稚魚採集網用湾曲 V 型デプレッサーの流体力特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高速曳網が可能な稚魚採集トロール網用の湾曲V型デプレッサーを設計し, 模型実験によりデプレッサーの潜行力, 抗力特性を調べた。実験には翼面積397.7(cm)^2,縦横比6.0,反り比15%および上反角20°の模型を用い, 流速および迎角ごとに各流体力を計測した。また, ヒール角度を30°まで5°間隔に変化させて, 横揺れが生じたときの潜行力特性への影響も調べた, さらに, 同じ上反角を持つ平板型デプレッサーについても同様な実験を行い, 両者の潜行力特性を比較した。湾曲V型デプレッサーは最大潜行力係数が1.57(迎角20°)で, 平板型の値に比べて倍ほど大きいことが分かった。しかし, 最大潜行力係数を得た後に失速が早いことも確認された。また, 湾曲V型デプレッサーでは, 横揺れが生じたときにヒール角度20°までは潜行力特性に及ぼす影響が小さく, 特にヒール角度による圧力中心位置のずれが少なく, 横揺れに対する復元性がよい。
- 公益社団法人日本水産学会の論文
- 2000-09-15
著者
-
胡 夫祥
東京海洋大学
-
東海 正
東京水産大学海洋生産学科
-
大関 芳沖
東京海洋大学海洋科学技術研究科
-
東海 正
東京水産大
-
松田 皎
東京水産大学
-
胡 夫祥
東京水産大学
-
大関 芳沖
東北水研
-
大関 芳沖
水産庁中央水産研究所
関連論文
- カイト式表中層トロール網の開発
- 修正田内則に基づく拡網装置を取り付けたトロール漁具の模型試験
- まぐろ延縄の釣針沈降特性に及ぼす枝縄構成の影響
- ジンベエザメの行動追跡を目的とした発信機装着用曳航体の流体力特性
- まぐろ延縄漁具における加重枝縄の釣針沈降特性
- 黒潮親潮移行域および親潮域におけるマサバおよびゴマサバの胃排出速度と日間摂餌量の推定
- サンマ仔稚魚の逆追跡モデル
- 底曳網の網目選択性に及ぼす魚体横断面形状の影響
- サンマの尾部骨格の発達
- 漁具・漁法の研究
- 黒潮親潮移行域および親潮域におけるマサバおよびゴマサバの胃排出速度と日間摂餌量の推定
- MOHTネットにおけるカタクチイワシ網口回避に及ぼす曳網船速と網口サイズの影響
- 標準型MOHTに対して小型MOHTとIKMTにみられた網口回避サイズ選択性について
- コッドエンド自律開閉型仔稚魚層別採集トロール網の開発研究
- プログラム制御による多段開閉式フレームトロールの開発
- サンマ仔稚魚採集用の改良型ニューストンネット
- MIKT採集による春季黒潮親潮移行域の暖水北辺における浮魚類仔稚魚の水平分布
- 小型浮魚類の繁殖生態における時空間的変異特性
- 東京湾の魚類及び甲殻類中の有機スズ化合物含有量
- 角目袋網と菱目袋網の選択曲線のAICによる比較
- 海洋資源生物研究におけるネット採集具開発の現状と課題
- 石田の方法と北原の方法による MS-Excel^を用いた刺網の網目選択性曲線の推定
- 東京湾シャコ小型底曳網における魚種分離効率
- 刺網の漁獲機構のシミュレーションモデル
- 中立ブイを装着した浮延縄漁具の3次元形状に及ぼす海中流れの影響
- 中層・底層定置網における海亀脱出支援システムの開発
- 韓国におけるあなご筒かご水抜き孔のマアナゴ漁獲選択性
- 縦湾曲型オッターボードの揚抗力特性に及ぼす上反角および後退角の影響
- 平板の揚力特性に及ぼす翼端渦の影響
- 生物の遭遇率向上による混獲防除装置(SURF-BRD)の種・サイズ分離の改良
- 改良型混獲防御装置 (SURF-BRD) 付き小型底曳網の模型実験
- 混獲防御装置 (SURF-BRD) 付トロールの魚種分離とサイズ分離
- ダイニーマ綟網の流体力特性
- 中立ブイ装着まぐろ延縄漁具の水中形状に及ぼす流れの影響
- 東京海洋大学新設大型回流水槽の性能について
- 卵径によるさば属卵の種判別の可能性
- 柔構造拡網装置 (カイト) を用いたトロール網の開発
- バーチカルスロット型実験魚道におけるウグイ魚群の遡上経路と行動
- 趣旨とまとめ
- 漁具の性能解明と制御技術(平成15年度春季シンポジウム)
- 漁網の模型相似則について(漁具の流体力学的側面 : I 基礎的研究の現状と課題)
- I-3. MOHT及び自動開閉型層別採集具の曳網特性(海洋資源生物研究におけるネット採集具開発の現状と課題)
- 漁具性能の科学的解明(その1) : 漁具の性能解明と制御技術
- 東京湾海底におけるごみの組成・分布とその年代分析
- ルアーフィッシング用プラスチック擬似餌からの可塑剤の溶出
- 東京湾海中ごみの底曳網による回収効果 - 飲料缶の製造年に基づく分析 -
- 東京湾小型底曳網漁業におけるゴミの分布
- ミルクフィッシュ仔魚の生残と成長に及ぼす餌料密度の影響
- シロギスの初期生活史における酸素消費量の変化
- I-1. 稚魚定量採集具開発の現状(海洋資源生物研究におけるネット採集具開発の現状と課題)
- 独立行政法人水産総合研究センターが実施している水産資源の変動予測技術に関するプロジェクト研究-V : 海洋生物調査における技術革新を目指して : 深層生態系モニタリングプロジェクト
- 生態研究はマイワシ資源変動をどこまで明らかにしたか?
