P-24 Estabnlishmento and characterization of four human lung cancer cell lines
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 玲
京都大学大学院医学研究科病理系腫瘍生物学講座
-
康天 志
関西電力病院呼吸器科
-
有安 哲哉
Dept.of Pathology Faculty Of Medicine : Dept.of Surgery Chest Dis.institute University Of Kyoto
-
杉山 武敏
Department Of Pathology
-
奥山 隆三
京都大学大学院医学研究科病理系腫瘍生物学講座:神戸大学医学部病理学教室第二講座
-
奥山 隆三
奈良県立医科大学
-
康 天志
Dept.of Pathology, Faculty of Medicine
-
奥山 隆三
Dept.of Pathology, Faculty of Medicine
-
高橋 玲
Dept.of Pathology, Faculty of Medicine
-
杉山 武敏
Dept.of Pathology, Faculty of Medicine
-
和田 洋巳
Dept.of Surgery, Chest Dis.Institute University of kyoto
-
人見 滋樹
Dept.of Surgery, Chest Dis.Institute University of kyoto
-
康 天志
Dept.of Pathology Faculty Of Medicine : Dept.of Surgery Chest Dis.institute University Of Kyoto
関連論文
- 扁平上皮化生を伴う乳腺原発腺様嚢胞癌の1例
- P-80 胸膜原発Primitive neuroectodermal tumor (PNET)の1例(呼吸器 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-14 肺穿刺吸引迅速細胞診の成績と課題(呼吸器1,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 興味ある細胞像を呈した増殖性筋炎の一例(骨・軟部-(3), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 洗浄細胞診が有効であった気管原発 Adenoid cystic carcinoma の1例(呼吸器2-(5), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 165 甲状腺未分化癌の2例
- Ribosomal RNA gene (rDNA) distribution in human leukemia cells by in situ hybridization on chromosome.
- Polyamine合成阻害剤α-difuluoromethylornithine (α-DFMO)とrec-IFNγの併用に関する基礎的研究
- 110 肺癌手術例におけるcolony assay法による抗癌剤感受性テスト
- 外科病理診断回答・登録のためのコンピューター・システムと病理診断コード
- イモリの四肢再生異常による解熱剤の催奇性の検出と奇形の記号化
- 51. 化学物質による奇形を伴う実験的染色体異常症の誘発
- Mediastinal Small-cell Neuroendocrine Carcinomaの一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 骨・軟部III
- 肝未分化肉腫の1例
- 333.肝未分化肉腫の一例(消化器3, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 原発性肺癌組織内に骨組織を認めた1例
- 5. 腫瘍喀出をくり返す甲状腺癌の気管腫瘍の 1 例(第 32 回 近畿気管支鏡懇話会)
- 75. 原発性肺癌内に骨組織を認めた1例(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 26 緊急 Nd-YAG レーザー治療例の臨床的検討 : 特に合併症発生例について(Therapeutic Bronchoscopy (1))
- 気管支鏡下ガーゼ綿球ブロッカーによる病巣区域気管支閉塞法 : wet case の術中管理として
- 54.後縦隔に発生したCastlema lymphomaの1例(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- II-D-11 大細胞癌の臨床, 病理学的検討
- 両側肺転移をきたした無色素性悪性黒色腫の一例
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 78.小児Inflammatory Pseudotumorの1手術例
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 34.Neoadjuvant therapyと左下葉切除・気管支形成術を行ったI期肺小細胞癌の1例
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 70.開胸創部に再発したびまん性胸膜中皮腫の1例
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 66.左上葉腫瘍切除後病理にて診断がつかず,1年後右肺に再発した腫瘍の1例
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 63.胸壁合併切除を行った肋軟骨腫の1例
- P-53 当科に於ける小型進行肺癌手術症例の検討
- 258 小細胞癌のcーN2症例に対するネオアジュバント
- 221 若年者肺癌切除症例の検討
- P-10 気管支切開にて摘出した気管支内良性腫瘍の 2 症例(良性腫瘍 2 P-2)
- M4-5 中枢気道病変の内視鏡診断 : 非癌性病変の内視鏡所見(中枢気道病変の内視鏡診断)
- 35.肺動脈分節切除により肺全摘除を回避し得た肺癌の1症例(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- 259 肺癌所属リンパ節におけるリンパ球サブセットの検討
- 72.両側に肺転移をきたした悪性黒色腫の1例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 若年者肺癌手術症例の臨床的検討
- Ga-9 肺小細胞癌に対するネオアジュバント療法の検討
- C-14 肺尖部浸潤型肺癌23例の外科的切除の検討
- W-IV-3 非小細胞癌に対するネオアジュバンド療法
- 110 気道内の Nd-YAG レーザー治療(レーザー治療 1)
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 19.術後気管支断端瘻に対する有茎性大網弁充填術の治療経験
