上部尿路結石に対する抽石術 : とくに改良Dormia型Basket Catheterの成績 : 第303回東京地方会
スポンサーリンク
概要
著者
-
岡 薫
公立学校共済組合関東中央病院泌尿器科
-
池上 茂
都立荏原
-
稲田 俊雄
都立大久保病院泌尿器科
-
小池 六郎
杏林大
-
斉藤 博
東医歯大
-
岡 薫
東医歯大
-
小池 六郎
東医歯大
-
稲田 俊雄
東医歯大
-
石渡 大介
東医歯大
-
池上 茂
東医歯大
関連論文
- 表在性膀胱癌に対するMitomycin-CおよびPirarubicinの5年間にわたる膀胱内注入療法の再発予防効果
- tranilastによる好酸球性炎症に起因すると考えられる心, 肝, 膀胱, 前立腺障害の1例 : 第480回東京地方会
- 自然破裂をきたした腎血管筋脂肪腫の1例 : 第46回東部連合総会
- 尿管引抜術を施行した尿管異所開口の1例 : 第460回東京地方会
- 腎細胞癌の臨床病理学的診断 : 細胞診と組織診による潜在癌の発見
- 副睾丸部Adenomatoid tumorの1例
- 原発性尿管腫瘍の3例 : 第38回東部連合地方会
- 東京医科歯科大学に於ける原発性前立腺結石症74例の統計的観察 : 第38回東部連合地方会
- 原発性男手尿道癌の1例 : 第332回東京地方会
- 真性半陰陽の11例
- 膀胱癌患者尿中のTryptophan代謝物の研究 : 第54回総会
- 3.膀胱腫瘍の剥離細胞像とその組織学的背景(I. 一般講演 第6回 日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 49. 泌尿器科領域の細胞診特にキモトリプシン洗滌法による細胞診(第5回総会講演要旨)
- 超音波診断-10-腎臓
- ピエゾ型砕石装置ESL-500Aを用いた上部尿路結石2019症例の治療成績
- 両側尿管結石の治療成績
- 尿管ポリープを合併した尿管子宮内膜症の1例 : 第461回東京地方会
- 腎血管平滑筋腫の1例(第459回東京地方会)
- 腎海綿状血管腫の1例(第458回東京地方会)
- 膀胱上皮内および早期浸潤癌の剥離細胞診とその病理組織学的背景
- I-3膀胱の初期癌および早期浸潤癌における尿細胞診の臨床的意義(泌尿器, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 両側性睾丸腫瘍の2例 : 第299回東京地方会
- 膀胱のInverted Papillomaの3例 : 第30回東部連合地方会
- 膀胱のInverted papilloma : 第295回東京地方会
- 膀胱腫瘍の臨床統計的観察 : 第2報 初診時年齢と予後
- 原発性精嚢腺癌の1例
- ***結核に関する研究 (第1報)
- 射精管結石の1例 : 第267回東京地方会
- 膀胱腫瘍の臨床統計的観察 : 第3報 予後と性差
- 無症候性の多房性嚢胞状腎細胞癌
- 経直腸超音波排尿時断層法による膀胱頚部硬化症の診断と臨床像について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 7年後に再発した前立腺葉状腫瘍の1例 : 第58回東部総会
- 誤照射防止装置付きピエゾ型砕石装置を用いたESWLの経験 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 腎癌60例の検討 : 超音波腎スクリーニングによる無症候性腎癌発見の意義について : 第53回東部総会
- 超音波検査による多房性嚢胞の診断と対応
- 18Fr同軸ダイレーターを使用した経尿道的尿管砕石術における術後尿管狭窄の経験(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 進行睾丸腫瘍におけるVP-16とCDDPによるsalvage chemotherapyの経験
- 超音波砕石に際して経験した合併症 : 第50回東部総会
- 超音波診断-11-膀胱・前立腺--経腹壁的
- 膀胱上皮内癌の臨床像 : 膀胱上皮内癌の臨床について
- 尿路結石症の研究 (第1報)赤外線分析の成損 : 第357回東京地方会
- 上部尿路結石症の再発・多発例での結石成分について
- 女子尿道膀胱頚部への白血病性浸潤による急性尿閉の1例 : 第37回東部連合地方会
- 尿石者における血中CaおよびPの動態 : 第37回東部連合地方会
- 白血病浸潤による尿道腫瘍の1例 : 第36回東部連合地方会
- 副甲状腺機能先進に伴う尿路結石症 : 33回東部連合地方会
