肺癌手術症例の術後呼吸困難に及ぼす術前,術後因子の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
127例の肺癌手術例を対象にして術後呼吸困難に及ぼす術前術後因子を検討した.肺葉切除104例中42%は術後呼吸困難がなく,49%は軽度,8%は中等度,1%は重症であった.全肺摘除23例では,軽度48%,中等度35%,重症17%であった.術後の呼吸困難の程度は,術式,術後肺機能,気遣感染の有無に強く影響された.全肺摘除患者に連動負荷試験を行ったが,いづれの症例も運動能力の低下があり,軽度の負荷に対しても換気量,酸素消費量,心拍数は著明に増加した.
- 日本肺癌学会の論文
- 1982-09-30
著者
-
井口 潔
九州大学医学部第2外科
-
大田 満夫
国立病院九州がんセンター
-
原 信之
国立病院九州がんセンター
-
古川 次男
佐賀県立病院好生館外科
-
古川 次男
九州大学
-
吉田 猛朗
佐賀県立病院好生館外科
-
古川 次男
九州大学医学部第2外科
-
吉田 猛朗
九州大学医学部第2外科
関連論文
- 137 原発性肺腺癌における腫瘍内T-zone組織球浸潤と予後との関連について
- 肺小細胞癌の治療 : 九州支部 : 第19回日本肺癌学会九州支部会
- 組織型別にみた肺癌切除例の予後
- 肺小細胞癌の治療
- 6.高令者肺癌の肺切除例について : 第18回肺癌学会九州支部
- 71 癌性胸膜炎の治療とその成績
- 68 肺の腺癌切除例の組織像と予後
- 肺癌との重複癌について
- 17.肺癌脳転移の放射線治療 : 第15回日本肺癌学会九州支部会
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 30.巨細胞型肺大細胞癌手術例の検討
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 29.中間気管支管管状切除を行った粘表皮癌症例
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 27.女性腺癌切除列についての検討
- P-354 Topo. I・II阻害剤併用療法の臨床的検討
- P-155 肺尖部胸壁浸潤癌の治療成績
- P-138 肺非小細胞癌に対するUFT連日経口投与とCDDPとの併用療法
- E-49 切除肺非小細胞癌のp因子と予後ならびに術後再発形式の検討
- S-II-2 高齢者肺癌の治療選択と適応
- 108 食道浸潤距離の長い胃癌の特徴(第14回日本消化器外科学会総会)
- W5-5 肺扁平上皮癌I期切除例に対するベスタチンの二重盲検試験 (非小細胞肺癌の集学的治療・外科)
- 101 非小細胞肺癌に対する新規経口剤BOF-A2(エミテフール)の後期第II相試験
- III-C-283 神経芽腫の臨床的検討 : 九州地区追跡調査を中心に(腫瘍 (IV), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 肺癌の放射線治療による肺障害 : 特に肺機能の障害の面より
- 28.当院における胸壁合併切除症例の検討 : 特に有茎筋弁による胸壁再建の2症例について(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 445 癌化学療法と肺癌患者の生体抵抗力 : 末梢血好中球のsuperoxide産生能の変化
- 9 I・II期肺癌治癒切除後における再発形式およびその予後に関する検討
- 250 肺癌診断におけるO_2^-assay-Leukocyte Adherence Inhibition testの有用性
- O1-1 非小細胞肺癌治癒切除例に対するUFTによる補助化学療法の効果 : 6つの無作為化臨床研究のメタアナリシス(要望口演1 : 補助化学療法)
- 非小細胞肺癌に対するUFTを用いた補助化学療法の有効性 : 6つの無作為化臨床研究のメタアナリシス
- 肺癌との重複癌 : 肺癌との重複癌I
- 局所換気, 血流分布からみた肺癌手術適応についての検討
- 肺癌手術症例の術後呼吸困難に及ぼす術前,術後因子の検討
- 肺癌手術症例の術後心肺合併症の検討:年令及び術前心肺機能との関連において
- 肺結核に合併した気管支上皮内癌の1治験例
- 小細胞肺癌を対象とするKW-2307の前期第II相試験 : CPT-11
- 食道静脈瘤に対する直達手術の検討 : とくに耐糖能および肝循環の面からみた経胸,腹到達経路の比較 (第11回日消外総会シンポII 食道静脈瘤の直達手術とその適応)
- 切除された肺小細胞癌の治療成績
- Gc-71 非小細胞性肺癌における術後局所再発例の臨床的検討
- Gb-23 進行肺非小細胞癌における各種抗癌剤別治療効果の検討
- E-2 当院における女性肺癌症例の検討
- C-28 術後病期I期非小細胞癌症例の術後再発の臨床的検討
- C-23 肺癌全摘症例115例の検討
- C-8 T3NOMO及びT4NOMO肺非小細胞癌の外科治療成績の検討
- C-4 pN_2長期生存例の検討
- W-III-1 肺小細胞癌に対する外科療法の選択
- 空洞を伴った肺腺扁平上皮癌の1例
- 26 DNA 量分析による微小胃癌の粘膜内発育形式に関する検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 21 DNA 量分布パターンによる微小胃癌の悪性度分析(第26回日本消化器外科学会総会)
