動注化学療法にて膀胱が温存できた膀胱原発巨大悪性リンパ腫の1例 : 第313回北海道地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1993-10-20
著者
-
平川 和志
恵佑会札幌病院泌尿器科
-
野島 孝之
北海道大学医学部附属病院病理部
-
中西 正一郎
仁楡会病院
-
松村 欣也
仁楡会病院
-
熊谷 章
手稲渓仁会病院泌尿器科
-
平川 和志
市立釧路総合病院
-
丸 彰夫
仁楡会
-
丸 彰夫
仁楡会病院
-
松村 欣也
釧路市立釧路総合病院
-
野島 孝之
北海道大第2病理
-
熊谷 章
渓仁会
-
平川 和志
仁楡会
-
高松 恒夫
仁楡会
-
高松 恒夫
仁楡会病院
-
松村 欣也
仁楡会病院泌尿器科
-
中西 正一郎
仁楡会病院泌尿器科
-
平川 和志
市立釧路総合病院泌尿器科
関連論文
- パルスドプラ法による血流量測定の誤差要因についての検討
- 培養膀胱癌細胞に対する PHA induced cytotoxicity test : 第176回東北地方会
- 慢性血液透析患者に発症した肺癌に関する左肺摘除術の1例
- 急性可逆性パーキンソニズムを呈した糖尿病性腎症による維持血液透析の2例
- 小児上部尿路拡張病変における利尿レノグラムと腎孟内圧測定法の比較検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 155 先天性水腎症に対する形成術
- APP-036-PM 腎盂尿管腫瘍におけるリンパ節郭清の治療的意義(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 回腸代用膀胱(Hautmann法)の臨床的検討
- 初発Grade3表在性膀胱腫瘍の検討
- 膀胱全摘術後の尿路再建 : 回腸代用膀胱(Hautmann法)
- 当科における膀胱全摘症例生存率に関する検討 : リンパ節転移陽性症例を中心として(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 経直腸的前立腺生検後にフルニエ壊疽を発症した管理不良な糖尿病患者の1例
- 尿路結石に合併した炎症性尿管ポリープに対し内視鏡的cold polypectomyを施行した2例
- Gasless腹腔鏡下副腎摘除術17例の手術成績 : 吊り上げ法と気腹法の比較
- 腹腔鏡手術にCO2ガスは必要か?
- ヘリカルCTによる腎の3次元画像 : 特に術前検査としての有用性について
- 進行性前立腺癌に対する内分泌・癌化学療法とその臨床・組織学的治療効果の検討
- SIADH様の症状を伴った原発性尿管小細胞癌の1例
- 主としてRaz'four comer susupensionを行った膀胱瘤93例の検討
- 主としてRaz'four comer susupensionを行った膀胱瘤93例の検討
- PP-089 当科における腎細胞癌転移症例の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-230 T1腎癌に対する腎全摘術および腎温存手術の術後QOLの検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-054 膀胱癌全摘除術時リンパ節転移陽性例の予後解析(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-111 当科における腎盂尿管腫瘍症例生存率に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 主としてRaz'four comer susupensionを行った膀胱瘤93例の検討
- 腎動脈瘤自然破裂の一妊婦例
- APP-035 腎孟尿管腫瘍術後に発生した膀胱腫瘍の病理学的、臨床的特徴に関する研究(尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/臨床,尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-345 腎盂尿管癌におけるリンパ節廓清の意義(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 進行性前立腺癌に対する内分泌,癌化学療法とその臨床・組織学的治療効果の検討 : 第315回北海道地方会
- G-CSF産生膀胱腫瘍の2例 : 第315回北海道地方会
- 腎細胞癌に対する各種薬剤の再発抑制効果とIFNの抗腫瘍効果の検討 : 第308回北海道地方会
- 成人前立腺原発横紋筋肉腫の2症例 : 第308回北海道地方会
- 排尿障害患者に対する urodynamic study による検討 : 第44回東部連合総会
- UPP 波形に関する実験的研究
- 腎癌根治手術例における術後再発に関する検討
- OP-223 根治的前立腺全摘術後のPSA再発に関する検討 : 第一報(前立腺腫瘍/薬物療法6,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腎腫瘤性病変に対する腎保存手術の検討
- 不幸な転帰をとった気腫性腎盂腎炎の1例 : 第315回北海道地方会
- 腹腔鏡下骨盤リンパ節生検の経験 : 第313回北海道地方会
- 動注化学療法にて膀胱が温存できた膀胱原発巨大悪性リンパ腫の1例 : 第313回北海道地方会
- 不完全重複腎盂尿管の下半腎水腎症を呈したSegmental dysplasiaの1例 : 第309回北海道地方会
- 腎不全を契機に発見された前立腺癌の2例 : 第305回北海道地方会
- 尿路結石を合併した腎盂尿管腫瘍の4例
- 小腸出血を伴う MRSA 腸炎・多臓器不全症例に対する持続血液濾過透析・vasopressin 持続動注療法の経験
- 急性陰嚢症の13例 : 第306回北海道地方会
- TUR-Pによる膀胱頚部狭窄症例の検討 : 第305回北海道地方会
- 腎癌との鑑別が困難であった後腹膜黄色肉芽腫の1例 : 第303回北海道地方会