- 生餌となる魚の資源動向 (養魚飼料ハンドブック) -- (1章 養魚飼料の基礎知識)
- 連続魚卵採集装置 (CUFS : Continuous Underway Fish Egg Sapler) に関するワークショップ報告
- I. 外国種の移入・侵入 : 歴史と経緯(日本水産学会水産環境保全委員会)
- 日本水産学会水産環境保全委員会
- 小型浮魚類の初期生活史に関する生態学的研究
- 日本周辺海域卵稚仔プランクトンモニタリング
- ゴマサバ Scomber australasicus に適した耳石による年齢査定法
- 日本周辺海域の卵稚仔プランクトンモニタリング (総特集 水産海洋研究におけるモニタリング)
- クランクベイトルアーの流体力特性に及ぼすリップ縦横比の影響
- 中層トロ-ルシステムの動的制御特性に関する海上実験
- 網漁具の模型実験用小型超音波計測システムの開発研究
- 飼育条件下におけるキス仔魚の発育過程〔英文〕
- 中層トロールシステムの網位置制御シミュレーション
- 稚魚採集網用湾曲 V 型デプレッサーの流体力特性
- 採集努力量が不定な比較操業実験におけるマアナゴに対するかご網漁獲選択性
- 湾曲板の揚抗力特性に及ぼす縦横比の影響
- 複葉型オッターボードの流体特性に及ぼす湾曲板の縦横比および反り比の影響
- カバーネット法によるマアナゴに対するかご網の網目選択性
- 円形水路内における移動網に対する魚群行動のモデリング
- ガイド板付き複葉型オッターボード周りの流れの可視化
- 複葉型オッターボードの流体特性に関する模型実験
- 底面傾斜を組み込んだ魚群行動モデル
- ティラピアの魚群行動モデルにおける前方推進機構の検討
- カバーネットからの逃避現象を考慮した網目選択性試験に対する統計モデル
- 比較操業実験から選択性曲線を求める SELECT モデルについて
- 底曳網の網目選択性曲線の決定法とその資源管理への応用
- MS-Excel^ のソルバーによる曳網の網目選択性 Logistic 式パラメータの最尤推定
- 卵・仔稚魚の採種による成魚の資源量推定 (漁業資源管理の新展開に向けて)
- D-2 カバーネットからの逃避現象を考慮した網目選択性試験に対する統計モデル
- 高揚カオッターボードを用いた底曳網の模型実験
- 大阪湾の小型底曳網におけるマアナゴの網目選択性
- 水槽実験におけるニジマス日周活動と照度の刺網漁獲に及ぼす影響
- シンポジウム 虎網の概要とその模型実験
- 模型実験によるキャンバス式とオッタ-式の中層トロ-ル網の力学的特性の比較
- キャンバス式中層トロ-ル網の静的特性
- 中・底層定置網用海亀脱出装置の扉が受ける流体力の影響
- 離着底兼用型高揚力オッターボードの開発研究
- 底網に金網を用いた養殖生簀の模型実験
- ダイニーマ綟網の流体力特性
- 曳網漁具の物理学的特性と位置制御に関する研究
- 平成13年度日本水産学会賞田内賞受賞者(曳網漁具の物理学的特性と位置制御に関する研究)
- 漁具の制御特性(漁具の流体力学的側面 : II 応用的研究)
- 稚魚定量採集漁具の開発
- 中国の漁業と水産養殖
- 中層トロ-ルシステムの静的特性の解析法
- 中層トロ-ル網の抵抗の推定
- 縦湾曲V型オッタ-ボ-ドの流体特性
- キャンバス製拡網装置,ウイングパラカイトの流体特性