31-I-19 Glycogenosomeの形成機序に関する研究(8) : α-glucosidase の分子多様性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本組織細胞化学会の論文
- 1979-10-31
著者
-
岩政 輝男
琉球大学医学部病理学第二講座
-
岩政 輝男
熊本大学病院病理部
-
津留 健
熊本大学・医・二病理
-
武内 忠男
熊本大・医・二病理
-
岩政 輝男
熊本大・医・病院病理
-
津留 健
熊本大・医・二病理
-
浜田 哲夫
熊本大・医・二病理
-
武内 忠男
熊本大学医学部第二病理学教室
関連論文
- 環状切除を施行した気管原発良性混合腫瘍の1例
- 26. Glycogenosome形成機序に関する研究(6) : 高分化型胃癌細胞におけるglycogenosome形成
- 気管支顆粒組胞腫の1治験例
- α-Fetoprotein産生肺腺扁平上皮癌の一手術例
- P-565 胸腺腫におけるE-cadherinの免疫組織学的解析及び臨床的意義の検討
- Pathogenesis of 1,2-Dimethylhydrazine-Induced Carcinomas in Rat Intestine-2-Histochemical and Ultrastructural Characteristics of Glycoproteins of 1,2-Dimethylhydrazine-Induced Carcinoma Cells
- Pathogenesis of 1,2-Dimethylhydrazine-Induced Carcinomas in Rat Intestine-1-The Induction of Mucin Producing Carcinomas in Rat Intestine
- I-B-11 多発性筋炎に見られたpicornavirus様封入体はグリコゲン粒子である
- I-B-10 Glycogen synthetase 反応による組織化学的合成多糖体粒子の糖染色性について
- 31-I-17 UDPG,TDPG および GDPG を基質としたGlycogen Synthetase による合成多糖体粒子の観察
- 27. 人肝癌細胞のphosphorylase反応による合成多糖体について
- 36 In vivo および in vitro における人癌細胞の alkaline phosphatase 反応の性格について
- 46. メチル水銀の末梢神経障害に関する組織化学的研究
- 17. 細胞内 polyglucose 合成とその生物学的意義について
- 39. 血管壁細胞における合成多糖体の電子顕微鏡的観察 (血管ムコ多糖類)
- 8. ネズミ骨格筋線維内合成多糖体のヨード呈色反応とその電子顕微鏡的構造との関連について
- 63. いわゆる Phosphorylase 反応のヨード反応染色性についての再検討
- II-A-3 卵巣由来CEAの精製と免疫組織化学
- I-C-24 中性α-グルコシダーゼIの精製と生化学的特徴 : 特に中性α-グルコシダーゼIIとの比較検討
- II-B-22 Glycogenosome の形成機序に関する研究 : 11. 中性α-glucosidaseの免疫組織学的検討
- II-B-21 Glycogenosome の形成機序に関する研究 : 10. 中性α-glucosidaseの性状, アクリルアミドゲル等電点電気泳動による活性染色
- II-B-20 Glycogenosome の形成機序に関する研究 : 9. 中性α-glucosidase活性の低下を示すPompe病例について
- 25. Glycogenosome形成機序に関する研究(5) : 新しいtypeのdistal myopathyにおけるglycogenosome形成
- 24. Glycogenosome形成機序に関する研究(4) : 新生児肝におけるglycogenosomeの形成
- 78. Glycogenosome形成機序に関する研究(1) : Glycogenosome形成の多様性について
- 54. Glycogenosome形成機序に関する研究(3) : Pompe病glycogenの性状
- 53. Glycogenosome形成機序に関する研究(2) : カドミウムおよび他の亜鉛属金属によるα-glucosidase活性の阻害効果
- 沖縄県における肺扁平上皮癌とHPVの感染率の変化,予後との関連
- 235 食道表在癌の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 薬物注腸時の粘膜刺激性
- ハンセン病患者肺の病理
