肺非小細胞癌に対するCAP療法の検討 : 第2報
スポンサーリンク
概要
著者
-
森田 正重
信州大学第一内科
-
広瀬 芳樹
信州大学第一内科
-
草間 昌三
信州大学第一内科
-
河野 宏
市営伊那中央総合病院内科
-
福島 雅夫
信州大学医学部第1内科
-
森田 正重
昭和伊南総合病院内科
-
望月 一郎
信州大学第一内科
-
細川 康男
信州大学第1内科
-
小山 関哉
信州大学第1内科
-
黒岩 靖
信州大学第1内科
-
五味 英一
信州大学第1内科
-
河野 宏
信州大学第1内科
-
福島 雅夫
信州大学第1内科
-
半田 健次郎
信州大学第1内科
-
草間 昌三
信州大第一内科
-
五味 英一
長野県肺癌治療研究会
-
黒岩 靖
信州大 第1内科
-
小山 関哉
独立行政法人国立病院機構中信松本病院呼吸器内科
-
望月 一郎
信州大第1内科
-
望月 一郎
信州大学第1内科
-
草間 昌三
信州大学第1内科
-
広瀬 芳樹
信州大学第1内科
-
森田 正重
信州大学第1内科
関連論文
- P-209 抗ケラタン硫酸抗体による肺腺癌の粘液組織学的検索
- E-25 気管支の化生性変化に関する組織化学的検討
- 148 正常肺組織および肺腺癌の粘液組織化学的研究
- 正常肺組織および肺腺癌における血液型物質について
- 鉱物繊維(特に石綿繊維)と肺癌との関係
- Nd-YAG レーザー焼灼術施行後切除した気管腺様嚢胞癌の 1 例
- 長野県下の基幹病院における肺炎球菌およびインフルエンザ菌の検出状況と各種抗菌薬に対する感受性調査
- P-221 長野県における小細胞肺癌の手術成績
- 肺リンパ管筋腫症の1例
- Methicillin-resistant Staphylococcus epidermidisによるSeptic Lungの1例
- W-K-4 10 年以上の経過で中枢側へ進展した肺原発 B 細胞リンパ腫の 1 例(稀な疾患の内視鏡所見 (II))(第 17 回日本気管支学会総会)
- 非小細胞肺癌に対するCisplatin, Vindesine, Mitomycin C3剤併用療法の治療成績
- P-208 肺胞II型上皮細胞と肺腺癌の糖組織化学
- 気管支ファイバースコープにて摘出できた気管支異物 6 症例の検討
- 肺小細胞癌に対するCAV-PVP交替化学療法の治療成績
- 当科における肺小細胞癌の治療成績
- 非小細胞肺癌に対するVDS+CDDP(VP)とMMC+VDS+CDDP(MVP)療法の検討
- 肺非小細胞癌に対するCAP療法の検討 : 第2報
- 1)右冠動脈右房瘻を伴ったScimitar症候群の1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 4)異型狭心症を呈した単冠動脈の1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 19)Dynamic CTが診断に有用であった肺静脈瘤の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)の心病変 : 心電図,心エコー図所見と臨床病期との対比
- Tc-99m-PYP,-MDP及びTl-201心筋シンチグラフィーによる全身性アミロイドーシスの心病変の検討
- 冠動脈内可動血栓の1例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- Dynamic CTが診断に有用であった胸部大動脈瘤の4例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 著明な心電図異常を示した異所性褐色細胞腫の2例
- 左房粘液腫の1例
- 18)著明な心症状を伴った家族性アミロイドポリニューロパチーの1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 2)肺葉内肺分画症の1例 : CTによる異常血管の検出を中心として : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 著明な心電図異常を示した異所性褐色細胞腫の2例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 大量の心膜液貯留を伴った高齢者肥大型閉塞性心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 巨大陰性T波を示した hypereosinophilic syndrome の1例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 示-18 肺野型肺癌の組織学的所見と選択的気管支造影所見の検討
- 過敏性肺臓炎の1例
- アセチルコリンの冠動脈内注入により冠動脈攣縮が誘発された異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 動脈管開存症の術後発生したと考えられる心尖部肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 高齢者心内膜床欠損症(ECD)の3例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 14) 心室中隔瘤の4例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 27) 診断上カラードプラ法が有用であったI_に合併した右バルサルバ洞動脈瘤破裂の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 30)家族性アミロイドーシス(FAP)の心機能 : Mモード心エコー図コンピューター解析指標における検討 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 39)川崎病後遺症と思われる成人狭心症の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 13)Mayer-Rokitansky-Kuster症候群を伴ったdextroversionの1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 38)WPW症候群および間歇的A-V dissociationを伴ったVSDの1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 21) 著明な肺動脈弁疣贅エコーを示した感染性内膜炎の1例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 最近経験した気管支分岐異常例の検討