- 300 DNA 量分布パターンからみた胃癌のリンパ節転移に関する検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 299 胃癌細胞核 DNA 量分布パターンの研究 : 低分化腺癌の深達度別の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- WII-5 胃癌に対する胃全摘術の予後から見た脾臓合併切除の適応(第24回日本消化器外科学会総会)
- 198 肝移転および腹膜播種陽性胃癌に対する術後長期癌化学療法(PLCC)の効果(第18回日本消化器外科学会総会)
- 肺小細胞癌の治療
- 大腸癌の原発巣と肺転移巣の核DNA量の解析
- 女性肺癌の臨床病理学的検討
- 開胸により発見された癌性胸膜炎および胸腔内再発リスク症例に対する術中胸腔内Hypotonic Cisplatin Treatment
- P-41 肺癌におけるPTHrPの産生ならびに遺伝子発現 : in vitro及びin vivoでの検討
- 41. 肺非小細胞癌に対するCDDP+VDSとCDDP+VDS+MMCの併用化学療法の臨床比較試験 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 22. 肺癌を含む重複癌の検討 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 切除不能肺腺癌・大細胞癌に対するCisplatinを含む多剤併用化学療法の治療成績
- 266 イヌにおける食道静脈瘤作成に関する研究(第18回日本消化器外科学会総会)
- 390 食道静脈瘤内視鏡所見の検討 : とくに基本色調に関する実験的研究(第17回日本消化器外科学会総会)
- 肺原発及び縦隔原発悪性線維性組織球腫
- 肺良性腫瘍および腫瘍類似病変切除例の臨床的検討
- 肺癌骨転移の検討
- 非小細胞肺癌非切除例の予後に関する検討
- 肺癌剖検症例の臨床病理学的検討
- 非小細胞肺癌における化学・放射線同時併用療法について
- 限局性小細胞肺癌Complete Remission(CR)例における脳転移再発について
- 非小細胞癌における縦隔廓清と予後 : 治療成績の向上とその背景の分析
- 非小細胞癌切除例におけるadjuvant chemotherapy : その有効性と問題点
- 非小細胞性肺癌切除例に対する術後化学療法の有効性についての検討
- S-II-6 手術・化学療法を主体とした集学的治療(S-II 多角的集学的治療は肺癌手術の予後の改善に寄与したか,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-69 肺非小細胞癌(pN2)に対する術後補助療法の検討(肺癌(5),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-82 肺癌に対する全肺摘除例の臨床的検討(肺癌(7),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 39 消化管吻合術における器械吻合の適応(第23回日本消化器外科学会総会)
- S(2)-1 食道癌に対する集学的治療(第25回日本消化器外科学会総会)
- 204 肺機能障害と食道癌手術 : とくに肺合併症予防のための咳嗽力測定の意義について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 幽門結紮ラットによる急性食道潰瘍の検討
- リンパ節転移を有する胃粘膜内癌
- Hirschsprung 病の診断ならびに発生病理に関する臨床病理学的ならびに基礎的研究 : 第 II 篇直腸肛門部の局所解剖ならびに直腸生検に関する研究
- Hirschsprung 病の診断ならびに発生病理に関する臨床病理学的ならびに基礎的研究 : 第 I 篇 Hirschsprung 病における壁内神経叢の病理学的研究ならびに Hirschsprung 病の発生病理に関する実験的研究
- 132 癌細胞核DNA量分布パターン分析による小表在胃癌の研究(第18回日本消化器外科学会総会)
- 胃切除術式の残胃癌発生プロモーションに及ぼす影響に関する実験的研究
- ホルマリンによる慢性胃潰瘍の作成
- 術後愁訴 : 胃全摘出の術後愁訴
- 297 胃癌の進行に伴う悪性度変化に関する検討 : 癌細胞 DNA 量分布パターンの解析(第23回日本消化器外科学会総会)
- W(2)-6 硬変合併肝癌に対する縮小手術の治療成績と臨床的意義(第25回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除後の予後指標としての残存肝ICG indexの意義
- 311 OK-432 脾臓内投与の肝不全防止効果(第22回日本消化器外科学会総会)
- 252 早期胃癌の発生部位別にみた粘膜内の拡がりについての検討 : 陥凹型低分化腺癌について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 次世代の医師像を求めて : 知性と感性から
- 血行動態からみた下肢動脈血行再建術の成績向上のための臨床的研究
- 臨床試験データ・マネ-ジャーの養成と診療録管理の係わりについて
- 学問のたのしみ
- シ-3 胃癌根治手術の合理化 : 司会者のことば(第18回日本消化器外科学会総会)
- 食道静脈瘤を合併した肝細胞癌の治療について
- 肝硬変症患者の門脈系循環亢進状態について : 動・静脈間酸素含量較差の面よりの検討
- Plasma exchange therapy for post-operative hepatic failure.
- タイトル無し
- Preoperative hyperthermo-chemo-radiotherapy for esophageal carcinoma analysis of 20 cases.