- Ultrastructural and Physicochemical Studies on Glycogen Macromolecules from Ascites Hepatoma AH 13 Cells--A Comparison with Normal Adult Rat Muscle,Liver and Fetal Liver Glycogen
- 2-IV-22 Alkaline phosphatase isozymeの培養癌細胞内局在について
- Pseudopsammoma bodyを有する髄膜腫
- J-S9-5 リソゾーム酵素欠損症の病理
- I-C-25 ヒト肝acid maltaseの精製と免疫組織化学
- 31-I-19 Glycogenosomeの形成機序に関する研究(8) : α-glucosidase の分子多様性
- 31-I-18 Glycogenosomeの形成機序に関する研究(7) : glycogenosomeの形成態度とglycogen のheterogeneity
- Laser microspectral analyserの定量的酵素組織化学への応用
- 20. 胎児性グリコーゲンの超微構造及びその代謝酵素について
- 8. Laser Microspectral Analyser の定量的酵素組織化学への応用 (第1報) (組織化学的方法論)
- 16. ディスク電気泳動による Phosphorylase Isozyme の証明
- D-5. 超遠沈細胞分画法と電顕的手技を用いたPhosphorylaseの細胞内局在に関する細胞化学的研究 (電子顕微鏡による組織化学(示説))
- 204. カドミウムの組織障害性について, 特にその神経毒性と発癌性について (第三回毒作用研究会記事)
- D-4. UDP glucose-glycogen glucosyl-transferase 反応の電顕組織化学的観察 (電子顕微鏡による組織化学(示説))
- 21. ネズミ肝細胞における phosphorylase 系合成多糖体領域の電顕的観察
- 24. 筋 Phosphorylase 反応とその領域における電顕像,特に多糖体微小合成領域とオルガネラの変化並びに鉛法による所見について
- 癌患者の海馬錐体細胞に見られた新しい型の細胞質内封入体について--好酸性小球状封入体
- 急性発症の小児水俣病長期経過の1剖検例 (神経病理(第16回日本神経病理学会学術研究会))
- I. 酵素組織化学の発展からグリコゲン巨大分子合成まで
- A Pathological Study of Prolonged Cases of Minamata Disease--With Particular Reference to 83 Autopsy Cases
- 67 Autochemography による水銀の組織化学的証明 (第二報) : 水俣病剖検例にみられた水銀の組織内分布について
- 2. 螢光顕微鏡によるフォスファターゼ反応の観察
- 有機水銀の体内分布 : 水俣病患者剖検例を通して (第一回毒作用研究会記事)
- 61. オートラジオグラフィの手技を応用した水銀の組織化学的証明について
- 57. リボース-5-リン酸 イソメラーゼの組織化学的証明法
- 71. 歯牙発生と解糖系酵素に関する組織化学的研究
- 巨大分子構造グリコゲン粒子とその細胞内合成
- 8. Glucosephosphate lsomeraseの組織化学的証明とその特異性について
- 62. Phosphoglucomutaseの組織化学的証明法の検討
- Phosphorylase の細胞内局在に関する検討 (酵素反応方法と免疫組織との比較)
- 4.がん細胞の酵素反応,特に癌腫細胞のphosphorylase反応について(III 組織化学と細胞診 II. シンポジウム 第6回 日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 20. UDPG-Glycogen Glucosyltransferase の組織内分布について
- S-4 酵素組織化学における非特異的反応,特にいわゆる erratic negative reaction について (組織学における非特異性反応)
- 48.再び腹水癌細胞の Phosphorylase 反応について(I. 一般講演, 第5回 日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 神経組織におけるグリコーゲン代謝の組織化学 (2. 代謝性神経疾患)
- 17. 増殖細胞内グリコーゲン沈着とフォスフォリラーゼ活性について
- 4. UDPG-pyrophosphorylase の組織化学的証明法の再検討
- 30. 血液塗抹標本に於ける白血球アルカリ性フオスフアターゼ組織化学的証明法の再吟味
- 3. ネズミ組織肥胖細胞の酵素組織化学的観察
- 2. Phosphorylase 反応に対する cyclic AMP の影響について