逆対称声道関数と母音特徴抽出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the property of antimetrical vocal tract area function and the vowel feature extraction. In the first half of the paper, the validity of the assumption of antimetricity of vocal tract characteristics on utterance of vowels is examined by the discrimination rate among the Japanese vowels uttered in isolation by 10 adult males. The discrimination rate of antimetrical vocal tract functions is higher than that of the almost antimetrical one and the one estimated by adaptive inverse filtering method. The phonetic features of vocal tract are more clearly described under the assumption of antimetricity. In the latter half of the paper, the linear model of the antimetrical vocal tract functions is constructed. In case of vowels uttered in isolation, the antimetrical vocal tract functions are approximated by2-dimensional linear model with normalized mean squared error of 2 percent. In case of vowels uttered continuously, the normalized mean squared error of the model is3. 4per cent. The phonetic features of both isolated and continuous vowels can be distinctively described by 2-dimensional linear model.
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1983-03-01
著者
関連論文
- 新しいプログラミング・パラダイムによる共通問題の設計
- パネル討論会 : 知識工学とその応用 : 昭和57年前期第24回全国大会報告
- ソフトウェア科学のためのコトバ
- 推論機構研究室の前後
- 述語論理的プログラミング : EPILOGの提案
- 第五世代コンピュータとソフトウエア科学
- 逆対称声道関数と母音特徴抽出
- 坂井利之 著, "情報基礎学 : 通信と処理の基礎工学", コロナ社, A5判, 320p., \3,800, 1982
- 記号処理専用マシンへの期待 (記号処理と計算機アーキテクチャ)
- Estimated Values of the Vocal Tract Crosssectional Area Functions-1-
- 座談会 : 音声研究 (音声研究)
- パネル討論会 : 自然言語処理の現状と課題 : 第57年後期第25回全国大会報告
- パネル討論会 : 新しい計算機アーキテクチャ : 非ノイマン機能 : 昭和52年度第18回全国大会報告
- 第5世代コンピュ-タ最前線--ICOT淵一博研究所長に聞く
- 第五世代コンピュ-タと「知」の交叉 (人工知能)
- 「並列思考」でビジネスを! 第五世代コンピュ-タ革命
- 音声の音響音声的変動パターンの類型化 : データベースと生成領域からの類推の利用 : 視聴覚技術 : 聴覚、音声関係および一般
- 音声の変動記述のための知識ベースについて
- 音声の音素片ネットワーク表現と時系列のセグメント化法を用いた自動ラベリング手法
- 推定された母音声道面積関数の多変量解析
- 声道断面積関数の多変量解析による調音運動の線形表現
- 第5世代コンピュ-タ前期計画の成果
- 第五世代プロジェクト : 11年後に考えていること(論理と推論技術の展開)
- 10倍の金を巨大科学へ,これぞ日本の国際貢献だ(プロジェクトリ-ダ-のホンネ座談会) (巨大科学が騒がしい)
- 次世代コンピュ-タの必要条件
- 推論と人工知能 (推論--人工知能の基礎理論)
- 世界のコンピュ-タを変える淵一博 (ハイテク国家日本の自信)
- コンピュ-タの新時代を実現するために(基本理念) (第5世代コンピュ-タ)
- コンピュ-タにおける記号概念 (記号)
- 中期へ,第5世代計画の展望 (第5世代コンピュ-タ)
- 「推論マシン」開発に挑戦する淵一博(新世代コンピュ-タ技術開発機構・研究所長) (現代の軍師たち--変動期を乗り切る大指針)
- 第5世代コンピュ-タと論理 (応用論理)
- 情報化時代の人と技術は-5-第五世代コンピュ-タ-
- 10年後には世界の第一線に (世界が注目する--第5世代コンピュ-タ-)
- 第5世代コンピュ-タ--革新の機は熟しているか (第5世代計算機)
- 技術解説 第5世代のコンピュ-タ
- 知識工学における推論の役割 (知識工学--応用人工知能)
- 第5世代コンピュ-タ-問答 (ニュ-テクノロジ-)
- 第5世代コンピュ-タの理論的諸問題 (マイクロエレクトロニクスの進歩とコンピュ-タの将来)
- 一つの期待
- 機械は記号化で「推論」する (コンピュ-タ-言語学)
- コンピュ-タと認知科学 (認知科学)
- 「言葉」を「分からせる」難しさ (人工知能を目指して)
- 問題解決と推論機構
- 音声研究のすすめと声道形推定の問題
- 70年代の人工知能--研究の流れ (人工知能)