- EDAP社LT-01によるESWLの経験 : 第298回北海道地方会
- 腎後性腎不全症例の検討 : 第299回北海道地方会
- 尿路上皮腫瘍に対するMVAC療法の臨床的検討 : 第297回北海道地方会
- 膀胱膣瘻の3例 : 第296回北海道地方会
- パルスドプラ法による血流量測定の誤差要因についての検討
- MP-130 腎細胞癌との鑑別が困難であった黄色肉芽腫性腎盂腎炎の一例(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 尿管のpostoperative spindle cell noduleの1例 : 第316回北海道地方会
- EDAP LT-01による外来ESWLの経験 : 第308回北海道地方会
- 腎細胞癌におけるNRF(nuclear roundness factor)の有用性の検討 : 第291回北海道地方会
- 腎細胞癌におけるNRF(nuclear roundness factor)の有用性の検討
- 当院におけるEndourologyの経験 : 第290回北海道地方会
- Radical TUR-Pによる局在前立腺癌評価の意義 : 第311回北海道地方会
- stageA, B前立腺癌の臨床的検討 : 第306回北海道地方会
- 膀胱腫瘍術前照射全摘症例における核DNA量解析 : 第306回北海道地方会
- 膀胱腫瘍術前照射全摘症例における核DNA量解析 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱全摘症例における初発時よりのDNA ploidyの経時的変化の検討 : 第56回東部総会
- Flow cytometryによる前立腺腫瘍全摘標本の核DNA ploidyの検討 : 第303回北海道地方会
- モルモット膀胱筋層の平滑筋細胞とコラーゲン線維との関係 : 第309回北海道地方会
- 走査電顕によるヒト膀胱筋層の観察 : 第309回北海道地方会
- 膀胱における膠原線維と弾性線維の立体構築 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- VP-002 出血量の少ないシンプルな根治的膀胱全摘除術(一般演題ビデオ,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腎癌肺転移にInterferon-α, 5-Fluorouracil,ロイコボリン併用療法を行った3例
- 膀胱の肉腫様癌の1例
- 膀胱原発sarcomatoid carcinomaの1例 : 第309回北海道地方会
- Flow cytometryによる前立腺癌全摘標本の核DNA量の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎・尿路癌肺転移巣切除症例の検討 : 第301回北海道地方会
- 生下時に発見された先天性水腎症の1例 : 第177回東北地方会
- 血液透析・血液吸着及び血漿交換を併用した抗癌剤大量動注の経験 : 進行性膀胱腫瘍の一例を中心にして(第274回北海道地方会)
- 腎細胞癌膵転移の1例
- 原発性陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の2例
- Adrenal medullary hyperplasia(AMH)の経験 : 第294回北海道地方会
- 膀胱腫瘍術前照射全摘症例の核DNA量解析 : 照射前のDNA ploidyと照射前後のDNA ploidy変化と治療効果及び予後との関係
- Flow Cytometryによる成人精巣胚細胞性腫瘍の核DNA量の検討
- High Stage膀胱腫瘍全摘症例における核DNA量解析 : 第303回北海道地方会
- Flow cytometryによる小児睾丸腫瘍のDNA量解析 : 成人睾丸腫瘍との比較検討 : 第301回北海道地方会
- High Stage膀胱腫瘍全摘症例における核DNA量解析 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- Flow cytometryによる前立腺腫瘍全摘標本の核DNA ploidyの検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- Flow Cytometryによる成人睾丸胚細胞性腫瘍の核DNA量解析 : 第298回北海道地方会
- 多変量解析による腎細胞癌の腫瘍側予後因子の検討 : 第296回北海道地方会
- Flow Cytometryによるセミノーマの核DNA量解析 : 組織学的な核分裂細胞数との相関について
- 動注療法により根治手術可能となったT_4腎盂尿管膀胱腫瘍の1例 : 第299回北海道地方会
- 膀胱腫瘍の動注化学療法 : 第297回北海道地方会 : 特別講演
- 持続動注にてCRを得た浸潤性膀胱腫瘍の1例 : 第294回北海道地方会
- 重複陰茎の1例(第284回北海道地方会,学会抄録)
- 先天性水腎症の病因に関する形態学的検討
- 先天性水腎症の病因に関する形態学的検討(第276回北海道地方会,学会抄録)
- ヒト前立腺におけるα_1受容体の局在 : autoradiographyによる検討 : 第306回北海道地方会
- Flow CytometryによるSeminomaの核DNA量解析 : 第293回北海道地方会
- Flow cytometryによる小児睾丸腫瘍のDNA量解析 : 成人睾丸腫瘍との比較検討
- Flow Cytometryによる成人睾丸胚細胞性腫瘍の核DNA量解析 : 第54回東部総会
- 多変量解析による腎細胞癌の腫癌側予後因子の検討
- Flow CytometryによるSeminomaの核DNA量解析 : 第53回東部総会
- A case of pulmonary sarcoidosis in which CD 8+ cells are dominant in bronchoalveolar lavage fluid