- 人間ドックにおける腹部超音波スクリーニングによる腎,後腹膜の所見について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 経直腸的超音波縦断層法による神経筋機能障害の診断と外尿道括約筋筋電図検査による評価 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 無症候性の多房性襄胞状腎細胞癌の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 乳び尿症の1例 : 第473回東京地方会
- 成人に発生した精巣Leydig細胞腫の1例 : 第468回東京地方会
- 前立腺肥大症における腺腫の局在性およびその大きさと残尿の関係についての検討
- 嚢胞腎穿刺アルコール固定に伴う腎後性無尿の1例 : 第54回東部総会
- 成人腎血管奇形手術例の検討 : 第54回東部総会
- 腎癌の画像診断の追加 : 泌尿器科領域の画像診断
- 腎癌の早期発見をめぐって (医学講座対談集)
- Balanitis Xerotica Obliteransの5例 : 第306回東京地方会
- 部分的漆灰腎の3例 : 第31回東部連合地方会
- 遊走腎の手術症例の検討
- Pyelolithotomia in situについて
- 回腸膀胱形成術について
- 腎, 尿管結石の排石促進 : 漢方薬と低周波電気刺激との併用療法 : 第48回東部連合総会
- 尿路結石症の研究 : 第1報 : 特に尿中ピロ燐酸について : 第54回総会
- 膀胱脱と誤診された尿管瘤の1例 : 第296回東京地方会
- 膀胱憩室癌の2例 : 第316回東京地方会
- 膀胱癌患者尿中のTryptophan代謝物の研究 第2報
- 睾丸腫瘍の15例について : 急性腎不全の治療 : シンポジアム : 第26回東部連合地方会
- 腹痛を主訴とした後腹膜リンパ肉腫の1例 : 第271回東京地方会
- 尿路結石症における生化学的検索とくに過カルシウム尿症とPhosphates
- Wilms 腫瘍の3例, 特にその手術経験について : 第305回東京地方会
- 上部尿路結石に対する抽石術 : とくに改良Dormia型Basket Catheterの成績 : 第303回東京地方会
- 尿道狭窄の尿道持続拡張術における留置カテーテル挿入法 : 第268回東京地方会
- Voiding echography の臨床的意義 第1報 : 前立腺肥大症について
- 嚢腫化したGrawitz腫瘍の1例 : 第368回東京地方会
- 腎盂又は尿管と膀胱に併発した乳頭状移行上皮癌の5例 : 第293回東京地方会
- 2・3・5 triphenyl tetrazolium chloride (TTC) 検索法と尿中細菌の定量培養法 : 第29回東部連合地方会
- 1)尿膜管腫瘍症例追加 2)骨髄線維症を主徴とした前立腺癌 : 第276回東京地方会
- 馬蹄鉄腎の手術例 : 特に橋部切断術と腎固定術について : 第271回東京地方会
- 尿道内圧および外括的筋機能の測定
- 真性半陰陽の2例 : 第259回東京地方会
- (1)クッシング症候群手術例 (2)白血病に起因せる特発性勃起症例, (3)停留睾丸より発生せる腹腔内セミノム症例 : 第25回東部連合地方会
- 慢性骨髄性白血病による持続勃起症の1例 : 第254回東京地方会
- 停留睾丸より発生せるセミノームの1例 : 第255回東京地方会
- 泌尿器科領域における Chlrpactin の応用 (第1報)
- 睾丸腫瘍の後腹膜リンパ節廓清における射精障害の防止について
- 超音波にて発見された腎脂肪腫の1例 : 第418回東京地方会
- 超音波による腎のスクリーニング
- 腎実質性占拠性病変の超音波診断 : 第47回東部連合総会
- 排尿時エコーグラフィーの臨床的意義 : 前立腺肥大症について : フィルムセッション : 第46回東部連合総会
- 体腔式リニア電子走査型探触子の泌尿器科領域への応用 : 経直腸前立腺縦断層法 : 第45回東部連国総会
- 体腔式リニア電子走査型探触子の使用経験 : 第45回東部連国総会
- リニア電子スキャンによる経直腸前立腺縦断層法
- 超音波で発見された男子小骨盤内の嚢胞性疾患の検討
- Renal Sinus Lipomatosisの画像診断について
- 超音波によって発見された Mullerian duct cyst の4症例 : 第426回東京地方会
- 経直腸リニア電子スキャンによる超音波穿刺術 : 第1報 嚢胞性疾患への応用 : 第48回東部連合総会
- 膀胱の非乳頭状微小浸潤癌の5例 : 第46回東部連合総会
- 高度の腎機能障害を伴つた重複尿管異所開口の2例 : 第390回東京地方会
- 公立学校共済組合関東中央病院泌尿器科における過去10年間の入院患者に関する統計的観察 : 第382回東京地方会
- 後腹膜嚢胞性奇形腫の1例 : 第312回東京地方会