- 糖尿病に合併した感染性多発性肺嚢胞の1例
- 原発性肺癌の対側肺における肺血流障害の検討
- P-67 縦隔腫瘍における各種シンチグラフィの検討
- 当科における肺小細胞癌の治療成績
- 23.薄壁空洞影を呈した転移性腫瘍の4例(第52回日本肺癌学会中部支部会)
- Wegener肉芽腫症における気管気管支病変の内視鏡的検討
- 嚥下障害を伴ったHeerfordt症候群の1例
- Diffuse pulmonary hamartoangiomyomatosisの1例
- 18 Wegener 肉芽腫症における気管気管支病変の内視鏡的検討(症例 I)
- 16. 肺炎の加療中に同一病巣内に発見された肺胞上皮細胞型腺癌の1切除例 : 第46回日本肺癌学会中部支部会
- 469 縦隔腫瘍における腫瘍シンチグラフィーの意義
- 397 原発性肺癌における血中FDPの臨床的意義
- 97 肺野型肺癌に於る選択的気管支造影の検討 : 手術例について(その他 (I))
- 気管支結核症 : 最近 10 年間に経験した 37 症例の臨床的検討
- 264 間質性肺疾患患者のBALF中ECPに関する検討
- 非心臓性肺水腫の臨床的検討
- 20 覚醒時緬羊における強制喫煙時の気管支肺胞洗浄液の検討(予報)(気管支肺洗浄)
- 巨大皺襞形成がみられた胃悪性リンパ腫の1例
- 巨大縦隔線維脂肪腫の1例
- 抗生物質による急性出血性大腸炎の5例
- 6 X 線テレビ透視下および内視鏡下選択的気管支造影の有用性について
- 高Ca血症を呈した肺扁平上皮癌の1例 : 中部支部 : 第27回日本肺癌学会中部支部会
- 空洞を伴つた肺癌の臨床的検討
- 52)肺動脈主幹部閉塞をきたした右室粘液腫の1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 気管支喘息患者末梢血好中球および好酸球のSRS-A特にLTC4産生遊離能
- IgD骨髄腫の1例
- 肺癌におけるRI-アンジオカルデイオグラフイーの検討 : 特に気管支動脈血流の描出
- ^HgCl_2による肺癌のシンチグラムの検討 : 特に気管支動脈像との関係、Angioscanographyの成績及び放射線照射後の症例について
- 慢性気管支炎 (新しい概念・病型分類・診断基準) -- (呼吸器)
- 原発性肺癌の剖検例における内科的療法と遠隔転移の関係について一扁平上皮癌と腺癌との比較
- 29.内科的治療により3年以上生存しえた3症例についての検討 : 第26回日本肺癌学会中部支部
- 3.肺癌における^^^^HgCl_2の集積度と治療効果について : 第49回肺癌学会関東支部会
- 進行性肺癌における^HgCl_2のシンチグラムの集積度と治療効果の関連性について
- 癌性胸膜炎および結核性胸膜炎における胸腔内局所免疫能の検討
- びまん性汎細気管支炎の1例 : 免疫学的所見を中心として
- 各種疾患に対する経皮針生検の経験
- 所謂肺瘢痕癌の1例
- II-C-23 ^T1,^Ga, ^Hgによる腫瘍シンチグラフィーの検討
- II-C-22 原発性肺癌におけるT1-201シンチグラフィーの意義
- I-A-7 肺癌における肺血流障害と肺・胸郭系の動きの検討
- 164 高Ca血症を呈した原発性肺癌9例の臨床的検討
- 9. Endobronchial hamartoma の 3 例(第 22 回関東気管支研究会抄録)
- サルコイドーシス : 肉眼所見と組織所見との対比
- Immunohistochemical studies of von Willebrand factor, thrombomodulin and fibronectin on sarcoid granulomas of the lung with reference to capillary changes
- Pulmonary function in patients with sarcoidosis:comparison with bronchoscopical findings
- Ultrastructural Studies on the Change of Eosinophil Granules in the Lung of Guinea Pigs with Ethylene Oxide Gas Infusion into the Subcutaneous Tissue:Effect of Smoking
- Histological examination of granulomas in sarcoidosis and miliary tuberculosis:Investigation employing immunohistochemical staining by anti-von Willebrand factor monoclonal antibody and elastic fiber staining of the biopsied lung tissues
- タイトル無し
- Ultrastructural study on autonomous nerve fibers of the bronchus of patients with sarcoidosis
- Experimental studies of vessel lesions in sarcoidosis patients:Electron microscopic findings in the bronchial wall after ethylene oxide gas infusion in the subcutaneous tissue of guinea pigs
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Ultrastructural studies of the concentric lamellar bodies in the bronchus of the patients with sarcoidosis
- タイトル無し