- ラットのエリスロポエチン・レセプター遺伝子のFISH法による染色体マッピング
- 免疫染色における細胞塗沫標本の長期乾燥保存条件の検討 : 第二報 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : その他III
- 246.PCR法によるトリコモナス原虫の検出 : 技術III
- 321.PCR法によるトリコモナス原虫の検出 : その他IV
- 大型癌細胞を胸水中に認めた乳腺原発硬癌の1例
- 397. 免疫染色における細胞塗沫標本の長期乾燥保存条件の検討(その他V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 391. 副腎Leydig cell carcinomaの一例(その他III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- アポト-シスと癌遺伝子 (アポト-シス--機序と病態)
- P-24 Estabnlishmento and characterization of four human lung cancer cell lines
- 225. Primary small cell carcinoma of skin(PSCCS)の一例(症例・その他I)
- 365. 副腎外悪性褐色細胞腫の1例(症例I)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 甲状腺原発巨細胞癌の1例
- 265.甲状腺原発巨細胞癌の1例(総合11 : 甲状腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 頭蓋底脊索腫の細胞形態
- 83. 頭蓋底脊索腫の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 膀胱の角化型扁平上皮癌と移行上皮癌が混合した1例
- 226. Tubular Adenoma of the Breastの1例(総合21 乳腺その3, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 肺癌に対する長時間気管支動注化学療法
- 閉塞性肺炎を伴う中枢型原発性肺癌に対する長時間注入BAIの効果
- 81.胸壁に発生したangiolipomaの1切除例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- P-12 気管支内異物により肺炎、膿胸をきたした一治験例(示説 2)
- B-57 膿胸治療の臨床的検討 : 特に手術症例について(膿胸(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 316 肺癌患者の外来検査としての肺血管造影法IV-DSAとPA-DSAの比較検討
- 10. 小児膵臓癌の細胞形態(第2群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 21.長期間陰影増大を示さなかった末梢型早期肺腺癌の1例(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- 380 組織型からみた肺癌脳転移の検討
- 222.RAP-5 anti P21^モノクローナル抗体を用いた免疫細胞化学的検討(泌尿器,その他, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 152.マクログロブリン血症の細胞形態(第19群 リンパ腫・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腎細胞癌におけるp16(MTS1)の遺伝子変化の解析
- E-P33 ヒト口腔扁平上皮癌細胞樹立株 (KOSC-2, KOSC-3) およびp53癌抑制遺伝子導入株における組織細胞学的特徴
- 165.内皮細胞型血管肉腫の一症例(第21群 軟部組織, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 尿路上皮癌との鑑別を要した前立腺類内膜癌(乳頭癌)の1例
- 212 膵島細胞腫瘍の一例
- 188 慢性甲状腺炎(橋本病)に出現した異型細胞の検討
- P-88 広範な上皮内進展を伴なった膀胱尿路上皮癌micropapillary variantの1例(泌尿器(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 374 腹膜偽粘液腫に合併した脾粘液性上皮嚢胞の1例(中皮・体腔液1(5),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肉腫様組織像を呈する肝悪性腫瘍の免疫組織学的検討
- 61 ラット骨髄細胞染色体上での晩期複製部位の証明
- 264 痔瘻に発生した粘液癌の2症例(消化器 8)
- 形状記憶合金ステントを用いた気道狭窄治療への新しいアプローチ(気道狭窄の診断と治療に関する新しいアプローチ)
- S-II-5 形状記憶合金ステントを用いた気道狭窄治療への新しいアプローチ(気道狭窄の診断と治療に関する新しいアプローチ)
- 445 肺癌細胞株を用いたコロニー形成率向上への試み
- 3-amino-1, 4-dimethyl-5H-pyrido[4,3-b] indole(Trp-P-1) 及び 3-amino-1-methyl-5H-pyrido[4,3-b] indole(Trp-P-2)のラット骨髄細胞を用いる in vivo での急性及び亜急性試験
- 肺癌(筋萎縮性側索硬化症) (内科から病理へ-3-全国大学・病院CPC117症例) -- (病理篇)
- P-105 尿細胞診にて尿路上皮癌との鑑別を要した前立腺腺癌の2例(泌尿器-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 特異な組織像を示した肺腫瘍の1手術例 : 肉腫性成分を欠く肺芽腫 : 関西支部 : 第37回日本肺癌学会関西支部会
- EGFレセプター遺伝子増幅を認めた腎細胞癌の1例(第37回中部総会)
- 腎細胞癌における上皮成長因子受容体遺伝子増幅と発現亢進
- 172.腹水中に腫瘍細胞を認めた胆嚢原発胎児型横紋筋肉腫の一症例(消化器5 : 胆嚢, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 尿膜管癌培養細胞株(KO-BT-1)の樹立とその性状
- SI-2 染色レベルと固定組織からの遺伝子研究
- 肺癌手術例におけるcolony assay法による抗癌剤感 : 受性テスト
- 神戸大学病理学教室における過去2年間の染色体異常症の分析の経験から
- 実験白血病の前白血病期における白血病細胞増殖の病理組織学的、細胞遺伝学的研究
- 癌遺伝子と幹細胞 (造血幹細胞をさぐる)
- 脳梗塞軽快中,亜急性の意識障害を来した脳腫瘍例(第84回阪神合同CPC記録)
- ラット正常,腫瘍細胞における核小体遺伝子(rDNA)の分子細胞学的研究
- 65 In situ 分子雑種法による染色体上での遺伝子座の決定