根膜線維芽細胞の骨芽細胞様細胞への分化促進作用は、各種サイトカインにより制御される
- Hepatocellular carcinoma with osteoclast-like giant cells : Possibility of osteoclastogenesis by hepatocyte-derived cells
- マウス骨髄間質由来KUSA細胞の Characterization : 成熟骨芽細胞としての性質の検討
- 新生仔ラット頭蓋冠由来骨芽細胞様細胞の分化過程における形質発現の変化
- 骨芽細胞の分化過程における Sonic hedgehog の役割
- 上顎に発生したエナメル上皮腫の1例
- 卵巣摘出ラットにおける骨組織の変動 : In situ ハイブリダイゼーションによる解析
- Behavior of β-tricalcium phosphate granules composed of rod-shaped particles in the rat tibia
- B-4-9 : 50 ___- ___-381株の部分精製溶血素の性状
- 1B-26-17 : 10 フィブリン系組織接着剤を応用した歯周組織の再生について
- 転写因子CBFA1/PEBP2αAの骨芽細胞の分化における役割
- CBFA1/PEBP2αA欠損マウスは、骨芽細胞分化障害により完全な骨形成不全をきたす
- PI-27 胸腺上皮細胞および胎仔胸腺器官培養を用いた胸腺分化およびAIRE発現制御機構の検討(石灰化組織,ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- ステロイドおよび甲状腺ホルモンによる顎下腺Na+, K+-ATPaseの調節
- P-44 ラット顎下腺EGFの生後発現に関する免疫組織化学
- P-28 銀増感法の免疫組織化学的応用 : ラット顎下腺および腎臓におけるEGFの染色性について
- IIA-13 銀増感法によるレクチン, PA-gold染色
- 生体移植性ラット軟骨肉腫細胞のエストロゲンに対する応答能に関する免疫組織化学的検討
- 鶏胚指間間充織のアポトーシスに及ぼすBMP-2の作用
- gp130ノックアウトマウス骨組織の形態学的解析
- gp130ノックアウトマウスにも破骨細胞が存在する
- A-18-1550 骨移植によって生ずる多核巨細胞の組織学的検討(第2報)
- D-6-1010 骨移植によって生ずる多核巨細胞の組織学的検討
- 培養骨芽細胞の分化にともなう放射線効果の変化
- ヒト副甲状腺ホルモンは培養骨芽細胞の分化を処理時間依存的に調節する
- In vitro の実験系における副甲状腺ホルモンの骨組織に及ぼす作用
- 8.補体第3因子(C3) : 活性型ビタミンDによる骨組織での産生調節とその局在 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第248回会議研究発表要旨
- 骨細胞シリ-ズ-2-骨芽細胞の形態と機能の多様性
- II-B-O-80 硬組織における in situ ハイブリダイゼーション法
- β-TCPの粒子構造と生体反応
- Best Shot写真でひもとく未来材料 微構造デザイン人工骨への骨形成
- 舌縁後方部に発生した軟骨性分離腫の1例
- Intraosseous carcinoma of the mandible composed of cells expressing myoepithelial cell-associated antigens
- Intraosseous Schwannoma of the Mandibular Symphysis : Report of a Case
- 上顎骨に発生した骨内黄色腫の1例
- ビスフォスフォネート関連顎骨壊死 : 病理学的観点からの考察
- 嚢胞形成を伴った多形腺腫の1例
- 口底に発生した筋上皮腫の1例
- 骨代謝に組み込まれる水酸アパタイト多孔体 (特集 バイオセラミックスの現状と新展開)
- 長期間治療を行わずに放置された口蓋筋上皮癌の1例
- Stimulation of Osteogenesis in Bone Defects Implanted with Biodegradable Hydroxyapatite Composed of Rod-Shaped Particles under Mechanical Unloading
- 骨代謝に組み込まれる水酸アパタイト多孔体
- 下唇に生じた脂肪腫の1例
- ラット抜歯創治癒過程における骨形態計測的研究