音響と海底に関する国際会議
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1983-12-01
著者
-
賀谷 彰夫
(株)システムインテック
-
賀谷 彰夫
沖電気工業
-
尾崎 俊二
沖電気工業(株)システムソリューションカンパニー
-
土屋 明
東海大学海洋
-
土屋 朗
東海大学海洋学部
-
尾崎 俊二
沖電気工業
-
尾崎 俊二
沖電気工業(株)研究開発本部電子通信システム研究所
関連論文
- 浅海域音場解析のための放物型音波伝搬モデルの開発
- ガウシアンビーム伝搬モデルにおける海面反射の取り扱い方法
- 簡易型ガウシアンビーム伝搬モデルの提案
- モード固有値を用いた海底音速分布の推定における海中雑音の影響
- 広ビ-ム放物型音波伝搬モデルの開発
- 送信信号の符号化による底質判定装置の探知可能水深の増大化
- 浮泥層判定装置の開発
- 音響と海底に関する国際会議
- 3-10 ヘドロ堆積層中の音響特性(一般講演)
- 非線形性補償拡張カルマンフィルタと目標運動解析への適用
- ロバスト推定法を用いた目標運動解析
- 目標運動解析における非線形性補償拡張カルマンフィルタ
- 海底面付近における鉱物系堆積物の粒径と体積濃度に対応する音速及び音響インピーダンスの周波数特性
- 海底直下における堆積物の主要物理量と音速分散性を考慮した音響インピーダンスとの関係
- N成分懸濁液モデルに基ずく堆積物試料の粒度組成と音速分散性の関係
- 信号分離用フィルタ特性に基づく底質判別及び測深の推定精度
- 海底面付近の軟泥状堆積物中物理量, 特に採泥粒子の粒径と体積濃度に対応する音速及び音響インピーダンスの周波数特性
- 海洋音響トモグラフィーにおいて用いるモデルの評価
- 水中用超音波振動子の広帯域化
- 三角関数展開を用いた海洋音響トモグラフィー・シミュレーション -線形変換による音速変動共分散行列を生成する方法-
- Gauss関数展開を用いた海洋音響トモグラフィーのシミュレーションによる評価
- 2)海中音響映像装置の開発(テレビジョン電子装置研究会)
- 海洋音響トモグラフィー用200Hz音源の長距離伝搬実験
- 短時間周波数スペクトル推定法を利用した回転体振動の分析
- 海中音響映像装置の開発 : 電子装置
- 音速によるプランクトン量の推定
- 沿岸堆積物表層の音速・減衰特性--清水港試料の場合
- 軟泥中の音波伝搬理論
- TV画面上の魚の位置座標検出装置の試作--人工的な水中音に対する魚の行動解析法
- 2008年水中防衛技術学会(UDT)報告 海洋音響環境とソーナー (2008年度第2回[海洋音響学会]シンポジウム発表要旨)
- 浅海域環境におけるソーナー信号検出処理の動向
- 2007年水中防衛技術学会(UDT)報告(その4)海洋音響環境とソーナー (2007年度第1回[海洋音響学会]シンポジウム発表要旨)
- 2006年水中防衛技術学会(UDT)報告(その4)海洋音響環境 (2006年度第2回[海洋音響学会]シンポジウム発表要旨)
- DTF REPORT UDT EUROPE2006から見た水中防衛技術の動向--UDT技術調査編
- 2005年水中防衛技術学会(UDT)報告(その4)海洋音響環境 (2005年度第1回〔海洋音響学会〕シンポジウム発表要旨)
- 2004年水中防衛技術学会(UDT)報告(その4)海洋音響環境 (2004年度第3回〔海洋音響学会〕シンポジウム発表要旨)
- ICA2004にみる海洋音響特性把握技術 (2004年度第1回〔海洋音響学会〕談話会要旨)
- 2003年水中防衛技術学会(UDT)報告(その4)海洋音響環境について (2003年度第2回シンポジウム発表要旨)
- (その4)海洋音響環境 (平成14年度第2回〔海洋音響学会〕シンポジウム発表要旨 2002年 水中防衛技術学会(UDT)報告)
- パッシブソーナー技術--雑音に埋もれた目標信号の抽出 (特集 最近のソーナー技術)
- 海洋音波伝搬における逆問題とその解法 : マッチドフィールドプロセッシング (海洋音響 : その現状と将来)
- 音場形成におけるノ-マルモ-ド波と音線との関係 (D70形自動交換機小特集号)
- 海底層を含めた海洋中の音場についてのノ-マル・モ-ド解